過去ログ倉庫
1100743☆ああ 2023/02/03 14:08 (iOS16.2)
>>1100741
入った年も違えば大卒とユース上がり・高卒も違うしガバガバ理論で草
1100742☆ああ 2023/02/03 14:07 (iOS16.1.1)
>>1100741 三笘はアカデミーだから仕方ない。
1100741☆アンドレ 2023/02/03 14:04 (SM-S908N)
フロンターレに三苫と旗手が入った翌年に鹿島は小川、須藤、舩橋の3人の新入団、この差は大きすぎる。
今期、ルヴァンでも良いからタイトルを取らないと、鹿島に入団する選手がいなくなるよ
1100740☆ああ 2023/02/03 14:02 (iOS16.3)
>>1100735
2人とも大学時代は茨城県内にいたのか。
1100739☆ああ 2023/02/03 14:00 (iOS16.2)
モツ煮!オレ!
1100738☆ああ 2023/02/03 13:51 (iOS16.2)
こんな寒い日はモツ煮が食いたくてたまらん。
1100737☆くりとリサ 2023/02/03 13:41 (iOS16.0)
女性 0721歳
>>1100728
スキッベはどのチームでの
一年目は成績が良くそれ以降は
下り坂らしいよ
1100736☆ああ 2023/02/03 13:35 (iOS16.3)
>>1100721
そもそもジョゼは体育の先生でサッカー業界に入ったのだって通訳として入っただけだから
1100735☆ああ 2023/02/03 13:35 (iOS16.2)
>>1100734
守田や三笘も川崎に入る前から上手かったしな
守田なんか3〜4月くらいから大島の横にもう1人大島がいるみたいな言われ方してたし、これがたった1〜2ヶ月程度のトレーニングによってもたらされたものとは到底思えない
三笘なんか大学時代から天皇杯でプロ手玉に取ってたし
やはり川崎の強化部に選手獲得する上でこれだけは不可欠という明確な基準があるんだろうな
1100734☆ああ 2023/02/03 13:26 (iOS15.7.2)
>>1100732
スカウトの影響もある
風間の時にどうなったらボールが止まってると言えるのか分かってきたって言ってたし
そういう所を見てるらしい
川崎の練習で格段に技術が上がってるわけじゃなくて、元々そういう選手を集めてる
1100733☆ああ 2023/02/03 13:24 (Chrome)
いやここ最近で名将認定は鬼木さんだけでしょ
1100732☆ああ 2023/02/03 13:16 (iOS16.2)
鬼木さんの監督としての凄さってどこにあるんだろうね
ここまで川崎強くしたのは鬼木さんだし、正直風間さんの影響なんて今ほとんどないんじゃないかと思う
1100731☆みやび 2023/02/03 13:04 (F-51B)
鹿島アントラーズの監督は
孤高の一国一城の主じゃないと
だめんなんだよ!
砦や小城の城主では務まらない。
1100730☆ああ 2023/02/03 13:04 (iOS16.1.2)
鬼木=鹿島
1100729☆ああ 2023/02/03 13:03 (iOS16.1.2)
>>1100728
采配やトレーニング含めてチームをまとめて結果出してるの鬼木くらいじゃない?
↩TOPに戻る