過去ログ倉庫
781901☆ああ 2021/07/12 18:00 (iPhone ios14.6)
関塚の頃の川崎と今の川崎じゃまるっきり違うからあんまり変わらなさそう…
781900☆ああ 2021/07/12 17:59 (iPhone ios14.6)
パスで崩そうとしてるけど、ポストがまともに出来ないから全然ペナに侵入できないし、サイドからのクロスも少ない。ドリブルで突破できるヤツおらんのか、昨日ドリブルで突破したシーン何回だよ。綺麗にやろうとしすぎ。土居はドリブラーじゃないから、誰かドリブル出来るやつ連れてこないと。
781899☆ああ 2021/07/12 17:55 (701SO)
銚子商野球部は監督がいなくなって弱くなった。
鹿島もジーコがいなくなったら弱くならないようにしないと。
781898☆ああ 2021/07/12 17:50 (Chrome)
そもそも天皇杯で1.5軍の栃木に80分まで0−0って時点でヤバいよ。
もしかしてJ2上位と同じぐらいのレベルなのかもしれない。
781897☆ああ 2021/07/12 17:47 (iPhone ios14.6)
川崎での経験ある関塚呼んで川崎イズムを入れて貰おう
781896☆ああ 2021/07/12 17:45 (iPhone ios14.6)
今の鹿島と銚子商業硬式野球部の衰退はよく似てる。過去の栄光でマウント取ってて気が付いたら置いてけぼり
781895☆ああ 2021/07/12 17:40 (iPhone ios14.6)
何せベテランが遠藤、永木、白崎、犬飼だぞ
781894☆ああ 2021/07/12 17:39 (iPhone ios14.6)
究極の意見言わして貰うとジーコに頼るのは2018年のアジア優勝迄だった。
その後もジーコに依存したのが誤り。
ずっと止まってるどころか落ちてる
781893☆ああ 2021/07/12 17:36 (iPhone ios14.6)
ピトゥカとか伊藤翔とか移籍しなきゃタイトル経験出来たのにな
781892☆ああ 2021/07/12 17:34 (iPhone ios14.6)
サッカーIQって育てて身につくもんじゃ無いのをつくづく感じる。
今までの鹿島はたまたま、IQ高い選手が多かっただけだったんだよな。
そう言う人材が居ない場合は監督がゲームメイク出来ないと勝てない事も知った
781891☆ああ 2021/07/12 17:28 (iPhone ios14.6)
リクシルスポーツとかで未だに鹿島は良いクラブ、選んで正解みたいな自ぼれ発言あるけど本音なんだろうか。本音だったら相当ヤバい
781890☆ああ 2021/07/12 17:26 (iPhone ios14.6)
おっしゃる通り川崎どうこうの話ではない。ジーコの悲痛の表情見たか?
1993のチームと比べても個の能力がやばいぞ
781889☆ああ 2021/07/12 17:23 (iPhone ios14.6)
降格圏チームと比べて驚く程一対一負けてたしワンプレーが劣ってたよな。
781888☆あーたん 2021/07/12 17:20 (iPhone ios14.6)
ルヴァン、初戦川崎、なんてことになったらあっという間に敗退だよな。
川崎だけではなく、対戦相手によっては敗退もあり得る。
悲しいけど、それくらい、今の鹿島は弱いと思う。
そんなふうにならないために、中断期間を有効に活用してほしい。
この試合勝てたら、上位にいける!っていう昨日のような試合に勝てないことも増えてきていて、勝負強さもどこかへ消えてしまった。
心から、立ち直して欲しい。
781887☆ああ 2021/07/12 17:19 (iPhone ios14.6)
勝ち続けなければいけないというクラブの根幹が、逆に我慢を出来なくさせてる気もする。
また強い鹿島に戻れるのか。
戻ってほしい。常勝鹿島に。
↩TOPに戻る