過去ログ倉庫
1064793☆ああ 2022/10/08 18:20 (SCV36)
男性
>>1064791
無理無理!
好き好んで鹿島にくる選手なんかいないよw
1064792☆ああ 2022/10/08 18:20 (iOS15.7)
まぁ岩政も問題だよな
普通シーズン中の交代でシステムや戦術は大きく変えないで前任者の色を引き継いで、少し自分なりに上手く行ってないと思ったところを改善するのが一般だよな。
石井、大岩はそうだった様に。
まさかシステムまでいじったらそりゃ樋口だって戸惑うよ。
1064791☆ああ 2022/10/08 18:20 (iOS15.6.1)
神戸の菊池、性格も含めてめっちゃ良い選手やね。うちに欲しい笑
1064790☆ああ 2022/10/08 18:19 (SCV36)
男性
>>1064788
用意したのはクビにされたヴァイラーだけどな
1064789☆ああ 2022/10/08 18:19 (iOS15.6.1)
>>1064765
インがボイコットした理由、てっきり甲府に負けて無冠が決まったからだと思ったら岩政に言われたことに拗ねてるだけでしょ?死ぬほどくだらないやん。せめてチームへの意思表示でそうしてくれよ。ただの喧嘩なら他の人巻き込んじゃダメ。
1064788☆ああ 2022/10/08 18:19 (SHV48)
岩政、エレケとかいうj最強助っ人を隠してたの有能
1064787☆ああ 2022/10/08 18:18 (SCV36)
男性
鹿島が負けたことより横浜が負けたのが悔しい
1064786☆赤い彗星 2022/10/08 18:18 (iOS16.0)
またホーム最終節で
「僕たちは今苦しんでます」とか言って来そう。
1064785☆ああ 2022/10/08 18:18 (iOS15.6.1)
>>1064769
消化試合数からすると実質7位くらいだよ
1064784☆ああ■ ■ ■ ■ 2022/10/08 18:18 (Chrome)
頭でっかちの人が陥るのは実際は予定通り進まないことを理解していないこと。
岩政はこれから机上の空論や論理どおりに物事は進まず、現場では想定外のことが起きることを目の当たりにする(してる)はず。
そこで机上のものはすべて空虚なものだということに気づく。
そしていかに実践が重要かを理解し、試合を経験するごとに自身のやりたいことをチームに落とし込むすべを学ぶはず。
これらのことは経験で獲得するしかなく、どれほどかかるかは人による。
このことを鹿島で自身の実証実験することだけはやめてくれ。
J2あたりで学んで満を持して鹿島に復帰してくれ。
私の願いじゃ
1064783☆ああ 2022/10/08 18:16 (iOS15.6.1)
>>1064771
最後の一つで一気にチームファーストじゃない人の勝手な意見であることが判明しとるやん
1064782☆ああ 2022/10/08 18:16 (iOS16.0.2)
フロントが岩政続投で明るい未来が見える理由をまともに説明出来れば信じれるけど、今のところ岩政続投派からも続投した方が良い理由を明確に説明出来る人がいないんだよね
これで来年石井、黒崎、奥野あたりをヘッドコーチとかにそえたらオイ!って思うわ
1064781☆ああ 2022/10/08 18:16 (iOS15.7)
コーチ経験も一年無いのに急に監督とか、フロントは監督業を甘くみ過ぎてる
1064780☆ああ 2022/10/08 18:16 (iOS16.0.2)
>>1064775
みんな口は達者なんだよね。
名波も小倉も。
それに期待させられるというか惑わされるというか。
1064779☆ああ 2022/10/08 18:16 (iOS15.6.1)
冷静に考えてみたらレネ契約解除して、アマ指導歴しか無い新人コーチを代行じゃなく監督に昇格
ろくに補強もせず順位も下げる
J2連敗中のチームに負けてタイトルも逃す
降格圏のチームにやっと引き分け
レネの後、相馬さんに頭下げて呼び戻して岩政コーチのままとかの方が良かったのでは?
海外によくある様に元監督を呼ぶとかあるでしょ
このまま岩政監督続投で良いのか疑問
↩TOPに戻る