過去ログ倉庫
1165551☆ああ 2023/05/01 12:13 (iOS16.2)
>>1165550は?格下じゃないだろ。
ライバルだよ。
1165550☆ああ 2023/05/01 12:10 (iOS16.4)
神戸戦のあと雰囲気は悪かったけど、その後に新潟、ガンバ、札幌と格下相手に3連戦出来る事はラッキーだった。
2-0、4-0と来てるし、神戸戦では取られた分、明日は札幌相手なので出来るだけ得失点も稼いでおきたい。
1165549☆コージ◆fqGYC4inuE 2023/05/01 12:10 (K)
最近スンテさん練習復帰出来たことをYouTubeのTR映像で見ました。
本当に良かったです。
スンテさん復帰後に練習見学された方で、スンテさんがサインや写真のファンサービスをされていたかわかる方いらっしゃいましたら教えて頂けますか?
よろしくお願い致します。
1165548☆ああ 2023/05/01 12:07 (Safari)
>>1165532
岳がピトゥカの後釜になるとは思えないけどな、、
1165547☆ああ 2023/05/01 12:06 (iOS16.1)
ビルドアップの形作らなければマリノス、川崎、広島のような現時点で完成度の高いチームに勝つのは難しい
個人的には攻撃時安西を押し上げた左肩上がりの3-5-2が見たい
優磨や垣田目掛けてロングボールもいいんだけど、それに固執する限り、一生ビルドアップは上達しないんよなぁ、みんなどうせ前に蹴るだろと思ってポジショニングめちゃくちゃだし
1165546☆ああ 2023/05/01 11:53 (iOS16.0.2)
4-4-2が話題になってるけど4-1-2-3は開幕戦に生まれた偶然の産物であってキャンプ中はずっと4-4-2か4-2-3-1なんじゃ無い?
1165545☆ああ 2023/05/01 11:51 (iOS16.3.1)
>>1165515
2試合くらい前にベンチ外になってからは出場してない。ベンチにはいるけど。
1165544☆ああ 2023/05/01 11:51 (iOS15.7.5)
442も4231も433もクラブが違えばシステムは同じでも同じサッカーしてるわけじゃないのに、何故442にしただけで戻したという理論になるのか
1165543☆ああ 2023/05/01 11:33 (Chrome)
放棄なんてしてないよ。
単に戦術理解してる人選になったから勝ちだしただけ。
つまり、垣田、仲間、関川を先発にした事が大きいわけだよ。
>>1165535
放棄って言い方は違う気がする。
ただ、理想追い求めてるだけのフェーズはもう終わったのかと。
ある程度目先の勝利にも拘りながら、徐々に変化させる方向にシフトした。
1165541☆ああ 2023/05/01 11:10 (iOS16.4.1)
>>1165535
システム論だけで語れるほど簡単じゃないんじゃない?
2TOPの縦関係をいじったのと、SHをWG、ボランチにアンカー置くかの違いじゃない?
1165540☆ああ 2023/05/01 11:09 (Chrome)
>>1165539
岩政さん自身が解説者時代にそのやり方だけじゃ限界があるって度々指摘してたし、
監督就任時も自分がやることの意義について散々語ってたから、ずっと4-4-2でやるのはあり得ないと思うよ。
この2試合の対戦相手がパス回してくるチームだったから4-4でブロック組んだだけで、
名古屋とかセレッソのようなポゼッションに拘らないチーム相手には鹿島も戦い方ガラっと変える可能性も全然ある。
1165539☆あああ 2023/05/01 11:02 (iOS16.4.1)
昔に戻して結果出てるならよくないか?
1165538☆あああ 2023/05/01 11:01 (iOS16.4.1)
放棄なのかなー?
別に棄てたわけじゃなくて、新しいことして上手くいかないから戻す or やり方変えるのは、言葉の使い方として放棄とは言わないと思うけど
1165537☆ああ 2023/05/01 10:59 (Chrome)
ゲルマガさんが言いたいことも分かるけど、外部の人から見たら結局結果が全てだから、
今の現状だと、昔に戻しただけじゃんって言われるのもしょうがないかな。
ザーゴ以前にもこの形(4-4-2でしっかり守って先制さえ出来れば、攻めて来た相手にカウンターで効率良く追加点)はあった。
真価が問われるのは、
@引いてガチガチに守ってる相手を崩せるか(そのための能動的なビルドアップ)
A上位チームに勝てるか
の部分だと思う。
その結果が出せたときにやっと岩政さんは評価されるんじゃないかな。
↩TOPに戻る