過去ログ倉庫
1054537☆ああ 2022/10/02 11:47 (iOS16.0)
>>1054534
カイキは普段ハイボール縦パス収めてくれる方だろ
それよりも昨日は優磨の方が何も出来てなくて酷かった
1054536☆ああ 2022/10/02 11:46 (iOS16.0)
甲府戦は1-0か0-1だな。
守備的に行って、1-0しかない。
前のめりにハイプレスかけると
ガラ空きのサイドからまたやられるぞ。
1054535☆ああ 2022/10/02 11:44 (iOS15.6.1)
>>1054532
ここ何年も基礎工事しては 間違えた!やり直そう!
また間違えた!やり直そう!の繰り返し。
その都度チグハグで一貫性がない。
その工事は少しも進んでるのか?
土台から作り直すが免罪符になってないかい?
1054534☆ああ 2022/10/02 11:43 (iOS15.7)
>>1054529
外すのはカイキだよ。昨日もボールを収められない。上田より得点パターンは極めて少ない。得点してるとはいえ、横浜、川崎、広島とか上位チーム相手には存在感ない。セットプレー要員でいいよ。
1054533☆ああ■ 2022/10/02 11:41 (iOS15.6.1)
誰か言ってたな、みんな優磨に気をつかってるって
プレーに影響出てんのかな…
1054532☆ああ 2022/10/02 11:37 (iOS15.6.1)
早くも文句ばかりで疲れないか?
完全に土台から直そうとしてるんだから仕方なくね?
それも踏まえて岩政監督にしたんでしょ。
結果が出てない時こそサポートしないと。
1054531☆それいけ!みーぱん 2022/10/02 11:37 (SH-01L)
>>1054528
あ…水戸ホーリーホックに
負けたの忘れてました。
なら甲府戦…互角の戦い
が予想されます🤔
1054530☆ああ 2022/10/02 11:33 (Chrome)
久しぶり相方を連れて見に行きました。
相方
東京の外国人選手、次から次にガタイのいい凄い選手が出てくるね。点取りそうで怖い。
鹿島の外国人選手、全然ダメじゃん。やらかしそうで怖い。
1054529☆ああ 2022/10/02 11:32 (iOS15.5)
>>1054476
それ。気づくの遅くても優磨を一度外して試合してほしい。
試合中に相手のパスがそれて怒る程のレベルでは無い。
1054528☆ああ 2022/10/02 11:31 (iOS15.6.1)
>>1054511
今年は最初に岩政が指揮とって水戸に完敗したぞ
1054527☆ああ 2022/10/02 11:26 (iOS15.6.1)
>>1054523
今冬、ガンバに頭下げて源を戻そう。
1054526☆ああ 2022/10/02 11:25 (iOS15.7)
甲府戦はオール日本人でいこう!
1054525☆ああ 2022/10/02 11:24 (SC-03L)
昨日は現地観戦してきたが、あまりの弱さに情けなくなった
特にバックラインから繋ごうとしたときの拙さはこれが本当にプロなのか?と思えるほどギクシャク、バタバタしていて見ていられなかった
1054524☆ああ 2022/10/02 11:24 (iOS16.0.2)
>>1054386
岩政だってミドルブロック+ショートカウンターに舵切りゃそれなりの勝ち点積むと思うけどな、あえてやらないだけで
この10年、というか鹿島の歴史で誰が監督やろうがほとんど低迷がなかった(12年は除く)要因の一つは間違いなくそれだし
でもそれじゃ安定しても突き抜けることはできないから色々試行錯誤してるのが今だろ
そりゃ染みついたものはなかなか消えないよ、特にここ数年は強度とかにフォーカスして人材集めしちゃったんだから
新しく舵を切るとなったら何年もかけて選手を入れ替えていかなきゃいけない、19年マリノスみたいに一気に外国人総入れ替えとかできりゃいいけど
何目指してんのか分かんない、このサッカーの完成形はどれ?
こういうのも含めて改革には痛みが伴うってことでしょ
風間が就任した最初の1〜2年の川崎も正直そんな感じだったし
相馬を切ったこともレネを切ったことにも納得してないし、監督の首だけすげ替えて誤魔化すのはもうやめろと言いたい
1054523☆ああ 2022/10/02 11:22 (iOS15.6.1)
>>1054521
優磨もその辺はまだ子供な感じがするよな。
土居が頼りないからね。
昌子待望論があるのはその為だろ。
↩TOPに戻る