過去ログ倉庫
965883☆ああ■ 2022/06/13 10:45 (SO-03K)
優磨が何度も匂わせてる「若いチーム」を皆は汲み取ってやればいいのに、言い訳がキライなタイプがせめてものメッセージだよ。リーダーシップは歴代でも多いと感じるが優磨の言いたい事は「経験」が足りない事!でも何故ベテランを切ったのか?それは生まれ変わる為にキャンバスを真っ白にする必要があった。油絵・水彩画からモダンアートに切り替える為だった。
965882☆ああ 2022/06/13 10:43 (iOS15.5)
もう勝者のメンタルどうこうじゃなくて
高齢化してワガママになっただけの人ばっかりじゃん
ブーイングもそうだけど
965881☆ああ 2022/06/13 10:40 (Firefox)
>>965879
でも年俸だけ見たらJ1ではトップクラス。
今までの鹿島では奮発した方だよ。
965880☆ああ 2022/06/13 10:38 (Safari)
簡単に解任とか言わないで貰いたい。
>>965878
夏までウィンドーが
開かないので無理です。
965879☆ああ 2022/06/13 10:32 (iOS15.5)
もうウチは昔のように
戦力が整ってて
監督が間違わなきゃ優勝とか
言えるチームではないのだから
2桁順位とかでない限り
監督を短期で
すげ替える意味はないよね。
ウチは特別 良い監督を連れてくる力が
ある訳じゃないからね。
965878☆ああ 2022/06/13 10:29 (Chrome)
次節京都戦負けて、天皇杯大宮戦負けたら、監督解任動議を総意として発動するということで良いな?
965877☆ああ 2022/06/13 10:13 (iOS15.5)
個人的な意見として
今年もタイトル獲得は無理だと思う。
Jリーグ、鳥栖戦で一時は3点差を逆転したけど、ワンプレイのCKで追いつかれて試合終了。
あそこで勝ち切っていたら、チームも気分的に
乗れた気もするし、勝ち切れないのは致命的かな。
歴代監督の中でも、チームとしての失点が特に多いんじゃないかな。
DF選手が揃っていないというより、チーム戦術としての守備が まるで出来ていないというのが正解な気がする。
965876☆ああ 2022/06/13 10:12 (Safari)
>>965874
たくさんいるというなら
逆に誰なら一年で優勝できるんです?ww
965875☆ああ 2022/06/13 10:10 (Safari)
>>965874
プロ舐めすぎですねwww
哀れwww
965874☆ああ 2022/06/13 10:08 (iOS15.5)
>>965866
それ貴方の感想ですよねw
いっぱいいるだろw
965873☆ああ 2022/06/13 10:06 (iOS15.5)
この動画内では冗談っぽく笑いながら言ってるけど、いくら岩政が立派な守備理論を持ってそれを落とし込める人材だったとしても、監督のやり方というのがあってそこに口出していくというのはやっぱり難しいんだろうな
1:09:00〜1:14:20辺り
965872☆ああ 2022/06/13 10:05 (F-41A)
そう言えば、ザーゴの時にも同じように守備が崩壊してた時、中田CROが鹿ライブで、監督が変わらない限りなおらない、それが監督のやり方だから‥とかなんとか辛辣な事言ってたな。
他のクラブだと監督やコーチがホワイトボードを使って話し合ったりすることあるけどレネ監督はまったくないね。
965871☆ああ 2022/06/13 10:04 (iOS15.4.1)
>>965858
個人的じゃなくてみんな思ってる
965870☆ああ 2022/06/13 10:03 (iOS15.5)
>>965866
浦和は1年目で天皇杯取ってるぞ
2年目がダメダメだけど
965869☆ああ 2022/06/13 09:58 (Chrome)
>>965864
戦術云々じゃなくてさ、
現場で岩政コーチは見てる訳だから、
練習の前後や練習で
アドバイスくらい出来るだろ。
監督がそれすら許さないなら別だけど。
または選手同士で意見交換とか
やらないのかな。
口喧嘩になったって良い。
真剣に変えようとしてるなら。
抜かれて戻るも間に合わず
…という失点の仕方には見えない。
しれーっと失点してるから
心配してる訳で。
↩TOPに戻る