過去ログ倉庫
936943☆ああ 2022/05/07 17:07 (iOS14.8.1)
ピトゥカcbとかやり出したの見て
エヴェもああいう使い方されるのかなぁって
想像して寒気がしてきた。
936942☆ああ 2022/05/07 17:07 (iOS15.4.1)
たった3日(リカバリーもあるから実質2日)で鹿島対策を見事に完遂したあちらの監督は優秀でした
936941☆ああ 2022/05/07 17:07 (iOS15.4.1)
和泉と樋口じゃ、走る回ることはしてくれるけど、相手の圧力を受けきれないんだよね。その分CBに負担がかかるけど、今日みたいにそのCBが手こずってしまうと後手後手に。
936940☆ああ 2022/05/07 17:07 (Firefox)
今時日本人でここまで組み立て放棄する指導者はまず居ないから、欧州的と言えなくもないけど
鹿島はマジでそんなのを求めて欧州路線に舵切ったのか?
936939☆ああ 2022/05/07 17:07 (iOS15.4.1)
>>936927
マーク見失ったり対人弱かったり足遅かったり様々な理由はあると思うけど、見てて安心できないからじゃない?
936938☆ああ 2022/05/07 17:07 (iOS15.4.1)
エジプトと日本では暑さの質も違うし、岩政コーチも言うべきとこは言わないとね。
936937☆ああ 2022/05/07 17:07 (iOS15.4)
安西が悪い意味でずっと目立ってたからあんま言われてないけど、今日はスンテも酷かった
キック精度低いしセービングも安定感なかったしあれじゃダメだわ
936936☆ああ 2022/05/07 17:06 (iOS15.4.1)
>>936915
無いよ
936935☆ああ 2022/05/07 17:06 (iOS15.4.1)
イメージ的には縦ポンしてたんじゃなくて
させられてたが正解だわ
和泉にボランチは無理だよ、樋口は前で使った方が良い
936934☆ああ 2022/05/07 17:06 (iOS15.4.1)
>>936921
土居使ってサッカー終わってるな。
936933☆ああ 2022/05/07 17:06 (iOS14.8.1)
今日の負けはただの負けじゃない。
鹿島の弱点がモロ出た試合だった。
しかも、マリノス戦とは違ってベンチの質の差でもなかった。
このやり方されたらどこにもチンチンにされるぞ
936932☆ああ 2022/05/07 17:06 (iOS15.4.1)
>>936911
あれはみんな酷かったよ。
途中から入った山本の左SHが1番良かった記憶がある。
936931☆ああ 2022/05/07 17:06 (iOS15.4.1)
鹿島が早急にやるべきこと
・土居の放出
・エヴェの放出
・アラーノの放出
・ミンテの放出
・2列目の補強×2名
・左SBの補強
・CBの補強
936930☆ああ 2022/05/07 17:06 (iOS15.3.1)
上田はマジで他のタスクもこなせる様にならないとチームも上田個人も早い内に頭打ちになる
936929☆ああ 2022/05/07 17:05 (SC-03L)
古豪(こごう)とは、「かつての強豪」という意味になります。
強豪とは実力のあるチームのことを指す言葉で、学生スポーツなどでは毎年全国大会に出場するような学校のことを強豪校などと評します。このことから、かつては強豪だったものの、しばらくは勝ち上がれずにいたチームのことを古い強豪、古くは強豪だったという意味から古豪と呼びます。
↩TOPに戻る