過去ログ倉庫
1066402☆ああ 2022/10/12 00:43 (SHV45)
攻めの部分は置いといて、もし石井さんが今のDF陣で強固な守りを構築出きるのか興味はあるな。
返信超いいね順📈超勢い

1066401☆ああ 2022/10/12 00:40 (iOS16.0.3)
>>1066399
大岩さんのときまで長年鹿島本流のサッカー(監督ごとに色の違いはあるが、一般的に堅守速攻とされるスタイル)をやってきたというのが一般的な認識で、それでタイトルには縁遠くなってしまったから変えたというのが現在だと思いますが。

また、岩政さんは鹿島OBとはいえ、目指すところは上記スタイルとは異なると思いますから、昔の鹿島本流に再度戻るなら、石井さんなり大岩さんなりを戻すのが妥当だと思います。
返信超いいね順📈超勢い

1066400☆ああ 2022/10/12 00:33 (iOS16.0.3)
>>1066396
補足すると、これまで鹿島はお金の使い方が下手だったわけではありません。

人件費ランキング並の順位は維持できてきたので、ある意味お金の使い方は妥当でした。
(2021年度も、人件費ランキング5位、リーグ順位4位)

ただ、人件費並のその妥当な順位のままではリーグタイトルの奪回はできないので、改革を迫られたということになりますね。

ちなみに、マリノスなどは2021年度は鹿島より人件費は少なかったわけなので、その効率性には見習うところがたくさんあるでしょう。
返信超いいね順📈超勢い

1066399☆ああ 2022/10/12 00:26 (SO-41A)
>>1066396
 鹿島本流の新監督を迎えて、その時できる今までの鹿島サッカーを全力でやって、それでも駄目だったという結果があれば、貴兄の説明も説得力があるのだけれど。
 それをやらずにいきなり鹿島のスタイルを捨てたから、なんで変えたんだっけ?となってしまうですよね。
返信超いいね順📈超勢い

1066398☆ああ 2022/10/12 00:25 (SHV45)
>>1066393
誰も不満かどうかいってないけど、まぁ不満があるとしたら監督変える度に石井さん・大岩・相馬と放出してることかな。もしコーチに戻す選択肢があればもっと色んな選択肢があったのにね
返信超いいね順📈超勢い

1066397☆ああ  2022/10/12 00:20 (iOS15.6.1)
2020年はコロナなかったらかなりやばかったよな。サンフレに0対3で完敗したし。
返信超いいね順📈超勢い

1066396☆ああ 2022/10/12 00:09 (iOS16.0.3)
>>1066388
従来のスタイルのままでは勝てなくなったからです。

従来のスタイルのままで勝つには、より優秀なタレントが必要になりました。

それには、よりお金が必要になりますが、そこまでのお金を集めることはできませんでした。

したがって、資本効率を上げることを目指すしかありません。

そのため、個人依存度を下げ、より組織として効率性に優れたサッカーを目指す必要が生まれました。

そして、今に至る流れになっているわけですが、人選ミス続きというわけですね。
返信超いいね順📈超勢い

1066395☆ああ 2022/10/12 00:05 (SO-51B)
女性
結局 個
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る