過去ログ倉庫
982217☆黄金の味好き 2022/07/07 03:07 (iOS14.7.1)
鹿島アントラーズファイトです
2018年ACL以来のタイトル獲得を
鹿島アントラーズ魂でリーグ・天皇杯二冠へがんばれ鹿島アントラーズ
982216☆ああ 2022/07/07 02:39 (iOS15.5)
そうそう、本当FWは「乗ってるかどうか」が超大事。エヴェはこっからよ。ただ、あのパフォーマンスは逆転ゴールした場合のみ許されるのよ、鹿島では。即逆転しに行って欲しかったな。あれ決めたら興奮する気持ちはもちろんよく理解できるけど。でも鹿島はそういうチームであってほしい。マルキなら絶対急いでた。
982215☆古豪鹿島 2022/07/07 02:35 (SC-02J)
メルマガでヴァイラーはCBは前に出て潰しに行くことを求めてるって以前書かれていたな
カバーリングやスライドの意識がなくてやみくもに突撃してるからあっさり決定機作られる
982214☆んー 2022/07/07 02:08 (iOS15.5)
鳥栖戦もそうなんだけど
強い時は勝てるのよこういう試合
味方がミスして失点するも
前半で追いついて
優磨くんのスペシャルなゴール
もうさ雰囲気的には勝つのよ
相手にだってかなりメンタルにダメージを与えれていたはず。
それなのにカウンターで簡単に失点
なんとか追いつけたけど
やはり弱いんだよな…
古臭い考え方かもしれないけど背番号だって簡単に与えすぎなんだよ
2番も5番も
背番号を奪い獲る、勝ち獲る
くらいしてから背負わないと
風格がでないのよ。
風格や雰囲気で相手を圧倒するってのが鹿島の選手よ。
今日の収穫
両サイドバックは誰がベストなのか確信したこと
つか前からこうしてほしかった。
あと樋口は途中からはなんかイマイチ
フルで使ってあげてくれ
982213☆ああ 2022/07/07 02:00 (SCG09)
鳥栖戦と似たものがある。こういう試合の次の試合はちょっと燃え尽きた感が出そうで心配になる。
982212☆かしまかしま 2022/07/07 01:44 (iOS15.5)
CBの立ち位置があまりにも偏りすぎてる印象
三竿、関川のコンビならそこまで目立つ事はないんですが、今日のコンビだとはっきりしないんですよね
ミンテと関川は受け渡しや行く所の判断、ボールを取られる事を想定しての距離感などあまりにも判断が悪すぎる
この2人で中盤がダイヤモンドになるとアンカーの両脇を取られてスカスカになるのは当たり前です
奮起を期待してます
982211☆ああ 2022/07/07 01:39 (iOS15.5)
何か今日の試合から変わる予感がする
バックスタンドの指定席で見てたけど3失点目のあと明らかに問題点が後ろなんだってゴール裏のサポーターからも選手からも共通認識が伝わってきた。
スンテ、関川、ミンテは挨拶の時、今まで以上に責任を感じていた。
982210☆ああ 2022/07/07 01:39 (Chrome)
2020のエヴェはチームもそうだったけど1点入れてから乗り出したからな
優磨のゴールもあって2試合連続と勢いに乗れてきてる
とにかくDF陣だ
982209☆ああ 2022/07/07 01:37 (Chrome)
エヴェのゴールの反響すごいな。海外まで広がってる。
それだけに勝ちたかったわ。
982208☆ああ 2022/07/07 01:33 (iOS15.5)
やっぱりFWはどんな形でも一点取れれば 得点感覚を思い出はものなのよね。 エヴェはガチでこっからや
982206☆ああ 2022/07/07 01:26 (iOS15.5)
>>982204
ブエノに関しては年俸も助っ人という額では無いし、ハマれば強いから残しておいてるだけじゃね?
単純にCBの枚数も足りないし。
引き取り手がいないだけかも知れないけど保有するデメリットより放出するデメリットのが大きいから残してるだけでしょ。
982205☆ああ 2022/07/07 01:14 (iOS15.5)
ブエノって神戸の時、SBやってなかった?
神戸のスタジアムで仲良しのカイオをそれなりに抑えてた記憶があるんだけど。
982204☆ああ 2022/07/07 01:11 (iOS15.5)
ロマン枠を助っ人枠に使うかね
てかプロ野球と違って活躍したら1年2年で海外行くんだからロマン枠なんていらない
助っ人枠は即戦力のみ
982203☆ああ 2022/07/07 01:08 (iOS15.5)
ブエノやアラーノを残してヨーロッパ路線に変更と言われてもね
982202☆ああ 2022/07/07 01:07 (iOS15.5)
レネ監督の母国スイスのように個人技がなくても全員で守ってカウンターで上位を食うサッカーをして欲しいね
↩TOPに戻る