過去ログ倉庫
865550☆ああ 2021/12/07 22:17 (iPhone ios14.8)
荒木代表おめでとう
どこで使われるんだろう
っつってもポイチのことだからベンチに飾って終わる気もする
来年の鹿島で採用されるかも知れないし433で綺世と荒木みてみたい
865549☆ああ 2021/12/07 22:17 (iPhone ios14.7.1)
まぁ交通のアクセス良ければ今の場所でも良いけど塩害と言われたらどうにもならない
甲子園ってなんで100年持ったんだろうか…
865548☆ああ 2021/12/07 22:13 (SO-01L)
町田が遅く感じられなくなったのは判断力の成長とあと初速を速めるトレなんかをしたんじゃないかと思う。
鈍足と言われてた吉田はそこをめっちゃやったそうだし、オリンピックが町田の転機になったんだろね。
吉田サマサマだわ。ウッチーと仲いい吉田がウチの選手を助けてくれた。出会いってだいじだなあ。
865547☆鹿KING 2021/12/07 22:11 (SC-42A)
うちの鹿若丸こと荒木選手がついにA代表ですね!やっと代表戦が楽しみになってきました!
865546☆ああ 2021/12/07 22:11 (iPhone ios14.7.1)
確かに高速延伸ラインと潮来ソーラーの間狙うかもね。太陽光は既にあるしインターそばで住宅地も遠く水も豊富。
865545☆そもそも鹿嶋 潮来 合併して 2021/12/07 22:10 (iPhone ios15.1)
新 鹿島市 が誕生すれば
スタジアムは
潮来インター付近で、
問題無いと思います。
鹿嶋市
潮来市
神栖市
全て平成の大合併を経験しています。
旧鹿嶋市は意味が無い
865544☆ああ 2021/12/07 22:07 (SHV45)
新スタジアムはどんな形になるのかな。
四隅に鹿の角をイメージした照明灯とかステキじゃない?
865543☆ああ 2021/12/07 22:05 (iPhone ios15.1)
新監督を海外からとってくるとして水際対策の影響などはないのですか?
詳しい方教えていただけますか?
865542☆ああ 2021/12/07 22:05 (F-41B)
男性
スタジアム来場者のうち半分が県外
半分が県内からとして
鹿嶋市民は何割なのか
865541☆ああ 2021/12/07 22:00 (iPhone ios15.1)
スタジアムがそのままホテルになる画期的なシステムでいこう
865540☆ああ 2021/12/07 21:56 (SO-03L)
鹿嶋市は歴史資料館なんて建てる予算があるならスタジアム誘致にお金を使うべき。。。
歴史資料館とかマジ無駄だと思うわ。。。
865539☆○○ 2021/12/07 21:54 (Pixel)
男性
新サッカースタジアム
東関東自動車道の最終出口の潮来とJR延方駅と国道51号の間で、前川運動公園横とかに鹿島アントラーズスタジアムとショッピングモールをくっつけて、東関東自動車道からも直接駐車出来るようにしたらどうですかね!?
延方かは歩道を作って!!
埼玉スタジアムみたいに
865538☆ああ 2021/12/07 21:43 (iPhone ios14.7.1)
市長は鹿嶋市から移転したらアントラーズとは縁を切り主要株主も辞めて街としてP R活動もしませんって位な事言っても面白いのにな。必勝悲願は潮来の寺社でやって貰って。
鹿嶋市がホームタウンに含まれて無いけど鹿島アントラーズって違和感あるから鹿行アントラーズで再起やな
865537☆ああ 2021/12/07 21:42 (iPhone ios14.8.1)
町田って鈍足じゃなくね?
速いとは言わないが、遅くはないと思う
865536☆ああ 2021/12/07 21:38 (iPhone ios14.7.1)
スタジアムとクラブハウスもワンセットだから選手寮も移転先に近づくかもね。
今の場所って飲食店それなりにあって便利だと思うけど、潮来あたりに移転したら選手寮は神栖市移転かもね。
鹿嶋市にはアカデミー拠点を残して納得させる。
↩TOPに戻る