過去ログ倉庫
781484☆あか 2021/07/11 22:45 (iPhone ios14.6)
〉☆ああ 2021/07/11 22:41 (SH-53A)
うわぁ。見ないように言わないように考えないようにしていたことを。。
781483☆ああ 2021/07/11 22:45 (iPhone ios14.6)
各クラブ主力を残留させるのが難しくなってきて全体が平均化しただけ
J1のレベルが上がってるなんて自惚れ、天皇杯では未だカテゴリ下にアップセットくらうクラブが毎年多いんだから
プロとアマの差が縮まってきてるとさえ言える
781482☆東京鹿 2021/07/11 22:45 (iPhone ios14.6)
男性 30歳
無理承知で
選手たちが何考えてるか聞いてみたいね。
どうせ一部を除いてくそみたいな考えしか出て来なそうだけど。
あとは直接フロントや監督、選手に対してボロクソ言えるのであれば言いたい人たくさんいるでしょ。
781481☆ああ 2021/07/11 22:44 (iPhone ios14.6)
推しのアラーノ悪く言わないでくれる
781480☆yokohama 2021/07/11 22:43 (SO-41A)
今日はアラーノが悪すぎて他の選手の評価できないよね…
781479☆ああ 2021/07/11 22:43 (iPhone ios14.6)
ガンガン怒りをぶつけてる人は鹿島が好きなんだよ。勝ってほしいから惨めに負けると腹が立つんだ。自分は怒りの感情はない。まぁ仕方ないな。くらいにしか思えなくなった。
781478☆ああ 2021/07/11 22:43 (iPhone ios14.6)
常本も大概やで。
攻撃になると消極的過ぎ。
適当でも良いからもっとクロス上げなきゃ。
上手くいかなかったらエヴェのせいにすれば良いってエヴェからも言われてんのに。
781477☆ああ 2021/07/11 22:41 (SH-53A)
今までも低迷期はあった。
でも、低迷は長くは続かないと思えた。
それは、本当に強いなと思えるライバルが限られてたから。
ここ数年のリーグは、川崎は別格にしても、今、厳しいチームもあるけど、マリノス、鳥栖、セレッソ、名古屋、ガンバ、広島、など、全体的にレベルが上がっている。
湘南や神戸、札幌も地力をつけてて、本当に厄介。
だから、以前のように、目先の勝ちで安心できなくなってる。
リーグは、どんどん進歩、成長してる。
本当に、分岐点に来ているんじゃないかな。
781476☆ああ 2021/07/11 22:41 (iPhone ios14.6)
暑くなるからチームの主要戦術やめるって何のためにこれだけの人数抱えてチーム編成してんのよ
相馬就任序盤はルヴァンと選手使い分けてやってただろ
781475☆ああ 2021/07/11 22:40 (SC-54A)
だから町田は核ではないと思うけど😅
沖もまだまだだね
781474☆東京鹿 2021/07/11 22:40 (iPhone ios14.6)
男性 30歳
ボール
回せないんなら人が動くしかないだろ。
プレス出来ないやつなんて要らねーよ。
781473☆ああ 2021/07/11 22:40 (iPhone ios14.6)
ザーゴ教には信念はあったからねぇ
781472☆もしかして 2021/07/11 22:40 (X3-KC)
最初の頃のサッカーは
熊谷コーチの作戦重きなのかと思っちゃう。。。
ジーコ様
勝ってる時は変にいじらないを何卒ご教示お願いします。
前に放り込むサッカーするなら犬飼選手前に出して
永戸選手も一つまえのポジションにして
常本選手cB
右に広瀬選手
左に杉岡選手
こぼれ玉回収にアラーノ選手小泉選手
他はそのままでもいい。
というわかりやすい作戦
+ピトゥーカ
選手たちのひらめき
でもいいんじゃないかしら。。。
次節も頑張れアントラーズ!
781471☆ああ 2021/07/11 22:39 (iPhone ios14.6)
下手なんだから前プレフィジカルで押すしかないんや
781470☆yokohama 2021/07/11 22:39 (SO-41A)
相馬監督のサッカーが全然見えてこないんだよな…全然どう攻めたいのか見えてこない…適当に攻めて点とってるイメージ…まだザーゴのが分かりやすかったけど…いいかは別として
↩TOPに戻る