過去ログ倉庫
1106968☆ああ 2023/02/13 12:30 (SC-02J)
水戸が強かっただけの話じゃないの?
1106967☆あかさ 2023/02/13 12:26 (iOS16.2)
@監督がイメージを思い描く
A選手に伝える
B選手が頭で理解する
Cトレーニングに落とし込む
Dトレーニングでできるようになる
E試合でできるようになる
このプロセスなんだろうけど、
まだBの途中段階なんじゃないかな…。
開幕前にこれはまずい…。
1106966☆ああ 2023/02/13 12:25 (SO-41B)
選手間も甘々で合宿中も戦術連携について深くもっと話し合うべきだったな。あまりにも監督も選手も体たらく過ぎた長いシーズン前だった。シーズンの始まり前に、2023シーズンの終わりを垣間見たことにサポは落胆している。
1106965☆ああ 2023/02/13 12:25 (Chrome)
もう開幕1週間前まで来たけどベース戦術は不明のままだね。
4-3-3やるのか4-4-2ベースに戻すのか、それさえ決まってない。
スタメンも決まってるのは、早川、植田、関川、常本、優磨だけかな。
あとは優遇されてる荒木。こんな状態で連携が深まったり、戦術が浸透なんてするのかな?
攻撃・守備の両方で圧倒する、支配する、って一体どんなサッカーなのだろうか?
1106964☆ああ 2023/02/13 12:24 (iOS16.2)
序盤の決定機が決まらず相手に許した1本目のシュートが失点になってしまう
その後はバタバタ感で統制が取れず、やっときたチャンスもポストに嫌われ、90分終わったときには無得点で敗戦してる
まさにザーゴ初期の連敗しまくってたときと起こってる現象は同じやね
ザーゴは会見でデータとか持ち出してああだこうだ言い訳してたけどサポにはボロクソに叩かれてたし、岩政も同じように言い訳がましい御託並べて批判くらってるな
解説者時代の岩政はザーゴ初期のサッカーを整合性が取れてないと批判してたけど、今のサッカーを解説者岩政がどうコメントするのか聞いてみたいもんだな
1106963☆ああ 2023/02/13 12:23 (iOS16.2)
>>1106959
ということは今までの鹿島と変わらないってこと
1106962☆あかさ 2023/02/13 12:22 (iOS16.2)
岩政監督「サッカーは頭を使うスポーツだ。
いいな、アルシンドとかジーコも言っ てたぞ。頭を使ってボールを動か…」
選手「(今日も話長ぇーな…。
頭…アルシンド…。なるほど!
そういうことか!)」
→ 昨日の水戸戦 0-2敗戦。バイタルスカスカ
アルシンド「トモダチナラアタリマエ」
1106961☆ああ 2023/02/13 12:22 (iOS16.1.1)
岩政は現鹿島の選手のメンタルに呆れてるんじゃないか?
俺は岩政が悪いとは思わない
1106960☆ああ 2023/02/13 12:18 (iOS16.1.2)
岩政プライド高そうだからコーチの助言も反論して潰してそうでつらい
1106959☆ああ 2023/02/13 12:18 (Chrome)
>>1106956
確かに。鈴木隆行の方がサポーターの意見に近かったね。
1106958☆ああ 2023/02/13 12:15 (iOS16.3)
>>1106957
岩政の要求ってなんだ
選手を愛してる事しかわかってないぞ
1106957☆ああ 2023/02/13 12:14 (iOS16.1.1)
岩政の要求に応えられない
選手側の問題もあると思うんだが、、、
1106956☆ああ 2023/02/13 12:13 (F-41A)
「素人が好き勝手に言ってる」って言ってる人いるけど、素人じゃない鈴木隆行だって苦言を呈してたじゃん。
1106955☆ああ 2023/02/13 12:12 (iOS16.1)
>>1106927
え?だから、、、戦術はとにかく可変、以上、だよ。
昨日の試合観てたら、前線の可変ありきで選手が動いてるからそりゃバラバラよね。5レーン理論の盾可変なんつーのは今やどのチームもやっているから当たり前として、岩政さんは、前線の「相手を見ての可変」を個に任せているから問題なのよ。その動きに中盤がちゃんと合わせ、さらにそこにディフェンスがしっかり合わせるなんて奇跡でしか起こらん。
それをやろうとしてるんだからまさに世界屈指、誰も成し遂げていないことをやろうとしている。苦笑
1106954☆ああ 2023/02/13 12:08 (Safari)
あんだけの選手がいたらどんな監督でも良いサッカーする時はあるはずなのに全くないからな。
マネジメントの問題やわ
↩TOPに戻る