過去ログ倉庫
782240☆ああ 2021/07/14 10:02 (Chrome)
相馬監督は選手との
距離が近すぎるんじゃないだろうか
ハリルとか岡田とか
カズを切ったように
選手に対して冷酷な
判断ができるようにならないと
名監督にはなれない
782239☆ああ 2021/07/14 09:33 (iPhone ios14.6)
現状明るい材料が少ないから、隣の芝生が青く見えて仕方ないぜ。
782238☆ああ 2021/07/14 08:52 (Chrome)
マジで大迫帰って来ないかなー
782237☆あああ 2021/07/14 08:46 (iPhone ios14.6)
浦和はOBの面倒見が良いと聞くし、東京に近いからな。家族で店を出してるようだし生涯浦和だよ興梠は。
782236☆ああ 2021/07/14 08:27 (iPhone ios14.6)
安西先生(先制)って言いたいから、帰ってこい安西!
782235☆ああ 2021/07/14 08:27 (iPhone ios14.6)
今の試合内容じゃ先が見えてる。運が良ければカップ戦は獲れるかもしれないけど、リーグ戦は無理。
来シーズン以降、どんなチームを作っていくのか明確なビジョンを打ち出し、方針にあった監督を連れて来て、フロントは現場への口出しを自重しないとダメ。
このままだと、中位が定位置のクラブになっていきそう
782234☆ああ 2021/07/14 08:08 (Chrome)
浦和基準では妥当でも鹿島基準じゃ(当時は)妥当じゃなかった。
日本人1億円プレーヤーはいなかったし、最高年俸が満男の8000万だったはず。
ともかく、鹿島はポンポン上がるクラブじゃなかった。
そういうところも個人的には好きだったところ。
当時と今じゃ違うけどね。
782233☆ああ 2021/07/14 08:03 (iPhone ios14.6)
7500万は興梠の実績では妥当。
鹿島が3000万しか払って無かったのが驚き。
今の選手では白崎、杉岡と同額で土居や犬飼の半額以下か。鹿島の評価基準がさっぱりわからない
782232☆ああ 2021/07/14 07:57 (iPhone ios14.6)
鈴木満が建て替えとかしないで大岩時代にマルキやオルンガクラスの外国人居たら優勝出来てたろ。
戦力は厚すぎず薄すぎずとか若手の成長に蓋をしないとか言ってたけど、チマチマ中途半端な選手で補充しないでドーンと強烈な助っ人F W入れてりゃ優勝は出来てだと思うぞ
782231☆ああ 2021/07/14 07:54 (Chrome)
無責任男 2021/07/14 07:24 (SH-03K)
私もそれを危惧しています。フロントが勘違いしそうで。
782230☆ああ 2021/07/14 07:47 (iPhone ios14.6)
0642
客観的に見てて会話になって無い。
浦和に居る興梠の話してんだろW
782229☆ああ 2021/07/14 07:45 (iPhone ios14.6)
上田いない試合は土居、荒木や土居、小泉のツートップで良くない?
エベの調子上げる為に使い続けて勝ち星落としすぎだろ
782228☆ああ 2021/07/14 07:42 (Chrome)
倍額以上を提示してたのに特別高くないというのがよくわからないけどね。
鹿島で3000万円だったのが7500万だから。
782227☆ああ 2021/07/14 07:37 (iPhone ios14.6)
てゆーか浦和は興梠に対して特別高い年俸提示したわけじゃ無いぞ
単純にジョルジーニョと上手くいって無い、大迫に本来のポジション奪われた。ミシャサッカーが魅力的って部分だろ。
あれだけチームの象徴的な存在になって今の年齢になったらイチイチ他所に行かないだろ
782226☆ああ 2021/07/14 07:25 (iPhone ios14.6)
ジーコは偉大だよ
元祖ロナウドの憧れの選手もジーコだし
代表監督の時もイングランド🏴と日本が試合した時にイングランド代表選手がジーコのサイン欲しさに日本のロッカーに来たらしいしね
まぁ今の世代の憧れはクリロナやメッシだけど
↩TOPに戻る