過去ログ倉庫
879798☆ああ 2022/01/09 09:07 (Chrome)
2017年はDAZNマネー獲得の為、鹿島にしては思い切った選手補強をした。
前年日本人だけでレアルに善戦したメンバーにスンテ、レオ、レアンドロ、PJを加えた。
逆に大きくチームをいじり過ぎて、大岩監督に代わるまで上手く行かなかった印象。
返信超いいね順📈超勢い

879797☆ああ 2022/01/09 08:58 (iPhone ios15.1)
樋口には小笠原っぽさを感じる。
二列目8番、ボランチ40番の彼を。
しばらくは攻撃性能を存分に発揮するポジションで。
返信超いいね順📈超勢い

879796☆ああ 2022/01/09 08:56 (SH-53A)
樋口にはとても期待してるが背番号は焦らず貢献に応じて
段階的に出世して欲しいかな。
たしかに大柄じゃないけど体幹の強さ、パス、シュート精度、プレースキッカー、ボランチも出来る等、若い頃の満男に少し似ているところはあるけど。
返信超いいね順📈超勢い

879795☆ああ 2022/01/09 08:51 (Chrome)
監督も重要ではあるけど、メンツが一番大事。
良いメンバーが揃ったときに監督がマシだったら優勝出来る。
返信超いいね順📈超勢い

879794☆ああ 2022/01/09 08:43 (iPhone ios15.2)
男性
サッカーは監督でしょ!
返信超いいね順📈超勢い

879793☆ああ 2022/01/09 08:33 (iPhone ios15.2)
男性
いま、シューイチで磐田に内定してる静学10番のドリブルでかわしまくってのシュート見て
落ち着いてかわしてるなと改めて感心した。
アラーノなら早々に打って引っ掛けてしまうなと思い、今年はあの決められなさと敵へのナイスパスをなくしてくれたらいいなと願うばかりだった。
返信超いいね順📈超勢い

879792☆from 阿見 2022/01/09 08:28 (iPhone ios15.0.2)
男性 39歳
8:11 さん

大変でしたね。。手術が成功し、無事に回復されると良いですね。
返信超いいね順📈超勢い

879791☆ああ 2022/01/09 08:27 (iPhone ios14.8)
金を投入すれば必ず優勝出来るという考えが浅はかでしょ。だったら神戸が毎回優勝してるよ。

2017年はまだメルカリが経営権も持っていなかったし、あの時の予算や親会社の考え方でそんな無茶な補強なんて出来る訳ない。だからこそ、メルカリに変わったんだから。

借金して無理して良い選手獲ったけど成功しなくて、今苦しんでるチームあるでしょ。結果がわかってる今だから言えるだけ。失敗なんかしたらチームが存続出来るかもわからない。

そんな考えの人が強化部に居たらそれこそ恐ろしいわ。
返信超いいね順📈超勢い

879790☆神高卒 2022/01/09 08:11 (SOV43)
男性 47歳
おはよう御座います。

12月30日〜胆石性急性すい炎で入院してますが、術後経過は良好でしたが、血液検査結果悪くて退院予定日が1月15日になりました。
退院後は、通院し、2ヶ月後にまた入院し、胆のう摘出手術を行います。
非常に苦しい状況ですが、アントラーズに勇気づけられながら前に進もうと思います。
返信超いいね順📈超勢い

879789☆ああ 2022/01/09 07:44 (iPhone ios15.1.1)
ちょっと前にも言ったけど
怪我をする前のペドロの成績は全然悪くない。

ここの人がペドロと対照的に絶賛するセルジと遜色ない結果を出していた。

怪我を予知できる訳ではないし、金を掛けた選手が活躍するとも限らない。
まさに賭け。

ペドロはもう過去の話で、それよりも今。
アラーノへの出費の方が腑に落ちない。

返信超いいね順📈超勢い

879788☆ああ 2022/01/09 06:30 (iPhone ios15.1.1)
基本的に同意だけど過去の話しても仕方ないよ。
返信超いいね順📈超勢い

879787☆max50 2022/01/09 05:55 (iPhone ios14.3)
2017年優勝のダゾンマネーは10億だぞ。借金してでも良い選手獲得して優勝を確実にすべきだっただろ。ガキのゲームじゃねんだ、リアルな投資の話だ(笑)
返信超いいね順📈超勢い

879786☆レイ 2022/01/09 05:36 (SC-56B)
町田のイエローカードはそう問題でもないでしょ。
本番までにリーグ毎の細かい違い、感触を掴めば良いだけ。
返信超いいね順📈超勢い

879785☆ああ 2022/01/09 03:54 (Chrome)
今季の町田は凄かったよ。
データ見れば一目瞭然だけどリーグトップクラスの成績残してるから。
フットボールラボが毎節データ解析で出してるベスト11でCBの中で一番選ばれた回数多かったはず。

関川はまだまだこれからの選手だから比べられない。
一番良いところは、両足ともワンステップで対角線上のサイドハーフに蹴れるところ。
こんな日本人CBは見たことない。
それと、これは賛否両論分かれるけどオフェンスもディフェンスも「攻め」の選択肢を選べるところ。
上手くいけばすげー縦パス通ったり、鮮やかに相手からボール奪えるけど、
逆に危険なエリアで相手に連続でインターセプトされたり、ものすごい簡単に交わされるシーンも多々見られた。
個人的には今のスタイルのまま良い経験も悪い経験もしながら判断の精度上げていってほしいけど、
監督によってはCBのリスクは許さない人もいるからね…。
ヴァイラーさんは、守備や規律に厳しいとの前評判だから、どれだけ関川にリスク背負う自由が与えられるかは大注目ポイント。

逆に代表クラスを狙うなら足りないのは高さ。
高校時代はストロングポイントだったけどJ1では今のところ競り負けてしまうことが多い。
上背がないから、駆け引きや技術で勝負できるようにならないと…。
返信超いいね順📈超勢い

879784☆ああ 2022/01/09 03:32 (iPhone ios15.1)
相変わらずの町田下げ、関川上げ。海外にいる以上、今鹿島にいる選手と比べても無駄でしょ。
マチも頑張って3バックの左のレギュラー勝ち取ってほしいし、郁万も鹿島でさらに伸びてほしい。それだけ。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る