過去ログ倉庫
997547☆ああ 2022/07/21 14:38 (iOS15.5)
>>997543
ガンバはトゥールーズに2億4000万払ってるし契約も2年半残ってるから2億は超えると思う
997546☆ああ 2022/07/21 14:35 (SHG05)
昌子に関しては、ガンバをネタにして2度サポを混乱を招いたニッカンだから、まだ信用はできない話…。
(4年前の柿谷と今年のエドゥワルドの二件)
997545☆コージ◆fqGYC4inuE 2022/07/21 14:34 (SO-03L)
昌子 源
天皇杯ガンバ戦
交代時に昌子がヴァイラー監督とあいさつ
昌子にしてはなんてことない当たり前のことなのかな
でも、まっすぐ交代ゾーンまで行かずにあえてあいさつしに行った感じもしてしまう
どうなるんだろう
もう一度、昌子源の鹿島姿見たいなぁ
997544☆ああ 2022/07/21 14:34 (iOS15.5)
>>997535
出勤してますが、会社のパソコンの画面、朝からフリーズ状態。仕事どころじゃない。
この状態、いつまで続くんでしょう?
997543☆ああ 2022/07/21 14:33 (iOS15.5)
フランスから2億4000万で買ったのに3億で買うは無いでしょう。
8000万くらいが妥当じゃないかな?
997542☆ああ 2022/07/21 14:31 (iOS15.5)
>>997540
あーあ
997541☆ああ 2022/07/21 14:30 (iOS15.5)
>>997539
ホントこれ
コピーしといて定期的に貼って頂きたいわ
997540☆ああ 2022/07/21 14:30 (Pixel)
>>997539
だからなんだよって
997539☆ああ 2022/07/21 14:24 (iOS15.5)
ここにもよくいますよね
選手に対する誹謗中傷や批判は推計で2200件にのぼる
そして、最も大きな発見だったのは山口准教授が“俺理論”と名付けた投稿の多さだった。
“俺理論”とは、簡単に言えば「個人の価値観の押し付け」ということだ。「練習不足、五輪は甘くない」というものや「多くの税金を使っているんだ。(結果が出なかったならば)謝罪すべきでは?」といった責任を追及するようなものも見受けられた。山口准教授の分析によると、アスリートへの批判投稿の全体の6割がこの“俺理論”にあたるという。
「『アスリートは化粧するべきではない』『あの監督の、あの采配はああすべきだった』など、俺の中ではこういう決まりがある、こうであるべきだという個人の価値観の強要。これを私は『俺理論』と呼んでいます」
「悪意がない発言」が誹謗中傷の実態
そして、山口准教授は“俺理論”の問題の根深さに、危機感を抱いていた。
「投稿している本人には悪意がないんです。だから『自分は正しいことを言っている』と思っている。それこそが誹謗中傷の実態です。『自分が正しい』と思っているからこそ厄介なんです。でも人間の争いって全部そうですよね。やはり正義を振りかざすとき、人は最も攻撃的になる」
かつてならば、居酒屋でプロ野球中継を見ながら仲間内で「こうすべき」「ああすべき」という采配への語らいに留まっていたのかもしれない。それがSNSを通じて、本人に直接届けることが可能になり、正義感を伴った思想は正当な批判の域を越え、より先鋭化していく。
「アスリートは品行方正・清廉潔白であるべき」
「競技に専念すべき。他のことに目を向けるべきではない」
それぞれが理想のアスリート像を持つのは自由だが、その偶像を押し付け、あてはまらなければ攻撃することは許されることではない。こうした風潮が、アスリートの心を苦しめる大きな要因となっているように感じた。
997538☆あつや 2022/07/21 14:21 (SC-02H)
昌子が来たら今いるセンターバックに渇を入れれるし、昌子がもし下手なプレーしたら優磨に三竿が黙ってないと思うし、そうして鹿島が復活してくれたら良い。
997537☆ああ 2022/07/21 14:12 (BLA-L29)
明後日まで暇。
コロナ濃厚接触者...
997536☆ああ 2022/07/21 14:10 (BLA-L29)
自宅待機中だから(笑)
997535☆ああ■ 2022/07/21 14:09 (iOS15.5)
男性
昌子ネタで、
みんな仕事の生産性下がってるやろ?
…自分もその一人。
それくらい気になるってぇことよん。
997534☆ああ■ 2022/07/21 14:08 (ASUS_X00PD)
別に昌子じゃないといけないわけじゃない
「別に昌子じゃないといけないわけじゃない」と鹿島サポが落ち着いた投稿をし出すと、ガンバも移籍金ふんだくれなくて焦るのでは。
997533☆ああ 2022/07/21 14:01 (iOS15.5)
昌子帰ってきたら嬉しいな!
↩TOPに戻る