過去ログ倉庫
862273☆ああ 2021/11/29 18:38 (SHV45)
外国人入国禁止か、仕方ないが海外補強はなかなかしにくくなるな
862272☆ああ 2021/11/29 18:28 (iPhone ios14.8)
出禁になった連中が座ってた席には、さらにマナーがなってない連中が座るようになった。
一昨日の試合も、販売していない席にも座って蜜を作って観戦してた連中が、太鼓隊の後ろに居た。
後半途中からしばらくは、そこに酔っ払いが合流してさらに密を作ってた。
これが自由席になれば、もっと奴等のやりたい放題。
是非とも全席指定席を継続してもらわねば。
862271☆ああ 2021/11/29 18:26 (iPhone ios14.7.1)
確かにピッチの監督がゲームを作る強い鹿島時代のサッカーじゃダメなんだろうな。
川崎みたいに練習からゲームを作り、試合でもゲームを作る監督が必要なんだよ
球際、球際って言うけど川崎なんて球際は鹿島に負けても監督が勝ち筋作って買っちまうからな。
鹿島なんて球際球際言うわりには下位に球際負けてる時もあるから、球際意識するのは当たり前なんだけど、体力的なもんで相手に負ける試合もあるからな
862270☆ああ 2021/11/29 18:03 (iPhone ios14.8.1)
来年は100%有観客の予定みたいですが全席指定は是非継続してほしい。あのアホみたいな席取りは2度と御免だからね。ゴール裏だけじゃなくコーナーにもいるんですよ。10席ぐらいを一気に紐でキープしてるのを見たことがある。やりすぎだよね。
862269☆あかこ 2021/11/29 17:58 (iPhone ios15.0.2)
他力本願ではあるが、もしもACLに出場できるとしたら、それなりに戦力を揃えるだろうし、永木も残留を考えてくれるのではないだろうか。
でもACLに出場出来ないとしたら、あえて鹿島に残る意味はなくなるような。
862268☆青鹿 2021/11/29 17:56 (iPhone ios15.0.2)
もし仮に、永木がチームを去り、三竿も海外へ行ってしまったとしたら、熱く闘える人が、本当に居なくなってしまう、と真剣に思ってる。
862267☆ああ 2021/11/29 17:54 (SCG01)
16:51
わかる、自分もそれ不愉快だった。三竿と犬飼に小笠原のキャプテンシーやリーダーシップ像押し付けて求めてたけど、2人ともそれぞれの形でリーダーになろうと頑張ってるのに失礼だなと思った。
伝統を絶やすまいと必死な選手を、誰かと比較して下げるってクラブのフロントがやることじゃないでしょ。三竿の頑張りは身内が一番見てて理解してるはずなのにな。
862266☆ああ 2021/11/29 17:53 (F-02L)
このところスタートが悪いので、助っ人は帰らずこのまま日本にいてもらった方が、良いのでは。
新たな助っ人では、新シーズン開幕後に合流なんてことになるのでは…心配です。
スタートは大切です。
862265☆ああ 2021/11/29 17:48 (iPhone ios14.8.1)
ポテスコが獲るかもって記事はセルティックの現地紙が補強ポイントのCMFでJで活躍してる選手って勝手にリストアップしただけで実際のオファーとは無関係だよ。
862264☆ああ 2021/11/29 17:48 (iPhone ios14.7.1)
17:10
その記事デマだって
浦和サポ?
862263☆ああ 2021/11/29 17:21 (iPhone ios14.8.1)
来季外国人監督も無理そうだし、新外国人もまた無理そうだな
国内クラブの外国人から取るしかない
862262☆ああ 2021/11/29 17:10 (Chrome)
男性
ポステコグルー監督が獲得目指す可能性のある3選手
2021年9月16日木曜日 ポステコグルー監督
「伝統的に、Jリーグのシーズンが終了する冬のオフに獲得する方が簡単なんだ」と、
今冬にJリーグからの引き抜きを示唆している。
1人目は神戸のスペイン人セルジ・サンペール
2人目は鹿島アントラーズでプレーするMF三竿健斗
3人目は崎フロンターレに所属するU-24日本代表MF旗手怜央
キャプテン三竿は、ようやく海外移籍を決めたのかもしれない。
862261☆ああ 2021/11/29 16:59 (iPhone ios14.7.1)
三竿の涙の悲痛な「僕たちは苦しんでいます」は小泉社長と鈴木満FDに対する直訴の叫びだ。
多分、三竿は鹿島を退団する覚悟なのかもしれない
その後の三竿の言葉、ちゃんと聞いた?
来年はホームで1試合でも多く勝ちたいです、だよ?
それが何故、自ら、セレモニーで退団匂わせる発言になるかな
862260☆ああ 2021/11/29 16:51 (DM-01J)
開幕戦で逆転負けして、のちに茨城新聞のコラムに鈴木満さんが、声を出せる選手がいないとかピッチ場に指揮者がいないとか、小笠原がいればどうのこうの書いてあってさ、なんか不快だったんだよね。選手が読んだら嫌な気分になるだろうなって。
その記事のせいで三竿はキャプテン失格なんだなって思っちゃったもん。
862259☆ああ 2021/11/29 16:50 (iPhone ios14.8.1)
来年入国制限で監督が入国できないから、相馬体制続投というシナリオまで見えた
↩TOPに戻る