過去ログ倉庫
1183052☆ああ 2023/05/30 17:33 (iOS16.4.1)
>>1183047
ホームタウン内というのは出来ればホームタウン内にしたいという市政とかメディア向けの最初の計画案時だけの話であって確定事項ではないだろ
あなたこそ人の揚げ足を取ることだけに全力をかけてるしょうもない人生をひけらかさなくて良いですよ
1183051☆from 阿見 2023/05/30 17:31 (iOS16.3.1)
40歳
>>1183045
2万5千だと、開幕戦、最終戦、浦和戦、川崎戦あたりはチケット取るの難しそう。3万人のキャパは欲しいな。
1183050☆ああ 2023/05/30 17:20 (Chrome)
渋滞問題の解決については言及してるけど、公共交通の改善については言及なし…。
アクセスの悪さの根本部分は変わらないようですね、残念。
男性
優勝しか考えて無い!
絶対に優勝してくれ!!
1183048☆ああ 2023/05/30 17:17 (iOS16.3.1)
>>1183030
あなたも一緒に長生きしよう。
みんなで歓喜の瞬間を何度でも見よう!
1183047☆ああ 2023/05/30 17:16 (Chrome)
>>1183046
最初からホームタウン内に造るって言ってるのに、つくばだと思うという頭の悪さを披露しなくて良いですよ。
1183046☆ああ 2023/05/30 17:13 (iOS16.4.1)
てっきりつくばか潮来が有力かと思ってた
また鹿嶋に作るとなったら意味わからん
そんなに鹿島神宮から離れて恩恵を受けなくなるのが怖いのだろうか
1183045☆ああ 2023/05/30 17:11 (iOS16.5)
今の客入りだと2万5000人は割とキツキツだから、3万人弱がいいところじゃないかなーと
パナスタを一回り小さくしたくらいとか
1183044☆ああ 2023/05/30 17:10 (iOS16.5)
鹿島より10倍以上も大きい街の神戸ですら3万くらいだもんなぁ
個人的には席数減っても席の間を広めに取ったゆとりがあって見やすいスタジアムがいいな
1183043☆ああ 2023/05/30 16:56 (Chrome)
>>1183042
>今のままでは50年後にアントラーズは消滅する
これはずっと抱えてる問題で、10周年の時から話題になってたこと。
これとスタジアム移転は別の話。
だいたい50年後には多くのJリーグクラブは消滅するよ。
そもそもスタジアム移転の話って鹿島地域では半径30km圏内の半分が海でマーケティング的に厳しく今のままでは50年後にアントラーズは消滅する、みたいな話から始まったんじゃなかった?
そこは問題ないとの判断になったのかね?
1183041☆ああ 2023/05/30 16:50 (iOS16.4.1)
男性
>>1183040
しかし普段が入らなさすぎるし、
デカきゃそれだけ建設費や維持費や運営費もかかるわけで、
身の丈のラインを考えなきゃならないってことですよ。サンガのスタジアムとか、大きくてノエスタくらいが現実的な気が。
1183040☆ああ 2023/05/30 16:36 (iOS16.5)
やっぱり2万5000キャパとかになるのかな?
3万キャパあった方が対戦相手によって入るんだからあまり小さくし過ぎてもって気はするけどなぁ
1183039☆ああ 2023/05/30 16:30 (iOS15.6)
今回の判定もそうだけど、勝利、優勝を願うお金使ってくれるお客の意欲も削ぐものだから本当にもう勘弁
1183038☆ああ 2023/05/30 16:15 (Chrome)
>>1183033
ガセ流すなよ。
スタジアムに併設だよ。
↩TOPに戻る