過去ログ倉庫
1034426☆ああ 2022/08/29 17:12 (SH-53A)
>>1034395
岩政の人選、コネクションが凄すぎて。
名選手、名監督にして名GMの素質あるかもね
てか岩政ここまでやるんなら吉岡要らんやん
本来おまえの仕事やぞコレ。無理かw
1034425☆ああ 2022/08/29 17:11 (iOS15.6.1)
一番懸念するのは、仮にうまく行かなかったとき、コーチ陣一掃で逆戻りすることかな
やるんだったら徹底的にやってほしいどうなるにせよ
1034424☆ああ 2022/08/29 17:11 (iOS15.6.1)
>>1034418
ブラジル人全員ポルトガル語だから通じるぞ?
1034423☆ああ 2022/08/29 17:10 (iOS15.5)
>>1034414
満を持してるよね
1034422☆ああ■ 2022/08/29 17:10 (iOS15.6.1)
>>1034419
『あっち(スペイン)では〇〇〇が普通だよ?』が蔓延しないことを祈るばかり
1034421☆ああ 2022/08/29 17:07 (iOS15.6.1)
欲をいえば咲花氏がアドバイザーではなく常に帯同してくれたら最高だったんだかな
まあそれでも良い人選だな
1034420☆ああ 2022/08/29 17:07 (iOS15.5)
なんか斬新なメンツだねー。サポーターの側も鹿島らしさのアップデートが求められるかもしれないな、という第一印象
1034419☆ああ 2022/08/29 17:07 (iOS15.6.1)
>>1034416
彼らは研究者じゃなくてみんな「監督業」を経験している人材だぞ?ちょっと賛同しかねるかな。むしろ劣勢時の手札はOB人事よりも圧倒的に増えると思うが。
1034418☆ああ■ 2022/08/29 17:07 (iOS15.6.1)
スペイン語できそうなコーチ陣なのに、スペイン語を話す選手がいないの勿体ない
1034417☆ああ 2022/08/29 17:04 (iOS15.6)
一見スペインだからトップチームがスペイン色になる?と思いがちだけど、それよりもスペインでよく言われる育成年代からの最低限の戦術眼だったりセオリーみたいなメソッドを根本から落とし込もうとしてる感じかな
これだと岩政の言ってた鹿島のサッカーを正しく定義していくという発言も整合性が取れるよね
そして彼らが有能だとするなら小笠原満男や柳沢敦に与える影響も少なくないはず
永遠に岩政が監督をやるわけじゃないんだから、その準備も並行して進めないとね
1034416☆ああ■ 2022/08/29 17:04 (iOS15.6.1)
岩政アントラーズのスタッフ陣の経歴を見ると、留学経験ありのインテリな若手が集まって作ったスタートアップ企業みたいだな
ハマれば凄そうだけど、歯車が狂い出したときに理論ばかりで対処法が分からずあっという間に倒産しそう
1034415☆ああ 2022/08/29 17:04 (iOS15.6)
これでしばらくは辛抱しようという気になる。
後は冬の補強を頼みます。
1034414☆ああ 2022/08/29 17:03 (iOS15.6.1)
>>1034413
簡単に満の呪縛から逃れられると思うな
1034413☆ああ 2022/08/29 17:01 (iOS15.6.1)
男性
>>1034410
いやそうじゃなくて、選手としての実績はほぼ皆無で、下部組織の指導者としても実績がなくて、なんでずっと鹿島に残れてるのかなって。
他にいくらでも鹿島でコーチしたい人いたと思うんだけどね。
なにか誰かフロントか他のコーチとよっぽど繋がりが無いと不自然じゃない?
結果残してくれるなら別にいいんだけどさ。
1034412☆ああ 2022/08/29 17:00 (iOS15.6.1)
>>1034409
レネが1人でいいって最初言ったんだぞ
クラブがそれじゃ流石にという事でムルジャとか選んでもらった経緯がある
↩TOPに戻る