過去ログ倉庫
1066148☆ああ 2022/10/10 20:36 (Chrome)
小笠原はS級を持ってないので監督になることはない。
返信超いいね順📈超勢い

1066147☆ゴール裏鹿島 2022/10/10 20:34 (SO-41B)
>>1066144
「補強の必要ない」とか就任当初発言したのは、岩政が自分の経験の無さを隠すために、信頼関係はあります的な事しか自分の監督としての勝ち目は無かったから。また、人事掌握術の発言をして注目させたかったからに過ぎない。
既に監督しての実績、試合中の指示修正力に、他の監督と比して劣位を感じる。
返信超いいね順📈超勢い

1066146☆ああ  2022/10/10 20:30 (iOS15.6.1)
>>1066144 上田残留してたらこんな負けてないからね。
返信超いいね順📈超勢い

1066145☆ああ 2022/10/10 20:30 (F-51B)
鹿島アントラーズの元に
集合した関係者選手サポーター
想いは一つで同じはず
このままだとアンチ鹿島の
思う壺になってしまう
返信超いいね順📈超勢い

1066144☆ああ  2022/10/10 20:29 (Chrome)
そもそも監督就任時に「補強の必要ない」、とか
「今のメンバーで繋ぐサッカー出来る」、とか言ったの岩政監督だからなぁ。
シーズン開始からコーチの立場でチームを見てるのに…。
その結果が今の醜態。
返信超いいね順📈超勢い

1066143☆ゴール裏鹿島 2022/10/10 20:23 (SO-41B)
>>1066140
さらに言うと、監督自体の個が弱い初心者監督を囲むコーチも、初心者コーチが囲む(岩政が好きな井戸端会議仲間)を選択したフロントにも責任はある。毎日練習の自己満ニンマリだけで、試合終了後静かにシーンとなるのはいつまで役者として許されるか?
結果がいつまで猶予されるか(今季すでに猶予され過ぎかと思う)?
返信超いいね順📈超勢い

1066142☆ああ  2022/10/10 20:18 (iOS15.6.1)
小笠原や内田がゴール裏のサポと喧嘩してるのは見たくないな。
返信超いいね順📈超勢い

1066141☆ああ 2022/10/10 20:16 (F-51B)
>>1066139
OB監督は懲り懲り
互いに悪い所引き出しあってしまう
返信超いいね順📈超勢い

1066140☆ゴール裏鹿島 2022/10/10 20:13 (SO-41B)
就任以来、引き分ける、負けるで相手監督よりも修正力が相手監督よりも弱い点はみんな気付かないといけない。
フロントは監督の個が弱い(初心者)であることを想定し、個で打開できる選手を沢山獲得しなきゃいけない。
監督の個の弱さを、選手の個で打開しなくてはいけない。エレケにも打開できる選手がいないとか言われている時点でフロントの無策加減、選手小物加減がひしひし伝わってきて悲惨。
しかし、フロントは何も無し。こんな無策ある?
返信超いいね順📈超勢い

1066139☆ああ 2022/10/10 20:13 (iOS15.6.1)
個人的には、小笠原は裏方で結果を出して欲しい。
監督とかになって叩かれたらもう誰もいなくなってしまう。
返信超いいね順📈超勢い

1066138☆ああ 2022/10/10 20:11 (iOS15.7)
鹿島に、
小山の大将は不要。
返信超いいね順📈超勢い

1066137☆ああ 2022/10/10 20:08 (Chrome)
男性
高崎のツイート
松本山雅にたいしてのツイートみたいだけど
鹿島にも通じるものがあるよな


俺の率直な感想。
よくこのメンバーでこの順位にいるよ!
選手も監督スタッフもサポーターも皆んな頑張ってる!
ただチーム内の競争が無さすぎる。
俺の時はいくら点取っても必ずFWの補強はあった。俺は毎年悔しかった。
誰を取って誰が活躍するかはどうかは別。
チームに欲しいのは競争力。闘争力。
返信超いいね順📈超勢い

1066136☆ああ 2022/10/10 20:01 (SO-41A)
>>1066131
小笠原さんの方が、年齢もキャリアも岩政さんより上なんですよね。コーチに入って上手くいくかな。とすると、小笠原FD誕生の予感。
返信超いいね順📈超勢い

1066135☆ああ 2022/10/10 19:59 (F-51B)
>>1066132
だからインサポ個人のブーイングに反応して
他の大サポーター総意の事考えてない
返信超いいね順📈超勢い

1066134☆ああ 2022/10/10 19:58 (SO-41A)
>>1066076
 Jリーグの各クラブの意識が上がったというが、2017年、2018年の鹿島対韓国クラブの成績と、昨年、今年のJクラブの対韓国クラブの成績を見比べてみな。
 韓国クラブの力が劇的に上がった訳ではない中で、Jクラブの力が相対的に落ちている。Jクラブの力が上がったなんて言うのはまやかし。そのJクラブに対して不甲斐ない戦いを続けている後半戦の鹿島。

結論 鹿島は自分のスタイルを捨て自滅した
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る