過去ログ倉庫
802759☆ああ 2021/08/14 09:54 (iPhone ios14.6)
夏のoutで崩壊だの騒いでる人もいるけど
小泉オプションがなくなることに一抹の寂しさはあれど、飽和してる中盤整理して課題の最終ラインに対する補強として安西ブエノならトントンかむしろ戦力アップとすら思ってる
802758☆ああ 2021/08/14 09:52 (iPhone ios14.7.1)
鹿島がサッカーのベクトルを変えたいのであれば、悪気はないがもうレオシルバや三竿や永木のようなインテンシティとデュエル命のボランチのタイプにこだわるべきではなく、しっかりとボールを扱えるタイプにシフトすべきだ。
もし前3者のようなタイプを起用するにしても1人までにしておくべき。
802757☆ああ 2021/08/14 09:52 (SO-04J)
かまってちゃんの稚拙な短文の鹿島アンチは
夏休みの宿題終わらせないとママに怒られるよ
802756☆ああ 2021/08/14 09:49 (iPhone ios14.7.1)
男性
なんだかんだあるけど、それでも5位にいるから、千葉や京都みたいにはならないと思う…
802755☆ああ 2021/08/14 09:45 (Chrome)
たまーに松村サイドバック言う人いるけどそんな甘いもんじゃないからな
サイドバックとボランチはトータルに最も高い能力が求められるポジション。
満か誰かが「守備は後から付ければいい」とか言ったことに端を発してるとおもうが、
篤人もイバも西も脩斗も中盤やウイングバックから⇒サイドバックになってるけど元々総合力、技術のスペックが半端ないから。
松村はスピードやドリブル、シュートの攻撃性能を尖らせてフォワード、ウイング、サイドハーフの
オフェンシブなポジションで可能性探るしか道はないよ。
802754☆ああ 2021/08/14 09:44 (Safari)
今は、崩壊の入り口、崩壊の重大局面なんだろうな。
802753☆ああ 2021/08/14 09:43 (iPhone ios14.7.1)
男性
千葉、京都のようになるよ
802752☆ああ 2021/08/14 09:41 (iPhone ios14.7.1)
崩壊脳の人はワード使いたいだけの中身がボンヤリした文章だな。
802751☆ああ 2021/08/14 09:41 (iPhone ios14.6)
がくんと落ちた方がよっぽど長期化しそう。
802750☆ああ 2021/08/14 09:40 (iPhone ios14.6)
ガクンと落ちた後簡単に上がっていけると考えてること自体が間違い
802749☆ああ 2021/08/14 09:39 (iPhone ios14.7.1)
がくんと落ちたら、落ちたままってのも珍しくないがね。
802748☆ああ 2021/08/14 09:37 (Safari)
中途半端な成績が一番たち悪いよな。
根本的な処置ができずに長引くから。
がくんと落ちれば一新しその後V字も期待できるけど、中途半端な感じが続くと小手先の変更しかしないから長期化する。
802747☆ああ 2021/08/14 09:34 (iPhone ios14.6)
ところで崩壊という結果はいつ出るんだい?
ずいぶん前から色々言われるようになったけど未だ低迷らしい低迷もなく今年も残留争いレベルの酷い状況からここまで持ち直してるわけだが
タイトル取れない=崩壊ならほとんどのクラブに当てはまるぞ?
802746☆ああ 2021/08/14 09:30 (Chrome)
旗手移籍しないかな〜
802745☆ああ 2021/08/14 09:29 (Safari)
松村は先発は無理よ。サッカーIQ低いから。
途中出場でスピードを活かすことはできるし、それが有効的。
あるいは、右SBで守備を覚えて攻撃力に磨きをかけるかだな。
戦術家の監督にハマる可能性はある。上下運動だけの役割として。
↩TOPに戻る