過去ログ倉庫
1177888☆ああ 2023/05/22 21:54 (Chrome)
ペナ内のディフェンス側のハンドが厳しくジャッジされるようになってから、ディフェンスの選手はクロス対応の際に後ろに手を組むようになった。
これと同じこと。
疑わしいことや反則をとられるリスクがあることはなるべくしない方が良い。
1177887☆鹿男 2023/05/22 21:54 (iOS16.4.1)
個人的には藤井に頑張ってもらいたい!!
広島戦後の広島サポーターあのブーイングはないよ!
名古からポジション奪い取って欲しいな!
右サイドは常本藤井でみたいな!!
小泉社長が言及してるようにVAR判定の説明を導入してくれたらある程度納得出来るんだけどね。
審判が目立つ試合は面白味に欠ける
1177885☆ああ■ ■ 2023/05/22 21:47 (iOS16.1.1)
ルヴァン勝ちたいなー
1177884☆鹿島二世 2023/05/22 21:45 (iOS14.8.1)
ひとまず谷本主審の対応が苦手です。
これは個人的な意見なので批判ありきで、あの判定後の顔がイラっとする汗
もう少し柔和に対応すれば本人の為にもなるのになーって思いながら見てました。
判定の合否より、主審の判定が話題に上がった段階で審判団としては反省のある試合だったのではないでしょうか。
1177883☆ああ 2023/05/22 21:43 (iOS16.4.1)
>>1177880岩政監督も同じようなことを言ってたよ。
1177882☆ああ 2023/05/22 21:41 (iOS16.1)
接触の強度なんて本人たちにしかわからないから基準の統一なんてどこまでやっても不可能だと思うけどね
ただ今回のPKは多くの人が疑問を抱くレベルなんだからVARの介入は可能なはずだしOFRできたはず
見た上でPKと判断したのならもう少し納得感はあったよね
1177881☆ああ 2023/05/22 21:38 (iOS16.3.1)
>>1177878
明確な間違えではない。それに尽きます。
安西のだって手は掛かっている。関川も押してはいる。その時点で明確な間違えとは言えません。
そしてあくまでVARは補助です。覆す材料がない限り主審をサポートします。
1177880☆ああ 2023/05/22 21:38 (iOS16.4.1)
あんなPKを基準にされてしまったら、今後味を占めてやり出すクラブ選手が続出する=Jリーグの質低下
何もいい事ないよね
1177879☆ああ 2023/05/22 21:34 (iOS16.4.1)
>>1177877これね。基準が一緒なら誤審なんてプラマイゼロになるから騒ぎにならない。ブレブレが問題なのよ。
1177878☆ああ 2023/05/22 21:25 (iOS16.2)
>>1177838
100%誤算の証拠うんぬんってVARオンリーレビューのことだと思ってたけどOFRを促すことも含まれるの?
主審とVARでどういうやりとりがあったかは分からんけど安西のケースだと足はかかってない、接触はあるけど倒れるほどのものか?
という要するに、主審の裁量だが映像でちゃんと見たらほとんどの人がノーファールと判定するぐらいの場合だったらOFRを促すぐらいはすべきなんじゃないかと。
報知でも触れてるけど判定の問題は正誤とかより、審判によって判定がぶれる方が問題だな。明確な基準があればらじゃ次はこうしようができるけど、この審判はセーフ、この審判はアウトじゃ。選手にとってはたまったもんじゃないよね。
1177876☆ああ 2023/05/22 21:19 (iOS15.7.5)
>>1177871
そう思います。
今回はちょっとしつこいですね。
うちも長い歴史の中でラッキーな判定もありましたよ。もちろんアンラッキーも。
判定には利益も不利益もある。これが理解できないならスポーツに関わらない方がいいと思います。
1177875☆ああ■ 2023/05/22 21:14 (iOS16.4.1)
>>1177856
PKすげえ騒いでたくせに、ジャッジリプレイで諭された途端急に態度変える人多いなw
俺は最初からわかってて、指摘したが、ノーファールっめ声が多かったな
1177874☆ルンパッパノンパッパ 2023/05/22 21:03 (K)
>>1177872
関川を責めるのはあまりよくないです…あれは関川が与えてしまったPKだけど、これで関川も経験になったでしょう。次こそ無失点勝利に貢献してもらいましょう!
↩TOPに戻る