過去ログ倉庫
811417☆ああ 2021/08/22 09:40 (iPhone ios14.7.1)
0923
人がいない
811416☆ああ 2021/08/22 09:39 (iPhone ios14.7.1)
鹿島の場合
前線は疲れたら交代して貰えるけど
後ろはずっとハイラインでサイドバックは上がりボランチの前のめりだからほぼ3バック状態で交代なしだからね
後ろへの負担は相当なもんだよ
決める所決めないからこうなる
811415☆ああ 2021/08/22 09:38 (iPhone ios14.7.1)
本当の建て直しが必要だよ。
まずはフロントを一掃するところから始めよう
811414☆ああ 2021/08/22 09:29 (iPhone ios14.7.1)
犬飼は前のめりになって裏取られたり目算誤ってボールに届かなかったりする場面が多い。ディフェンスとして1番やってはいけないこと。それではチームの守備戦術どころではないし、犬飼一人のために試合が壊れる。
和泉は名古屋時代からずっとフィニッシュワークが酷い。
二人とも基礎的な技術はかなり高いのに、そのポジションに最も求められる能力が欠けているのがあまりにも残念。
811413☆ああ 2021/08/22 09:28 (iPhone ios14.7.1)
昨日の敗戦悔しすぎる。。。
鳥栖に行った二人が躍動してるのもなんかモヤモヤする。
普通に考えたら、出しちゃダメだった二人でしょ。さすが目の付け所が良いというか。
白崎戻ってきてくれー
811412☆ああ 2021/08/22 09:25 (iPhone ios14.7.1)
昨日交代で何も変化無かったのが気になる。
何かしらの意図があったんだろうけど。
811411☆青鹿 2021/08/22 09:23 (iPhone ios14.7.1)
岳と同郷県在住ですが、地方新聞のスポーツのコーナーにさえも「武藤、加入して早速大仕事」みたいな見出しがデカデカと。
なんかちょっとムカつく。
811410☆ああ 2021/08/22 09:23 (iPhone ios14.7.1)
鹿嶋には遊ぶ所が無いと良く言われるけど
遊ぶ所っていったい何処の事を言ってるのか
分からないんだけど
カラオケ、ボーリング、ビリヤードダーツ、映画、パチンコ屋、漫画喫茶、飲み屋、サッカースタジアム、水族館、すぐ横に海があってサーフィンも出来るし湖もあるから釣りも出来る
車で少し走ったら山もあるし
交通手段は車だから満員電車には乗らなくて済む、あと何が必要?
住めば都ですけどね
811409☆あーたん 2021/08/22 09:21 (iPhone ios14.7.1)
せっかく安西を獲得したなら白崎残して、安西白崎ライン見たかったよ。
2人で崩して、ゴール決めたこと、何度かあったよね?
811408☆Tub 2021/08/22 09:18 (SC-02K)
男性 44歳
スタメンブースト
土居→いくら唯一無二の動きで守備、攻撃に貢献してもチームが勝たなきゃ存在意義がない なれば須藤使って1対1の攻防に挑み、抜けたらそこはチャンスが増える!10回勝負して6回勝てばって可能性を求む!それで相手にチンチンにされたらまた技術あげればいい。策を出さなきゃ何も始まらない。
811407☆ああ 2021/08/22 09:16 (iPhone ios14.7.1)
青森山田並みに結果を出し続けないと
あっという間に凋落しちゃうんだよ
環境は常に不利なんだから
その意味ではもう手遅れ
今までの奇跡のモデルは使えないかもな
鳥栖なんかそこそこ地方だし金もないけど
育成で凌いでる
そろそろうちも考えんとな
811406☆ああ 2021/08/22 09:11 (iPhone ios14.7.1)
男性
そりゃ東京や横浜や大阪などと比べりゃ
街の色々は違うけど、そんな部分を比べるのはナンセンス。
自分は毎回東関道飛ばして鹿嶋に行くのが楽しみで、生活の中で一番アガる。
それはアントラーズがあるし
アントラーズを作った街だし
大好きなメシ屋や立ち寄るとこも沢山ある。
創設からサポしてて、自分の生活に鹿島が無いことなんてあり得ないですよ。
そんな鹿島が薄れるのが嫌だって事です。
811405☆ああ 2021/08/22 09:08 (SC-03L)
あの時間帯にゴール前まで必死に走り混んでいる山口。
エヴェのシュートを鬼のような形相でクリアに飛び込む菊池。
今の鹿島にはこんな選手居ないよね。
もう強くもないくせに必死ささえ感じられないチームにがっかりするよ。
特に土居、上田よ。
811404☆あお 2021/08/22 09:02 (iPhone ios14.7.1)
858
青森山田なんか、それこそ毎年のように結果を出し続けているじゃない…
811403☆あお 2021/08/22 09:01 (iPhone ios14.7.1)
鹿島に必要なのはチームコンセプトをハッキリさせること。オーソドックスなブラジルスタイルで行くなら行くでそこに特化して監督から選手、スタッフまで選考しなければならない。
あと、ファミリーの名の下に緩くなりすぎた空気感も変える必要がある。皆が言うように、土居、和泉、遠藤など出場保証があるかのような扱いはやめてほしい。ここらへんは本当にフラットで公正な競争が必要だと思う。
↩TOPに戻る