1108492☆玉鹿 2023/02/16 23:38 (iOS16.1.1)
岩政さんのやりたいサッカーが、戦術談義の鳥栖のようなオフェンスandディフェンスが理想のひとつだとして、
相手に掴まれにくくする為に片方上がりのローテーションビルドアップをするとしよう。
常に動きながら、動いている味方の動くところにパスを出す。
こんなミスが高確率で起こりそうなことミスなくやる方が難しいよ。
相手からしたらラッキーすぎないかね。
トラップや止めて蹴るをそもそも重要視してこなかったチームが、、
ビルドアップで3-5-2に結局するなら、
初めから3-5-2でボランチから前は流動性を持って攻撃しようではだめなのかね?
岩政さん本人も3バックにすると立ち位置は固定されやすいって言ってるけど、そもそも流動性やローテーションって立ち位置があって成り立つんじゃなかろうか。