過去ログ倉庫
1117281☆ああ 2023/02/26 17:20 (iOS16.0.2)
要するにだな川崎相手に勝ちに行っちゃいかんのよー。内田もサポに切れてたでしょう。川崎相手に引き分けは御の字。プロ目線では絶対に負ける相手ってわかるんだろ
しかも彼らは2019よりも完成度は上がってるし鬼木も進化してる。
鹿島は迷走を続けて川崎との差どころか広島や横浜にも差をつけられてんだよ。
岩政にはこの3チームには勝ちに行かずに引き分け狙いで相手が勝ち点-2にする采配してほしい
あくまで今の鹿島がタイトル取るにはの話ね
1117280☆ああ 2023/02/26 17:19 (iOS16.3.1)
ゲキサカの記事より一部抜粋
「家長のPKの場面では鹿島のDF植田直通、川崎FのMF遠野大弥がペナルティエリア内に侵入していたため、その反則を取った可能性も考えられたが、プレーに直接関わっていない場合はVARの介入対象外。すなわち蹴り直しに直結した反則は、早川の足がゴールラインから離れていたことだった。ピッチ上で早川もその旨、説明を受けていたという。」
いまだに侵入がどうのこうのっていう無意味な議論は止めたほうがいい。
1117279☆☆ああ 2023/02/26 17:19 (F-52A)
師岡が出れるなら試しても良いのかな…
交代で入ってきて流れを変えられる選手のが…
次節どうなるのかな…ワンパターンの交替はやめて欲しい
1117278☆あぁ 2023/02/26 17:17 (iOS16.1.1)
荒木左サイドで、松村が真ん中やってたの謎
1117277☆ああ 2023/02/26 17:16 (iOS16.3)
>>1117259
実績よりも現状を見た方がいいのでは。
実績だけならエヴェもなかなかだったよ。
1117276☆ああ 2023/02/26 17:16 (Chrome)
守備の強度って言ってる人もいるだろうけど、自分は言ってない。
あと守備じゃなくてプレーの強度が足りないから去年、レネに干された。
昨日は荒木を活かす方法を模索した結果、負けたってだけ。
良い選手だし、活躍して欲しいけど、サイドに置いても良いことはないって岩政も学習したでしょう。
1117275☆ああ 2023/02/26 17:13 (iOS16.3)
>>1117274
守備と言うよりは判断の悪さ、遅さだな。
1117274☆ああ 2023/02/26 17:12 (iOS16.3.1)
守備の強度って言うけど、川崎戦では荒木や松村の強度が問われるシーンはほとんどなかったよ。見直せばわかる。そこはイメージだけで語られてる。
1117273☆ああ 2023/02/26 17:02 (iOS16.1.1)
>>1117259 荒木とか去年から空気だろ。若い以外魅力ないよ
1117272☆ああ 2023/02/26 16:59 (Chrome)
>>1117268
68分だから終盤でもなかった。
結果論で後から言うのは恥ずかしいけど、荒木投入が失敗だったのは明らかだよね。
土居入れてたら逃げ切れてたと思うよ。
1117271☆アンドレ 2023/02/26 16:59 (SM-S908N)
>>1117268
本当ですよね
知念の替わりがカイキだったら少しは違っていたのか。
1117270☆ああ 2023/02/26 16:56 (iOS16.3)
>>1117266
正確には家長がボールに触れる前に遠野がエリアに進入してるからファウルでしょ。早川の足がどうのってのは家長が蹴る瞬間だから。
あれは家長のPKが決まってても遠野のファウルでゴールは無効でしょ。
もう判定はくつがえらないけど。
1117269☆アンドレ 2023/02/26 16:53 (SM-S908N)
>>1117259
今の荒木が必要?
昨日の試合を観てたの?
1117268☆ああ 2023/02/26 16:53 (Chrome)
男性
>>1117267
終盤のあの状況で荒木投入もよく分からんよね
知念のポジションに荒木入れて
結局守備の強度も落ちて攻撃でも何も出来ず
完全に失敗だった
1117267☆ああ 2023/02/26 16:49 (Chrome)
>>1117265
荒木を投入してるんだから点を取りに行ってたでしょ。
決して守備的にしてたわけではないように見えたよ。
昨日の結果は采配よりもあんなクリアした垣田のミスのせいだし。
↩TOPに戻る