過去ログ倉庫
1040940☆ああ 2022/09/08 12:18 (iOS15.6.1)
>>1040938
あれは明らか後ろ向きの選手がボールもつとこじゃなかった
返信超いいね順📈超勢い

1040939☆ああ 2022/09/08 12:17 (iOS15.6.1)
まあめちゃくちゃ良いセンバあたりが居たらドリブルで勝負できる安心感は違うだろうな
それにしても勝ってる時の終盤が不安すぎる
返信超いいね順📈超勢い

1040938☆静鹿 2022/09/08 12:15 (Chrome)
男性
藤本にシュートされた危険なパスミス
和泉のミスだったのに
一部ですっかり安西のせいになっていないか?

安西は徐々に良くなっているし諦めてはいけない才能
常本不在の間に更なる上昇を期待します
返信超いいね順📈超勢い

1040937☆殻を破る 2022/09/08 12:03 (A203SO)
安西選手
あきらかにちぢこまってるのでは。。

岩政監督もみんなガチガチにしてしまったといっていたが。。


プラス鈴木選手の厳しさにちょっと
やりづらそうな感じかな。
パスがずれると睨まれてるし。。

昔はもっとサイドラインをコーナ付近までドリブルでえぐってセンタリング入れれてたよね。長友選手みたいに。。

いまは得点がほしいのか戦術なのか早めに中に入るのがくせになっちゃって自分から相手DFに突っ込んで負けちゃうんでイメージ悪し。。


返信超いいね順📈超勢い

1040936☆ああ 2022/09/08 12:00 (iOS15.6.1)
>>1040931
安西はもう少し絞らせた方がいいと思う。
20代前半はそれでも動けたんだろうけど。
稲本の様に太りやすい体質なんだろうな。
返信超いいね順📈超勢い

1040935☆ああ 2022/09/08 11:58 (iOS15.6.1)
古い話で恐縮ですが、
俺は、アントラーズとアパッチ野球軍が重なるんだよなぁ。

アパッチ野球軍は、過疎地に野球部の創設に伴って起こる様々の人間模様とそれを通じた人間的成長を描いた作品だけど、そこに登場するキャラクターの魂が大好きだ。

アントラーズを作る人達や選手たちにもあの魂が宿ってる気がするんだよね。
返信超いいね順📈超勢い

1040934☆ああ  2022/09/08 11:57 (iOS15.6)
>>1040931懐かしいなぁ。あの試合今でもハイライト見るくらい好きだわ。安西も輝いていたが今は見る影なし
返信超いいね順📈超勢い

1040933☆ああ 2022/09/08 11:46 (iOS15.6.1)
>>1040932
だから最初に言ってんじゃん。
既存メンバーの能力を最大限に活かせる監督だって。
返信超いいね順📈超勢い

1040932☆ああ 2022/09/08 11:41 (Chrome)
>>1040930
「個」の力が存分に発揮できるようにチームの約束事を作るのも立派な戦術ですよ。
現代風に言えば「質的優位」を活かすってやつです。
返信超いいね順📈超勢い

1040931☆ああ 2022/09/08 11:40 (Chrome)
安西レイソル戦で一人カウンターやった時と体のキレが違いすぎるよなー
返信超いいね順📈超勢い

1040930☆ああ 2022/09/08 11:38 (iOS15.6.1)
>>1040928
だからそれがたまたま当たっただけだって。
後はカカにシェフチェンコにセードルフの個の力に任せきりだって。晩年のルイコスタもいたな。
返信超いいね順📈超勢い

1040929☆ああ 2022/09/08 11:35 (iOS15.6.1)
>>1040919
とはいえこのまま金子コースだろうな。
補強や新卒でいい人材が入ってきたら、サブ〜レンタル〜完全ってコースだろうな。
返信超いいね順📈超勢い

1040928☆ああ 2022/09/08 11:31 (Chrome)
アンチェロッティを戦術無し呼ばわりは流石に無理あるだろ。
あの時代で一番の戦術家と言われた監督なのに。
分かりやすいところで言えば、ピルロのような従来はトップ下のテクニシャンタイプをアンカーポジションでレジスタの役割させたのは
当時は凄い斬新だったんだよ。
返信超いいね順📈超勢い

1040927☆ああ 2022/09/08 11:28 (iOS15.6.1)
昨日の試合にベンチ入りしてないメンバーも関西遠征に帯同してるんですかね?
返信超いいね順📈超勢い

1040926☆ああ 2022/09/08 11:28 (iOS15.6.1)
しかし安西っていつからあんなダメな選手になったんだ?いいとこ見つける方が難しいぞ。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る