過去ログ倉庫
850459☆ああ 2021/10/28 00:32 (iPhone ios14.8)
男性
相馬さんと心中するなら、このあとの5試合は、かすかな将来の希望(リーグ3位)に向けて応援するしかないけど、
続投させないなら早々に更迭して、若手を試す場にしてほしい。
そして、任命責任者もきっちり責任をとってほしい。

返信超いいね順📈超勢い

850458☆あー  2021/10/28 00:31 (iPhone ios14.7.1)
鬼木なんて鹿島では正直記憶ないほど活躍できなかったぐらいだったのに鹿島時代に見たコーチや先輩に感化されてそれが今の監督業に活かされてるとかだいぶ前の記事にあったんよ。
あの人は見事に川崎で体現してるよねー川崎に鹿島の血も流れてる感じ。
まあでも川崎よりも悔しい思いをしてきたのは鹿島だよ、真のシルバーコレクターは実際うちらだからね。
返信超いいね順📈超勢い

850457☆なななな 2021/10/28 00:30 (SH-03K)
女性 44歳
短絡的かもしれないけど、新しい血というか海外のリーグで実績のある監督に来てもらえないだろうか。OBではもう引き出しがない。どの監督がいいかは断定できないけど。予算もあるだろうし。選手を育ててくれそうな人がいいな。
なんか日本代表と鹿島の状況が似ていて悲しくなる。
返信超いいね順📈超勢い

850454☆ああ 2021/10/28 00:26 (iPhone ios14.8)
相馬さんはリスクヘッジ枠だよ。

ザーゴで大きく変革するも結果失敗して残留争い圏内
流石に降格する訳にはいかないから相馬で勝ち点積んで当面のリセット&あわよくばカップ戦タイトルぐらいの感じでしょ。
また別の路線目指すとしたら来季以降になると思うよ。
返信超いいね順📈超勢い

850453☆ああ 2021/10/28 00:25 (iPhone ios14.6)
川崎はユース出身とか余計な思惑が入ってそうな起用が一人もなくて、適材適所で交代選手含め勝利から逆算してデザインされてるように見えた
返信超いいね順📈超勢い

850452☆ああ 2021/10/28 00:23 (iPhone ios14.8)
まだまだ鹿島は苦労を知らないほうだと思う。川崎だって、決勝でたくさん負けて負けて、今がある。チームの根っこから見直すようなってから。トップが変わってからが再スタートだと思う。成功体験が強すぎるチームの宿命。
返信超いいね順📈超勢い

850451☆ああ 2021/10/28 00:21 (Chrome)
庄司さんは去年で退任してるよ。
返信超いいね順📈超勢い

850450☆あー  2021/10/28 00:19 (iPhone ios14.7.1)
川崎の庄司さんと満さんは地元同じだよね
庄司さんや他のクラブに頼まれて熱心にアドバイスしてあげたらしいけど、すぐに真似できないことだからと気にせず鹿島のやり方教えたとか書いてあったな
返信超いいね順📈超勢い

850449☆ああ 2021/10/28 00:18 (SOV43)
タイトルとれないことより、チームが成長しないのがきついと思っている人が多いんじゃないの
周りは成長しているから差が開く一方
鹿島は取り残されているよ
技術だけじゃなく、運動量もね
まず動くことから始めようよ
トランジションで動かねーのきついわ
上田がボールロストして奪った川崎の選手が、まさに目の前で鹿島陣内中央へ進入してんのに見送って終わりとかね



返信超いいね順📈超勢い

850448☆ああ 2021/10/28 00:17 (iPhone ios15.0.2)
去年ザーゴを招聘した時は「レッドブルグループのクラブで指揮して欧州のトレンドもわかる監督だから」みたいなことで招聘した記憶だけど、それから「原点回帰」みたいな事で相馬にして、方針ブレてない?

ザーゴ招聘理由のコメント見てブラジル路線から、クラブは新しいことを取り入れる為に欧州のサッカーを取り入れるのかって思ったよ。

他クラブの名前を出して悪いけど、浦和みたいに三ヶ年計画とかそういうビジョンを出して取り組んで欲しいんだけど(鹿島は常に結果を求められるから、そういうのは厳しいのかもしれないけどさ)。
返信超いいね順📈超勢い

850447☆あー  2021/10/28 00:16 (iPhone ios14.7.1)
☆ああ 2021/10/28 00:14 (iPhone ios14.8)
男性
残念だけど、鹿島は勝てなきゃただのプロビンチャ
勝たなきゃ今後の存亡にもかかわる。

何があっても応援するぞ!ってのは地元の一部ぐらいかな?
意外と東京の方がそういう原理主義者は多いかな。そうじゃなきゃあのバスに行き帰り揺られ、頭を抱えるような負け試合を見てもまた次の週に行くなんてできない。

卵が先かニワトリが先かだけど、クラファンやる前にチームが強くないと。
(強くなるためにクラファンやるんだろという反論は、現実的にはお門違い)
誰が好き好んでOBとゴルフするかよ。
1人いたらしいけど。


おれのサポ仲間みんな都内とか神奈川とかよ
逆に地元のライト層はタイトルかかった試合な赤いチームとの試合しか来ないとか弱いなら行かない人がたくさん
むしろ何があっても応援するサポはたくさんいるよ現地には。
返信超いいね順📈超勢い

850446☆ああ 2021/10/28 00:16 (SO-52A)
満ちゃんと川崎の強化部長って、おな高じゃなかった?おな大だっけ?
返信超いいね順📈超勢い

850445☆ああ 2021/10/28 00:16 (iPhone ios14.7.1)
しかし川崎強えなー
三連覇とか三冠とかの思い出がどうでも良くなる強さ。
鬼木が居なくなりゃ多少弱くなるんだろうけど鬼木いるうちに勝ちたいなー
返信超いいね順📈超勢い

850444☆あー  2021/10/28 00:14 (iPhone ios14.7.1)
仮に育成なり組織改革なり3年我慢して強くなるならサポの責務として覚悟して耐える。
ただ3年以上は限界。
返信超いいね順📈超勢い

850443☆ああ 2021/10/28 00:14 (iPhone ios14.8)
男性
残念だけど、鹿島は勝てなきゃただのプロビンチャ
勝たなきゃ今後の存亡にもかかわる。

何があっても応援するぞ!ってのは地元の一部ぐらいかな?
意外と東京の方がそういう原理主義者は多いかな。そうじゃなきゃあのバスに行き帰り揺られ、頭を抱えるような負け試合を見てもまた次の週に行くなんてできない。

卵が先かニワトリが先かだけど、クラファンやる前にチームが強くないと。
(強くなるためにクラファンやるんだろという反論は、現実的にはお門違い)
誰が好き好んでOBとゴルフするかよ。
1人いたらしいけど。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る