過去ログ倉庫
1075275☆ああ 2022/11/06 21:03 (Chrome)
>>1075273
馴染んでないならレギュラーになってないだろ。
バカなのか?
レンタルに出すってガンバにどんなメリットがあるんだよ。
1075274☆かしま 2022/11/06 21:03 (iOS15.3.1)
昌子とガンバの契約内容は報知のガンバと鹿島担当のTwitterでのスペースでのやり取りだよね
確かにガンバ側が移籍金を自由に決められて高く設定されているって発言してた気がする
1075273☆あお 2022/11/06 21:01 (iOS15.6)
昌子は
ガンバに馴染んでないようだしガンバフロントが移籍やむなしと判断すれば、レンタル移籍もあるんじゃないか。
1075272☆ああ■ 2022/11/06 20:59 (iOS15.7)
昌子が年俸下がっても鹿島に行きたいとは言わないけどな
1075271☆ああ 2022/11/06 20:58 (iOS15.6.1)
3億だの5億だの本気で言ってるのかな笑
1075270☆ああ 2022/11/06 20:55 (iOS16.1)
>>1075269
そんなソース見たことないけど
仮にソースがあったところで契約内容の詳細を外部の人間が知り得るわけがないんだが
1075269☆ああ 2022/11/06 20:49 (Chrome)
>>1075267
契約内容による。
そして昌子とガンバの契約はクラブが決めていい契約になってる。
1075268☆ああ 2022/11/06 20:46 (iOS15.6.1)
フランス帰りの27歳と来期30歳のシーズンになる選手の市場価値がいつまでも同じなわけないよ。
1075267☆ああ 2022/11/06 20:41 (iOS16.1)
>>1075266
移籍金がクラブ側の意思だけで決まるとでも思ってるのかw
今の時代、代理人が当たり前のようにいて世界中で駆け引きが繰り広げられているというのに
1075266☆ああ 2022/11/06 20:38 (Chrome)
>>1075264
金額を決めるのは契約してるガンバ。
勝手に下がるわけではない。
ガンバがレギュラー選手を安く放出する必要はないでしょう。
奴隷契約を結んだ昌子自身に問題がある。
1075265☆ああ■ 2022/11/06 20:34 (iOS16.1)
男性
スンヒョンにも戻ってきて欲しい。
1075264☆ああ 2022/11/06 20:34 (iOS16.1)
>>1075261
それは当時の話でしょ
契約年数消化してあの当時と同じ額なわけがない
1075263☆ああ 2022/11/06 20:32 (Chrome)
>>1075261
そうです、最低3億、下手すると5億の移籍金が必要らしいです。
だったら、他のCBが取れますね。
今人的には昌子は勘弁して欲しい。
金額も年齢も高すぎです。
1075262☆あーたん 2022/11/06 20:30 (iOS16.1)
健斗、移籍しないよね??
色んなもの背負わせて本当に申し訳けど、来季も共に戦いたい。
1075261☆ああ 2022/11/06 20:28 (iOS15.6.1)
ちなみに昌子を戻すには億を超える移籍金払わないといけないですよね。
昌子がガンバに加入した時の記事で当時の強化部が破格の移籍金を設定し長期契約を結んだみたいなことが書いてあった気がします。
↩TOPに戻る