過去ログ倉庫
1107688☆ああ 2023/02/14 17:12 (iOS16.2)
>>1107679
でも坪井さんいた時から勝ててなかったじゃん
1107687☆ああ 2023/02/14 17:11 (iOS16.2)
経営に関する仕事をしているけど、結局は人事と思うときがよくある
そういう意味で鹿島はスタッフ側の人事がダメダメ
選手獲得よりスタッフ獲得に力入れてくれよと思っちゃう
優秀な選手が揃っているのもそうだけど、何よりフロントが優秀なのが鹿島じゃなかったのかね?
1107686☆ああ 2023/02/14 17:09 (iOS16.3)
>>1107679
なんかあったと勘繰りますよね。
1107685☆ああ 2023/02/14 17:09 (iOS15.5)
>>1107684
だから昌子や植田を呼び戻して経験ある選手たちでそこを補おうとしているのかもしれん
1107684☆ああ 2023/02/14 17:05 (iOS16.2)
通訳が4人、チームドクターが6人いて、なんでコーチが2人やねん
しかも1人はフットサル監督からの挑戦的な人事、もう1人はユース監督上がりでトップチームは初
実力不足という意味じゃなくて、新人監督を支えるにはあまりにも脆弱
1107683☆ああ 2023/02/14 17:05 (iOS16.2)
>>1107682
普通は負ける可能性を、ああいう場で口には出さないですよね
1107682☆ああ 2023/02/14 17:03 (SO-41A)
あれを記者の前で言ったんですよね。とすると、監督の苦しみをジョークにして吐露したんだと理解するのが自然かと。
1107681☆ああ 2023/02/14 17:03 (iOS16.2)
何かの記事で読んだが、最近は欧州を中心にどこもコーチを増やす傾向にあるらしいな。Jにもその流れが波及しつつあると。役割も細分化してるみたい。
その点、今年のうちは層が薄い、薄すぎる
1107680☆ああ 2023/02/14 17:02 (iOS16.2)
>>1107676
まあお前の妄想ではな
1107679☆ああ 2023/02/14 17:02 (iOS16.2)
坪井さんいればこんな体たらくにならなかったでしょう
岩政さんと揉めたんでしょう
松本山雅のオファーが鹿島より上なことはまずあり得ない
1107678☆ああ 2023/02/14 17:01 (iOS16.3)
>>1107624
人のコメントやニュアンス否定する前に、君の誤字とデタラメな構成の投稿内容を見直しなよ。
1107677☆ああ 2023/02/14 17:01 (iOS16.2)
崩しみたいなものは鈴木コーチが仕込める
ただ守備も含めたトータル戦術を仕込めるコーチがいない
岩政監督はコンセプトの発案と全体を率いる仕事、そのコンセプトを型にする参謀的なコーチがいない
1107676☆ああ 2023/02/14 17:00 (iOS16.2)
坪井さんも岩政監督の下で大変だったんだろうなと想像できてしまう
1107675☆ああ 2023/02/14 16:58 (iOS16.3.1)
今年は降格枠1の絶好のシーズンなんだから、少々の失点は気にせずに攻撃に振り切ったサッカーをやってもらいたいんだよな。
ただ、それには監督が攻撃を構築できる人物じゃないとダメなわけだが。
1107674☆ああ 2023/02/14 16:57 (iOS16.2)
まあ負けたらこれから始まる1試合にすぎないって励まして勝ったら開幕戦だしこれまでの成果が出たから大きいって意味じゃないか?
まあ別に変なことは言ってないと思うけどね
↩TOPに戻る