過去ログ倉庫
811432☆ああ 2021/08/22 10:32 (SCG01)
マリノスや川崎って割と選手はクールだけど強いよね。
それよりああいう組織的な守備、攻撃が羨ましい。別に真似する必要はないんだけど、じゃあ鹿島の強みをもっと組織的に再現性を持てるように出来ないものかな。
ネガトラポジトラも、それだけを強みにするにはマリノスとかの方が上手いから差別化出来ないし。何か1つこれ!というものが鹿島に欲しい。
811431☆あーたん 2021/08/22 10:27 (iPhone ios14.7.1)
最近、沖のゴールキックもたいして良くない気がする。
811430☆ああ 2021/08/22 10:24 (CPH2013)
31:19 47:38
シュートまで行けてないけどこれが4バックを崩すセオリー
811429☆ああ 2021/08/22 10:21 (SO51Aa)
神戸の菊池みたいな闘士むき出す選手が鹿島にもほしい
811428☆ああ 2021/08/22 10:20 (iPhone ios14.7.1)
守備の安定化を考えると、ボランチ2枚が同時に攻撃参加したり、サイドバックが高い位置とって、被カウンター時に戻ってこれなかったりしてるから、守備専アンカーを置くか、前線守備を組織化してネガトラを徹底するかが必要。
優先課題は攻撃面だとは思うけど。今はファイナルサードにどうボールを運ぶかを明確にした方が良い
811427☆ああ 2021/08/22 10:19 (iPhone ios12.5.4)
日本人の中堅選手、ここらが本来チーム引っ張らないといけないんだけど、リーダーシップとか全く見えない。人にはタイプってのがあると思うけど、自チームにとって厳しくできる選手がいないわ。
中堅、ベテランの日本人といえば、
土居、犬飼、和泉、(レンタルだけど白崎)、遠藤、永木かな。
まだ遠藤あたりが厳しくできる人かな。
土居なんて生え抜きで長く鹿島にいるのに、こういうところサッパリだよね。それなら、結果だしてチーム牽引しろよ、と思うけどそれも全くできてない。
811426☆かか 2021/08/22 10:17 (SHV46)
ボール出し遅いって良く書かれるね。確かに遅くなった。受けてから出しどころ探してちゃ相手に詰め寄られるよね。連携悪いっていうかワンツーができない。だから悉く相手にブロックされる。ついでにシュートは枠に飛ばない。これじゃ勝てっこないよ。
811425☆ああ 2021/08/22 10:12 (SH-53A)
単純な比較はできないのですか、
コアな選手が、数人抜けても、負けない川崎と、勝てない鹿島をみて感じるのは
ダミアンとエヴェの差。
残っている2列目の選手の質の差はありますが。
研究されまくっても、結果を残す選手。何よりもコロナにもかからず、序盤からしっかり試合に参加してる。
対して、エヴェは、、、
最後は、圧倒的な個なのかな。。
ダミアンがいなければ、川崎でも、来年どころか今年も厳しいと思いますよ。
811424☆ああ 2021/08/22 10:11 (iPhone ios14.7)
大迫の次は三竿欲しいです。ベンチ外はもったいないです。お金なら出します。
811423☆ああ 2021/08/22 10:09 (iPhone ios14.7.1)
遊ぶ場所、、、
ラブホやで
何やってデートしても
最後しけこむ所がないやん
811422☆ああ 2021/08/22 09:58 (iPhone ios14.7.1)
でもマリノスには何故か勝率が良い鹿島。
アウェー神戸も昨日まで10年無敗だったんだから油断大敵だ
811421☆ああ 2021/08/22 09:55 (iPhone ios14.7.1)
☆ああ 2021/08/22 09:23 (iPhone ios14.7.1)
鹿嶋には遊ぶ所が無いと良く言われるけど
遊ぶ所っていったい何処の事を言ってるのか
分からないんだけど
カラオケ、ボーリング、ビリヤードダーツ、映画、パチンコ屋、漫画喫茶、飲み屋、サッカースタジアム、水族館、すぐ横に海があってサーフィンも出来るし湖もあるから釣りも出来る
車で少し走ったら山もあるし
交通手段は車だから満員電車には乗らなくて済む、あと何が必要?
住めば都ですけどね
首都圏在住で鹿嶋への移住を渋っている自分は医療過疎が理由だな
サポ的にはカシマスタジアムがあるから遊びはじゅうぶんたけどカシマ近辺で一番でかい病院が小山病院なのはちょっとね
選手とかはわざわざ都内の病院?筑波大?
811420☆こと■ 2021/08/22 09:51 (Pixel)
男性
がんばりたまえ
811419☆ああ 2021/08/22 09:47 (iPhone ios14.7.1)
相手からカウンター受けてるときに犬飼とかジョグってんの見て腹立ったわ
811418☆ああ 2021/08/22 09:45 (SCG01)
犬飼っていうよりチーム全体として前がかりになってる皺寄せだと思うんだけど。そもそも目測は基本町田より上手い。特にSBが中途半端に前のポジションとってると出て埋めざるを得ないわけ。常本だと比較的バランス見てくれるけど。SBもボランチも自由気ままに上がってCBは超ハイラインじゃキツイよ。普通はそのカバーに入る人が別にいる。
あと左サイドが破綻しないでいられたのは和泉が永戸のフォローを最後までやってくれたから。勿論点決めないことには叩かれるのも分かるけど、いなかったらもっと簡単に崩れたと思う。
相手のシステム変更に対応することなく、選手が個々で何とかしようとするのには限度があるよ。
↩TOPに戻る