過去ログ倉庫
1146067☆ああ 2023/04/10 13:18 (iOS16.3.1)
男性
昨年レネに引き渡すまでの4勝1敗だったっけか?
あれ、改めて上田さんのおかげだったんやな、と
感じたわ。
知念は十分やってくれてると思うから別として、
ね。
1146066☆ああ 2023/04/10 13:17 (iOS16.4)
個人的には今年いっぱい岩政監督で原理原則を叩き込んで、臨機応変スキルを得た上でのザーゴさん就任が最強だと思う。
1146065☆ああ 2023/04/10 13:16 (iOS16.3.1)
>>1146059
解任の理由わかってないのに適当な事書くなよ
1146064☆ああ 2023/04/10 13:15 (iOS16.0.2)
>>1146061
ポステコの超攻撃的サッカーで話題になってたよ。3点取られたら4点取れば良いサッカーだった
1146063☆ああ 2023/04/10 13:13 (iOS16.0.2)
>>1146047
そうなんだよね
ザーゴの時はハイライン、レネの時はハードワークを体力の限界迄やらせるなどなんらかの特徴があって「これって日本人無理じゃ無い?」って評価であって完成したら強かった気がする
岩政のサッカーにはそれを感じ無い。
クロス一辺倒と昨日新たに加わったF W植田含めた前4人でボールを持ったらとにかく蹴り込め作戦
1146062☆ああ 2023/04/10 13:12 (iOS16.4)
欧州風味ブラジル人としてはザーゴさんは最適なんだけどなあ
1146061☆ああ 2023/04/10 13:11 (iOS16.3.1)
>>1146035
おれ鹿島しか見ないから詳しくないんだけど、マリノスは今の基盤作るシーズンは超下位に沈んだわけでしょ?それでもサポーターの支持は得られていたの?それこそ未来をちゃんと見せてくれていたから短期的に我慢することを納得出来たの?
結局それを明確に持っていたのはザーゴだけで、あとはその時を上手くやる系の監督だったけど、今のマリノスの基盤が作られた時期の空気感が知りたい。
1146060☆ああ 2023/04/10 13:11 (iOS16.4.1)
痛い目見た今ならザーゴさん受け入れられるのかもね
1146059☆ああ 2023/04/10 13:09 (Chrome)
ザーゴは開幕10試合5分の成績で解任された。
岩政は10試合で大きく負け越し。解任を判断するには十分かと。
1146058☆ああ 2023/04/10 13:09 (iOS16.4)
Jクラブがザーゴを調べてる情報を掴んだけど、それが清水じゃなくて鹿島だった説
1146057☆ああ 2023/04/10 13:09 (iOS16.4.1)
別に岩政さんが嫌いなわけじゃない
荷が勝ちすぎるだけだから、もう一回コーチしてもらってちゃんとした監督連れてこようよ
寝首掻くような真似だけはさせないと後任に誓ってから
1146056☆奇跡を起こせ 2023/04/10 13:08 (SO-03K)
沖も早川も似たり寄ったりで成長が見えない
スンテ早く復帰してくれ
昌子よりも関川を出せ‼️って言っている人がいるけど…昌子が来る前は関川の事をめちゃめちゃ批判していたのに…
オレは関川よりも昌子の方が安心して見てられる
関川じゃ、なにかやらかしそうでイヤだし、勘弁だな
早く岩政が解任して強いアントラーズが戻ってきますように〜🙏
1146055☆ああ 2023/04/10 13:08 (SC-03L)
気持ちを作る、きりかえる上で試合前の時間が大切なのはわかる。が、それを堂々と負けた要因とする監督もすげえな。
1146054☆ああ 2023/04/10 13:08 (iOS16.4.1)
上から下から無茶苦茶言われても
それでも勝利にこだわった相馬を冷遇した時点で終わってんだよ
1146053☆ああ 2023/04/10 13:06 (iOS16.4.1)
長澤さんに頭下げて監督やってもらって、岩政コーチで頑張ったら?
まあ京都がヘッドコーチ手放すわけがないが
↩TOPに戻る