過去ログ倉庫
928778☆ああ 2022/04/24 19:12 (iPhone ios15.3.1)
>>928776
土居も荒木もポジションが流動的では無かったよね。
土居はサイドに張りっぱなしが多かったし、荒木は中で受けようとする事が多かった。
松村はSBのアドバンテージ(常本も広瀬も右SBが主戦場)があったから比較的受けやすかったのかなと思ってる。
昨日はチームとして荒木に活躍して欲しいって願いがあったのかなと思ってる。
だから土居、松村のサイドチェンジを促したのかと。
928777☆ああ 2022/04/24 19:06 (Pixel)
>>928773
わかんねーだろ。
決まるときは決まるよ
928776☆ああ 2022/04/24 19:06 (iPhone ios15.4.1)
土居「先生、みんながパスをくれません。」
岩政「松村くんと場所を交代してみようか。」
何これ笑
928775☆ああ 2022/04/24 19:04 (iPhone ios15.4.1)
>>928770
何かイラつく文章だな
他の3人と同じである必要がないって言ったり、比べてしまうと言ったり
サポが望んでるのはこっちだなんだ
928774☆埼鹿 2022/04/24 19:03 (KYV45)
男性
ヴァイラー監督のサッカー
>>928749
スプリントを重視しているのはわかるのですが目指している完成形はどんな感じなんでしょうかね?
岩政コーチが代行で指揮してた時は試合中に立ち位置の変更をよくしていましたが、ヴァイラー監督はあまりやらなそうな感じに見えますし…
928773☆ああ 2022/04/24 18:59 (iPhone ios15.4.1)
>>928766
10人だしあんな甘い守備してくれないだろ
928772☆ああ 2022/04/24 18:57 (iPhone ios15.4)
上田 優磨
カイキ ピトゥ 樋口 松村
安西 三竿 関川 常本
スンテ
928771☆ああ 2022/04/24 18:53 (iPhone ios15.4.1)
>>928769
染野は見てるとこがいい
上田だとたまにそっちじゃない感が出るし、リターンパスめっちゃズレるしな
928770☆ああ 2022/04/24 18:50 (iPhone ios15.3.1)
土居の言わんとしてることは分からなくもないが、
やっぱ小笠原や篤人、健斗と比較してしまう。
この3人とも試合中苦しい時に手を叩いて大声でチームを鼓舞する姿が印象的だったし、姿勢だけじゃなくてプレーでも体張ったり本当に頼りがいがあった。篤人は怪我で思うようにいってなかったけど、ベンチから鼓舞したり、キャプテンとしての姿勢は崩してなかったよね。
サポーターが求めてるのは上記の3人のようなキャプテンだよな。もちろん土居が3人と全く同じようにする必要もないけど、本当にキャプテンとしての存在感がほとんど感じられないからな。
優磨の方がよっぽどチームを引っ張ってくれてるよ。副キャプの方がキャプテン感あってどうすんの。
土居マジ頑張れ。
928769☆ああ 2022/04/24 18:49 (iPhone ios15.3.1)
今の優磨は40番と10番のダブルの役割を果たしているし、しかも生え抜きとか何も申し分ない。
あとは箔付のタイトルだけだ。
ゲーム内で優磨のプレータスクを交われるのはやはり染野に期待したい。視野は広いし、あとはパワーが欲しいね。
928768☆ああ 2022/04/24 18:49 (iPhone ios15.4.1)
プロなんだし、誰がキャプテンであろうと関係ないと思うけどな
それぞれが自立してチームの中での役割果たすものだと思うから
928767☆ああ 2022/04/24 18:46 (iPhone ios15.3.1)
中村亮太朗の長いレンジのサイドへ展開パスは良かったね。
舩橋や小川の台頭を期待していたが、壁はかなり高そうだ。
928766☆ああ 2022/04/24 18:45 (iPhone ios15.3.1)
樋口とカイキのスーペルゴラッソ連弾。
これがフルメンバーの川崎やFマリに出せたらいいんだがな。
928765☆ああ 2022/04/24 18:45 (iPhone ios15.4.1)
>>928759
それぐらいガッカリさせるプレー内容および態度だったと思うけど。
928764☆ああ 2022/04/24 18:44 (iPhone ios15.3.1)
>>928761
そういうトコだぞ、みやび
↩TOPに戻る