過去ログ倉庫
1045111☆ああ 2022/09/12 09:54 (iOS15.6.1)
>>1045101
じゃあそれができたボランチが他にいるのか?
1045110☆あお 2022/09/12 09:47 (iOS15.6.1)
>>1045085
確かにね。常勝の看板を下ろすのは良いけど、ノンプレッシャーになって負けても仕方がないという雰囲気が醸成されるのは良くない(俺の中では既に出来つつあるが…)
と思う。特にチーム内においては。
1045109☆あお 2022/09/12 09:43 (iOS15.6.1)
>>1045105
土居…
1045108☆あか 2022/09/12 09:43 (iOS15.6)
>>1045104
二人とも熱いのはいいけどよく冷静さを失うからちょっとね。
1045107☆ああ 2022/09/12 09:42 (iOS15.6.1)
>>1045104
試合を通しての駆け引きとかゲームコントロール能力が有る君は、どこまで上り詰めた選手なの?
1045106☆ああ 2022/09/12 09:37 (iOS15.6)
>>1045104
試合を通しての駆け引き、コントロール能力って具体的に言うと何ですか?
1045105☆ああ 2022/09/12 09:31 (iOS15.5)
最近思うけどレギュラーでも出れるような30代がベンチに居ないとリーグ優勝は難しいんじゃないかな。
川崎見てると途中から出る選手の風格とか体格が違いすぎる
1045104☆ああ 2022/09/12 09:12 (iOS15.5)
>>1045101
三竿は自分では頭使ってサッカーやってるって思ってるけどね。優磨も同じく。
二人ともワンプレー単位では頭使ってる感じする事はあるが試合を通しての駆け引きとかゲームコントロール能力が無いんだよね
結果に出てるよ
1045103☆ああ 2022/09/12 09:10 (iOS15.6.1)
>>1045098
また憶測で批判かよ
1045102☆ああ 2022/09/12 09:00 (iOS15.6.1)
>>1045096
なんで他サポって発想になるのか悲しいな。
高卒を育てることに自信持ってるクラブなのに、植田以降は代表に定着する選手を輩出できてないことに危機感を持ってるだけなんだが
1045101☆ああ 2022/09/12 08:50 (iOS15.6.1)
土曜の試合見て改めて思ったのは、三竿はボランチは無理。13分のシーンなんて象徴的だった。
相手のスカスカのバイタルで展開力も無いから、揺さぶるパスも、スルーパスも出せず、最後は強引にミドルを相手DFに当てるだけって…。
1045100☆ああ 2022/09/12 08:43 (iOS15.6.1)
>>1045095
染野、須藤が成長して帰ってきてくれたら嬉しい
1045099☆レオマジジョルジ 2022/09/12 08:39 (iOS15.5)
今朝、台風のニュースを見ながら
今年はラニーニャが来るのかぁとボソッと
言ったら、母ちゃん(嫁)が
カシマに新しいブラジル選手が来るの?って。
うちの母ちゃんすごいだろ(笑)
因みにエルニーニョの時も同じ事言ってました。
1045098☆ああ 2022/09/12 08:39 (iOS15.5)
>>1045057
練習ぬる過ぎが全てじゃない?
奈良が来た頃の鹿島って、まだ川崎との差を痛感して無かった時期だから
今思えばアウェイ川崎で引き分けは上出来って言ってた内田は差に気づいてたんだと思う
1045097☆ああ 2022/09/12 08:33 (iOS15.5)
>>1045093
岩政の場合はプロ相手の指導者歴が短く無いか?
今年は相手監督との経験値の差で許容されるとは思うけど
↩TOPに戻る