過去ログ倉庫
1035155☆ああ 2022/08/31 13:26 (iOS15.6.1)
>>1035145
これは間違い
勝たなきゃ来ない客層に限定されてるのがまずい
そうじゃない客を集めるのを鹿島がやってこなかったって事
1035154☆ああ■ 2022/08/31 13:18 (iOS15.6)
>>1035145 勝てないと客来ないのはまずいよ。そんなの鹿島サポよりは強いチームが好きなサポ
1035153☆ああ 2022/08/31 13:10 (iOS15.6.1)
>>1035149
M2かM3じゃね?
1035152☆ああ 2022/08/31 13:08 (iOS15.6.1)
>>1035150
やるべきことの核となることは、いつの時代も同じなんだろうね。
時間がかかっても、対立があっても、ブレずに歩むことが大切。
ブレずにってのが一番難しいんだろうけど。すぐに結果が出ないと雑音が大きくなるし、歩む道が間違っていたら後戻りする必要もあるだろうし。
芯はブレずに、修正しながら、困難な道だけど歩いて行くしかない。
1035151☆ああ 2022/08/31 13:01 (iOS15.6)
典型的な堅守速攻、酷いときは中村俊輔→中澤のセットプレー頼みと言われるくらいだったし、毎年そこそこの順位に付ける鹿島と比較しても改革に踏み切りやすい状況ではあったのかな
マリノスがやったことそっくりそのまま真似するのは絶対無理だけど、参考になりそうな部分は多々ありそうだな
あと、その記事は日頃から小泉さんを批判してる人には特に読んでほしい記事だね
1035150☆ああ 2022/08/31 12:59 (iOS15.6.1)
>>1035148
これ、満さんが初めに始めた事じゃん
1035149☆ああ 2022/08/31 12:58 (Safari)
鹿島もカシマガールズ結成すれば良いのにな。
M1層がくいつくだろ
1035148☆ああ 2022/08/31 12:57 (iOS15.6.1)
>>1035136
めちゃくちゃ参考になった。
改革から優勝まで5年かかって当たり前だわ。
対立もかなりあったみたいだし。
―まず最初に、クラブの哲学、あるべき姿を(再)定義
―上記を満たすための、目指すべきサッカー、プレーモデルの確定
―そのために必要な強化組織体制の構築、SD(スポーティングダイレクター)・監督人事、選手編成
―結果を出すことで収益拡大→それを原資に再投資→さらなる強化、このサイクルを繰り返す
今のウチに必要不可欠なことだね。
1035145☆ああ 2022/08/31 12:52 (iOS15.6)
勝てなきゃファンが減るチームということは強く意識しないと。
常勝看板を下げたとなれば尚更。
勝てなくても内容が良ければイイなんて鹿サポは少数派だと思う。
1035144☆ああ 2022/08/31 12:51 (iOS15.6.1)
>>1035135
そしたら鹿島もシティグルーブに入れて貰えば良いのかな?
1035143☆かか 2022/08/31 12:40 (iOS15.6.1)
無敵艦隊は無敵では無い。
1035142☆みやび 2022/08/31 12:29 (SH-01L)
鹿島港からスペインへ
今後アントラーズは
🇪🇸スペイン路線で舵取りですか❔
無敵艦隊めざすのですか❔
1035141☆あああ 2022/08/31 12:26 (A101SH)
マリノスはシティグループに入ってノウハウを学んで編成や戦術を仕上げてきたんだからポステコの1年だけで出来上がったんじゃないだろ。
川崎以上に時間も金もかかってるぞ。
1035139☆ああ 2022/08/31 12:24 (iOS15.6.1)
>>1035136
ありがとうございます!
読んでみます
1035138☆ああ 2022/08/31 12:23 (iOS15.6.1)
>>1035135
選手だけでなく、監督を紹介してくれるのも良いよね
↩TOPに戻る