過去ログ倉庫
880060☆ああ■ 2022/01/10 15:41 (iPhone ios15.1)
>須藤は余計なタッチが多いのに身体は大きくないから、コネコネしてる間に寄せられて終わり。
プロに入ってそんなシーンまだ見てないけどな
あんまり意地悪言って若者苛めるなよ
880059☆ああ 2022/01/10 15:36 (iPhone ios15.2)
須藤は余計なタッチが多いのに身体は大きくないから、コネコネしてる間に寄せられて終わり。
かといってプレースタイル変えるならもはや須藤ではなくなる。
J1では難しいだろな。
880058☆ああ 2022/01/10 15:31 (701SO)
柴崎は青森山田応援してと思っている。
880057☆ああ 2022/01/10 15:31 (iPhone ios15.2)
鹿肉よ、永戸がいなくなっても鹿島を応援してくれよな
880056☆ああ 2022/01/10 15:28 (701SO)
青森山田えぐいな
880055☆ああ 2022/01/10 15:18 (iPhone ios15.1)
須藤はサイドで剥がすタイプのドリブルはトップ選手相手には厳しそう。ここからフィジカル能力が飛躍的に伸びないと。
トップ下でゴール数伸ばす選手に成れば嬉しいね。
880054☆ああ 2022/01/10 15:15 (iPhone ios15.1)
有馬や佐々木も2年目からレンタルだったから、層が厚いポジションの若手はこんな感じの育成になるんだろう。
舩橋と小川はボランチで出番見込みありと。
なかなか厳しそうならば、新加入の3人が全員ボランチやれるしね。
880053☆ああ 2022/01/10 15:14 (iPhone ios15.2)
大津のGKは沖にハイボール処理教えてやってくれ
880052☆ああ 2022/01/10 15:11 (iPhone ios15.2)
須藤は中島翔哉臭がするって書き込んだら反発されたけど、いまでもそう思ってる。
ボールタッチは悪くないから局面だけ切り取るとおおってプレーがあるけど、それが試合展開に、勝利に役立ってるかというとそうではない。
つまり自己満足のみ。
プロでは厳しいわな。
880051☆ああ 2022/01/10 15:10 (iPhone ios14.8.1)
つなぎたくてもつなげない、、、
間違いないですね
山田は格が違いすぎです
880050☆ああ 2022/01/10 15:04 (iPhone ios15.2)
大津が繋ぐことを放棄してるわけではないんではない?
繋ぎたいけど、迫力あるプレスが次から次へとくるから、少ないタッチでとりあえず味方に目がけて蹴って、あと頼むってことしかでき無くなってんでしょ。マイボールのままにしようという意図や意識は見えるよね。
個人個人は、もうどうしていいかわからなくなってんじゃないかな。
それくらい差があるね、残念ながら。
技術では決して負けてないけど、試合展開は完全に掌握されてしまってる。コーナーキックも与えすぎた。
でも、どちらも直向きでクリーンな試合をしてるよ。後半も楽しみだね。
あと、大久保の口調がとてもやさしい。ピッチを離れたら良い人という評判を裏付ける感じ。
880049☆ああ 2022/01/10 15:03 (SOV43)
高校サッカー、弱い方を応援したいけど、大津は中5日の超アドバンテージあるからなあ
青森山田のGKは鹿島出身だから青森も応援したいし
880048☆ああ 2022/01/10 15:00 (iPhone ios15.2)
ビハインドだしやり方変えてくるかな
880047☆ああ 2022/01/10 14:53 (iPhone ios15.1)
大津のトラップとか判断が雑ってより
もう繋ぐことそのものを放棄してるように見える
繋げたり運べたりするシーンでも徹底してクリア
GKとDFラインの間にボール落としてスクランブル狙ってるようにしか見えない
他の学校が青森山田と戦う時もそうなんだよな
あれ、監督の指示なんだろうか
880046☆ああ 2022/01/10 14:53 (Chrome)
須藤のプレーは大して観てないからよくわからないんだけど、和音はボランチのいちからゴール前に入っていくのが彼の特徴だった。
ボールを持ってパスがどうこうは平戸の方が断然良かったね。
和音は鹿島で(J1で)やるには身体が弱すぎたかな。
↩TOPに戻る