過去ログ倉庫
955635☆ああ 2022/05/31 15:29 (iOS15.4.1)
>>955630
エゴの塊でも結果を残すアルシンドと、涙が出てくるほど献身的なファアザチームのいぶし銀サントスと、神様ジーコ。
最高の助っ人たちだったな。
955634☆ああ 2022/05/31 15:21 (iOS14.1)
川崎が例年どおり
だったら
優勝は絶望的だと
思った
955633☆ああ 2022/05/31 15:18 (iOS15.5)
エヴェ明日ベンチ入りあるぞ!!
955632☆ああ 2022/05/31 15:15 (iOS15.4.1)
トラップなんて居残り練習である程度克服できそうなんだけど、川崎との差はなんなんだろう
安西とかアラーノ下手過ぎだろ
955631☆ああ 2022/05/31 15:12 (iOS15.4.1)
セントラルハーフとして樋口かピトゥカが前に出てるんだろうけどボランチ一人だとどうしてもカウンター食らうよね
955630☆ああ 2022/05/31 15:03 (iOS15.4.1)
>>955625
アルシンドのエゴさはアラーノと変わらんと思うけど、サッカースキルは圧倒的に差がある。
特にトラップに雲泥の差がある。アルシンドはトップスピードで入ってきて良いトラップをしてその勢いを落とさずにゴールに向かって行けた。
判断の悪さは変わらんけど、それでも活躍できたのはやはりスキルがずば抜けていたから。スピードもあったけど日本人で追いつけないというほどでもなかった。
判断は悪いけど決め切ってしまうから結局認めざるを得ないし、その判断は間違ってなかったということになる。これぞ助っ人に求めることだよ。
パスしろよって見てた瞬間もいっぱいあったけど、結局ゴール決めてたからね。
955629☆No.18◆qCn7pGxrT. 2022/05/31 15:01 (SH-01M)
>>955627
ペップでもムリ
955628☆ああ 2022/05/31 14:57 (iOS15.4.1)
それこそ対戦したばかりの長友選手だってインテルで紅白戦に混じれないどころかユース とトレーニングさせられるとかえげつない扱いを受けたりしてたみたいだし、助っ人としてきた以上は、できなければそういう扱いされてしまうよね。それなりの待遇で来てるわけだから。
厳しいけど、そうでもして、戦力になる選手たちに枠を空けないと。
契約更新しない予定の助っ人選手は、早めに帰国するとか認めて、その分若手に経験積ませておいて欲しい。
955627☆ああ 2022/05/31 14:28 (iOS15.4)
名将とはアラーノと土居を戦力化させて優勝できる監督だ!
955626☆ああ 2022/05/31 14:28 (Nexus)
男性
>>955623
3バックで大々的に成功した監督なら
鹿島でもあるかもしれないけど、
2019年野戦病院化してSB崩壊しても、
左に町右に永木をあてがい、シーズンを
通したくらいだから、まぁ、ありえないんじゃ
ないかな。
955625☆ああ 2022/05/31 14:23 (iOS15.5)
>>955619
加えて、当時のサイドバックは秋田と賀谷だったので、どちらもあまり攻撃で目立つタイプでもなく、ボールを奪ったら前の3人+サントスでカウンターを決め切るというスタイルでした。やはりストライカーとしてもアタッカーとしても優れていたアルシンドの存在が大きかったです。
955624☆ああ 2022/05/31 14:19 (iOS15.4.1)
>>955623
優磨と安西が仲良しなのか優磨が安西を叱ってるのかw
955623☆ああ 2022/05/31 14:17 (iOS15.4.1)
あえて3-5-2
染野 上田
優磨
安西 広瀬
ピトゥ 樋口
三竿 関川 常本
沖
955622☆ああ 2022/05/31 14:13 (iOS15.5)
>>955619
93のダイヤは、実質3ボランチの4-3-1-2みたいなもので、本田・サントス・石井のボランチ3人が馬車馬のように走り、すでに40歳だったジーコの負担を減らして、彼には攻撃に特化してもらうというシステムでした。
実際には、ジーコは早々にケガで離脱したんですが、代わりに入ったカルロスとヘジスも機能して1stステージ優勝することができました。
955621☆Katsuta 2022/05/31 14:09 (SOV39)
『ジャッジリプレイ』
鳥栖戦の綺世がレッドだったらあの勝ち点1もなかった訳だ。
↩TOPに戻る