過去ログ倉庫
969251☆ああ 2022/06/20 18:59 (iOS15.5)
天皇杯はサッカーセットだけじゃダメなのか。
969250☆ああ 2022/06/20 18:51 (iOS15.3.1)
>>969248
一鹿島サポの意見だろ
ここは鹿島サポが集まる板であって浦和のやつが何監視だとか言って勝手に見て勝手にいちゃもんつけてんだよ
だから3年計画集大成で降格スレスレなんだよ
J2行け
969249☆茨城県民 2022/06/20 18:49 (iOS15.5)
>>969241
スタジアムでお仕事されてた方だったんですね😣
ずっと気になってたんです。
つらい、悲しいですね。
969248☆ああ■ 2022/06/20 18:44 (Chrome)
>>969247
浦和の陰口言うのやめてもらってもいいですか?
969247☆ああ 2022/06/20 18:35 (Chrome)
>>969244
相馬・大岩とは全然違うじゃん。
どういう見方をしてるの??
だからこの板でたてぽんとか書かれてるわけじゃん。
自分にはそんな戦術じゃないのはわかるけど、それがわからなくても相馬とは違うってわかってる人の方が多いぞ。
そして浦和やFマリノスのサッカーとも違うけどね。
個人的には浦和のサッカーこそパスは回るけど点が入らないつまらないサッカーに見えるけどね。
969246☆ああ 2022/06/20 18:32 (iOS15.4.1)
ヴァイラー
スイスの極小クラブを1部に上げ、
ドイツサッカーも経験
ベルギーでは優勝し、ELベスト8
アフリカではリーグ戦1敗で独走優勝
最近のスイス代表監督の最終リストアップ3人に入ってたと公表され、
エジプト代表監督への関心も伝えられる。
経歴だけで言うと立派なんだけどなあ。他からは評価されてる監督のように思えるが。
「選手層の問題」なのか、監督が絶望的にJリーグに合わないのか。まだ3ヶ月だから、今シーズンは降格確率はほぼ0なので、デメリット考えるとヴァイラーでチームが崩壊しない限りは1年通す派だが…
969245☆ああ 2022/06/20 18:31 (iOS15.4.1)
>>969230
謝りにきといてもらってなんですが、別におたくの選手は要らないし、順位は遠くで終わるでしょう。人様の板に変な妄想を持ち込まないようにお願いします。
969244☆玉鹿 2022/06/20 18:30 (iOS14.6)
男性
レネ監督が就任する時は、クラブ初の欧州人監督ってことで同じ絵を描けるスタイルの構築を期待した。しかし、これまでの数試合見るに
大岩さんや相馬さんの時と大差ないように感じてしまう。
これってクラブの問題?監督の問題?
はたまた両方?
スタイルがあって、そこに選手の質が合わさってこそ 遠ざかっているタイトルが見えてくると思うんですよね。
969243☆ああ 2022/06/20 18:27 (iOS15.5)
若手起用してると周りからは弱い弱いって揶揄されるよね。なんなら自分のサポーターからも。
今で言うと浦和のリカルドとかがそれに当たるかな?
リカルドは数年後みてろってかんじなのかな?
969242☆ああ 2022/06/20 18:24 (iOS15.5)
>>969239
セレーゾの時もそうだったよね
969241☆鹿ようよう 2022/06/20 18:24 (SO-01L)
昨日の掲示板にも投稿がありましたが、18日の京都戦後のカシマスタジアム前での事故で亡くなられたお二人の女性は、当日スタジアムでの業務を終えて帰られる途中、横断歩道上で事故にあったと伝え聞きました。
試合当日は、ボランティアさんも含め、飲食店や清掃などたくさんの方々が会場整備や運営面を支えて下さっており、そういう方々がいるから自分たちも試合を楽しめます。
もちろんそういう方たちのお名前とかは知るよしもありませんが、もしかしたらいつも試合の時、顔を合わせていた人かも、お疲れ様ですと声をかけあっていた人かも、と思うと他人事とは思えず、胸がざわつき、とても悲しく思います。
心からご冥福を祈ります。
969240☆ああ 2022/06/20 18:23 (Chrome)
>>969238
csじゃない機材込みのスカパー!かネットのSPOOXでライブ放送がある。
969239☆ああ 2022/06/20 18:22 (iOS15.5)
今思い返すとザーゴが積極的に若手を起用してくれたから、何人かはそれが身を結んでスタメンクラスになってるもんなぁ。
969238☆あーたん 2022/06/20 18:20 (iOS15.5)
明後日の試合をリアルタイムで観るには、現地に行くしかない感じ?
前回のように、またスタジアムからツイーターのスペースやってくれないかな。
969237☆ああ 2022/06/20 18:19 (Chrome)
川崎の場合,相手がミスをしてくれて終盤に勝ち点をかなり稼いでいる。
相手チームの問題ではあるけど,結局,それは怖さなんだよね。
交替で入ってくるのが,小林選手&ダミアンとか。恐いよ。相手チームは。
とんでもない角度や姿勢から,ゴールの枠内にボールを飛ばしてくる。
先日の札幌なんて「怖い怖い」で守備陣が通常なら考えられない動きを連発していた。つられて家長選手まで復調していたし。
鹿島でいえば,エヴェラウド選手がその役割をこなせそう。ただ,小林選手のような怖さを出せる日本人選手がいない。
染野選手や松村選手では守備陣が平常心を失う程の怖さは出せない。
編成を考慮する際,そういった面も考慮して欲しい。
↩TOPに戻る