過去ログ倉庫
955104☆ああ 2022/05/30 09:53 (iOS15.4)
アダイウトンとジェジユウが補強できれば鹿島に足りないピースは全部揃う
955103☆ああ 2022/05/30 09:52 (iOS14.8.1)
次節って京都だよね?
エヴェ間に合う??
955102☆ああ 2022/05/30 09:51 (iOS15.5)
昨日は本当にイライラしたし、渡邊も気に入らないけど、優磨のものに当たる癖はマジで治してほしい
ペットボトルが変な方向にバウンドして相手とか審判に当たってたら退場モンだよ
審判を囲んでる輪からは離れてたから、その可能性は低かったかもしれないけど
ピトゥカで同じようなことやったばっかじゃん
955101☆入鹿 2022/05/30 09:50 (iOS15.5)
CBと言うより全体的に選手層薄めなのだと
実感させられる負け方。
和泉を休ませる為にアラーノって…
土居も攻撃的にはなったけど
組み立てに参加するわけでも無いし。
CBは言わずもがな。
今のサッカーを続けるなら
スタメンとサブの差を縮めないと
このまま下に下がるだけかな。
次節、優磨の代わりって…誰がやるの?
心配しかない。
955100☆ああ 2022/05/30 09:49 (iOS14.8.1)
>>955098
他サポは帰れよ
955099☆ああ 2022/05/30 09:48 (iOS15.4.1)
優磨の行動は倫理的には良くないかもしれないけど、見ていて審判にフラストレーション溜まったのも事実だしああやって感情示したことで『ああ、見てる俺らだけじゃないんだな』って思ったわ。
この件に関して、東京の誰に何言われても興味ないし、ましてや他サポとかどうでもいい。
鹿島サポの中でも色々意見あると思うけど、俺はやっぱ優磨好きだわ。
955098☆ああ 2022/05/30 09:46 (iOS15.4)
ぶっちゃけゆーまもう今シーズン出さないが一番い説。アントラーズ
955097☆ああ■ 2022/05/30 09:46 (Chrome)
>>955089
浦和サポは鹿島を叩く要素を虎視眈々と窺ってるだけだから。もし、優磨が渡辺を批判してたら「鈴木は最低だ!」ってあちこちでネガティブキャンペーンをしてたと思うよ。
955096☆ああ 2022/05/30 09:44 (iOS14.8.1)
>>955090その通り。一選手がやる事じゃない。優磨が悪いなんてそんなの子供だってわかる。だからって言っていい事と悪いことがある。
955095☆都内在住の鹿島サポ 2022/05/30 09:43 (iOS15.4.1)
男性 38歳
昨日はありがとうございました
初めて投稿します。
昨日、4歳の息子と味スタに観戦に行きましたが、帰りのタイミングをずらしはしたものの、それでも京王線はすし詰め状態で、息子はかなりキツそうでした。
そんな時、周りに乗り合わせた鹿島サポの皆さんが、息子の為にガードをしてくれたり、息子の顔に手持ち扇風機の風を当ててくれたりと、迷惑をかけているのはこちらなのに、私たちが下車するまで大変気遣っていただき、感激しました。
試合に負けて悔しい気持ちなのは皆さん同じはずなのに、最後にとても心が温かくなりました。
鹿島ユニに身を包んだ方々のその場の一体感に、本当に救われました。
勿論、その場でも皆様にはお礼をしましたが、改めてこの場でも感謝を伝えられたらと思います。
本当にありがとうございました!
コロナ禍で、ここ2年ほどはカシマスタジアム観戦は控えていましたが(最後の観戦は2019年ホーム最終戦)、今年は絶対に行きたいと思います。
朝から長文、乱文、失礼いたしました。
955094☆ひら 2022/05/30 09:42 (iOS15.2)
浦和サポが言ったからユーマが悪いとか訳わからん
955093☆ああ 2022/05/30 09:41 (iOS15.5)
渡邊は童貞卒業した時の俺くらい調子乗ってる
イキるのは分かる
955092☆ああ 2022/05/30 09:41 (iOS14.8.1)
>>955083渡邉のコメント聞いて唖然。全日本の監督かヤバい独裁者かと思ったよ。上田なら間違っても言わないだろうな。アメリカのメジャーリーグなら間違いなくビーンボールだろうな。
955091☆ああ 2022/05/30 09:41 (iOS15.4)
茨城アントラーズ
955090☆ああ 2022/05/30 09:40 (iOS15.5)
優磨がペットボトルを投げ付けたのは、決して許される行為ではないが、選手が選手に批判的なコメントを言う事自体、リスペクトに欠けているんですよ。
此の行為で優磨は処罰は受けている、選手の放った言葉がどれだけの人に過大影響を与えるかどうかを一選手は軽視してはならない。
選手生命にも関わり兼ねないのですから。
サポーターが選手を批判したりするのは、日常茶飯事だけど、選手、監督が対戦選手に言ったら如何なるか少し考えれば理解する様なものだけど。
↩TOPに戻る