過去ログ倉庫
931569☆ああ 2022/05/01 13:52 (iOS15.4.1)
>>931560
こういうのって地元のメディアだと日本に来ないと思って喋っちゃうんだよね
海外住みの日本人も日本のメディアだと、あの選手大した事ないとかご飯美味しくないとか言っちゃうし
931568☆ああ 2022/05/01 13:52 (Chrome)
>>931560
悪意ある訳し方してるか機械翻訳使ってないか?
スイスのスポーツニュースの訳だろうけど
番組内で鹿島神宮行ったり、海辺を散歩したりしてるのが紹介されてたぞ
931567☆ああ 2022/05/01 13:52 (SO-52A)
鹿島神宮は良いところとも発言してますね。
鹿島のサポーターはどんな時も応援を止めない。
チームに対して攻撃的な事はしないとも言ってます。
うれしいね〜。
931566☆ああ 2022/05/01 13:46 (SO-52A)
スイスと日本比べたらそりゃスイスの方が綺麗でしょ。
家庭教師のトライのCMレネ監督は見たのだろうか。
931565☆ああ 2022/05/01 13:46 (iOS15.4.1)
>>931562
岩政いるからいいじゃん。
931564☆ああ 2022/05/01 13:43 (iOS15.3.1)
セレッソ戦、1点目2点目共に松村が受けて前に運んだから得点が生まれた。
あのシーン、土居なら間違いなく後ろや横に運んで無難な選択しかしなかっただろうし、アラーノなら運ぶ段階でロストしてただろう。
この試合のみではなく松村は攻撃に違い生めるし、土居やアラーノ使うくらいなら松村を使い続けて欲しい。
もう片方は得点力でいくならカイキ、バランスでいくなら和泉。
ピトゥカも戻ってくるしなんだったら樋口の2列目も可能になってくる。
もう少しすると仲間も。
アラーノ土居はもういい。
荒木はフィジカル上げてくれ。
弱点だった2列目が松村カイキ樋口和泉で軸が見えてきた。
931563☆ああ 2022/05/01 13:41 (Safari)
荒木は10番の呪いにかかってるな。
和風ジーコぐらいしかつけても大丈夫な選手いないだろう。
931562☆ああ 2022/05/01 13:40 (Safari)
自分から進んで住もうと思わ場所じゃない、って。
言うのにものすごく勇気必要だと思うけど、言えるほどひどいんだろうな。
1年で限界かもな。
931561☆ああ 2022/05/01 13:35 (Chrome)
持ってこなくてもいいような話題を火種になると思ってわざわざ投稿する人
931560☆ああ 2022/05/01 13:32 (SH-M12)
鹿嶋市の街並みについては「砂漠ではないが、あまり美しいところではない。自分から進んでカシマに住むことはないだろうね」と語っていたという。
って監督に言われてるけど、皆さんどうなの
931559☆ああ 2022/05/01 13:24 (iOS15.4.1)
ホームゲームの方が不安が大きい昨今の鹿島アントラーズ
今年もアウェイゲームはほぼほぼ良い内容で勝ててるよね
931558☆ああ 2022/05/01 13:21 (iOS15.4.1)
奴らを血の海へ
931557☆シカトン 2022/05/01 13:09 (iOS15.4)
先日のC大阪戦は天気も相まって気温が低かったし動きやすかったのも功を奏したかも。
自分達が試合をコントロールしながら運動量を
セーブしながら試合運びが出来ればいいが
強度の高い、ギリギリの試合ではバテて最後力尽きることが増えてしまいそう。
5月3日磐田戦は晴れ予報のデーゲーム。
マリノス戦、グランパス戦と強度の高い相手には
苦戦しているし得点ゼロ。
磐田もかなりの厄介な相手。
先制点を取り先行逃げ切りの試合運びを!
931556☆ああ 2022/05/01 12:58 (Chrome)
交代枠を余らせるということは、ピッチに出てる選手に不満がないってこと。
試合前に立てたプラン通りに行ってるって事でしょ。
逆に選手交代を前提にプランを立ててるとしたら、送り出してる選手に不満を持ってるって事だと思う。
ただ現代サッカーにおいてはサイドのMFは負荷が高いので交代前提になることが多い。
931555☆ああ 2022/05/01 12:53 (Pixel)
わざわざ交代枠って全部使う必要ないよね。
もちろん、疲労のマネジメントは過密日程なら必要なときもあるけどさ。
余らしてるというより、勝つための最善を尽くしてんだよ。
試合の展開によっては交代の選手も人数も変えるでしょ。
必要ない場合はわざわざ変えない
↩TOPに戻る