過去ログ倉庫
1210080☆ああ 2023/07/12 23:46 (iOS16.4.1)
男性
だからこそ大迫なんとしてもだったんだよな
はっきり言ってそこらの出戻り海外組と格違うし意識も要求レベルも違う
なんで安西や昌子に金出せて大迫に死ぬ気で頑張らなかったんだよ
1210079☆ああ 2023/07/12 23:45 (iOS16.5.1)
今日の試合見て分かる通りやっぱ優磨がいるといないじゃゲームの流れが全然違うんだよね。ただ精神的に足りない部分が大きすぎるのはすごく分かる。昌子見たいな存在が不貞腐れてる優磨を叱れるようになればチームは強くなってくよ。昌子、ペレイラにキレてたあの姿を鹿島でも見せてくれよ。。。その辺土居や植田じゃ無理だからさ。
1210078☆ああ 2023/07/12 23:45 (iOS16.1.1)
鈴木優磨とかj2相手でも剥がせないしヘッドだけだったな。フィジカルコンタクトは優位だったのに活かせず。
クロス勝負するならSB補強して広瀬をサイドで使おうよ。広瀬がバンバン上げれば点取れるよ。
1210076☆ああ 2023/07/12 23:44 (iOS16.5.1)
中村はよく動く、スペースに入るのが上手い、それは認める。
が!オンザボールがJ1レベルではない。
残酷だけど、岩政は監督力がなかったと言う現実…
おそらく吉岡さんもダメなんだろう。
となると、次の人選誰が選ぶの?素人の社長?
詰みかも…
1210074☆ああ 2023/07/12 23:43 (Chrome)
岩政は藤井や名古は躊躇なく交代させるのにどんなに悪くても優磨は代えない。こんな監督ではタイトルは取れんね。
1210073☆ああ 2023/07/12 23:43 (iOS16.3.1)
負けたから思うことだけど、試合前の安西のコメントから相手舐めてて本当に勝とうって感じじゃないよな。
1210072☆ああ 2023/07/12 23:42 (Safari)
吉岡は優秀だわ。さすが鹿島の弱体化部のトップ!!
しかし、、
海外に出ていった選手が経験と知識を持って鹿島に還元してくれるというビジネるモデルは残念ながら今のところ成功していないですね。
@国内に帰ってくる時点で選手としてのピークが過ぎている
Aクラブ愛よりマネーを優先して他クラブに取られる
B鹿島愛の強い選手達は実家に帰ってきた感じであぐらをかいて成長意欲がない
特にABが想定外だろう。
植田はまだ良かったが、優磨安西は完全にBのパターン。
1210070☆ああ 2023/07/12 23:42 (iOS16.5.1)
今日の樋口は絶対責められない。樋口は今日の悔しさを糧に絶対鹿島でタイトルを獲るって思ってくれて来年以降も残ってくれるって言う半端ないプラス思考で考える事にした。
1210069☆ああ 2023/07/12 23:41 (iOS16.4.1)
>>1210054
といっても荒木なんて
上田みたいな「スペース作れる」「ミドルもあり常に相手の脅威なる」「ヘディングシュートもポストもできる」STがいて、
初めて中央で前向いてプレーできる感じだしなあ。
後ろ向きで持っても前向けなくてすぐバックパスしかできないし、サイド流れて半身になりたがるけどゴールから遠いと何もできない。タイプは違うけど南野みたいに使えるチーム限られるよ
マリノスはスカウト力(財政力)による優良外国人、神戸も財政力による元代表の実力者。
素人的な見方かもしれないが、結局のところJリーグはハイレベルな選手を数人揃えられるチームが強い。
いつも思うが鈴木は2列目で使う方がいいのよね。
トップで見れば下がりすぎることが問題になるけど、2列目として見れば高さあるし、運べるし、駆け上がれるしで欠点がそんなにない。
男性
昔j2には昇格請負人の監督がいたな。
彼なら甲府に勝てるかもしれない。
J1ではダメだろうけど。
↩TOPに戻る