過去ログ倉庫
>>1215305
藤井みたいなドリブル突破の場面も少ないんだよな
今のところ足の速さだけで、それを活かすサッカーIQはない
1215317☆ああ 2023/07/18 14:49 (iOS16.5.1)
>>1215309
試合に出れないレベルの選手は、プライドとか利便性を考える余裕なくて、試合に出ること優先だからしょうがない。
柴崎はそのレベルの選手じゃないぞ
自分が子供の頃、有名なサッカー選手や野球選手の中には、
ホテルに住んでいる選手もいると知った時は凄いお金持ちだと誤解していた。
プロは契約は年単位だが実働期間は数ヶ月間だから、
家族全員や家財道具一式移すリスクがあるんだなと
大人になる過程でわかった。
サッカー選手はレンタル移籍で期間途中で出されるリスクもあるし、
サッカーも野球も監督は途中解任なんて普通にある。
契約上当然お金はもらえるが、指揮の継続は約束されていない。
監督だったら家族や終の棲家は好きな所に住んで、
自分だけ単身赴任が理想。
要はこう言う特殊な契約形態の仕事では、
どこに住みたいなんて自分の意思だけではどうにもならない。
1215314☆ああ 2023/07/18 14:42 (iOS16.5.1)
>>1215307
自分のマーカー捨てても追いついて潰せてるんだから効いてるっていうんじゃないの?
潰せてなければダメだけど。
外したマーカーはボールホルダーに追いつけない近くにいる他の選手がカバーすればいいじゃんか。
1215313☆ああ 2023/07/18 14:40 (iOS16.5.1)
>>1215311
あれな。
対面に誰もいなかったのにね。
外に膨らんだ時点で相手からしたら腰を捻ってのクロスに絞れただろうから良くなかったよね。
あそこからなら中にドリブルしていって、逆サイドへのシュート、ニアへのシュート、早いグラウンダーのクロス、ロビング気味の相手の頭を超えるクロスとか、選択肢増やせたのに、って思って見てた。
>>1215309
その話は柴崎には当てはまらないんじゃないですか?
1215311☆ああ 2023/07/18 14:35 (iOS16.5.1)
>>1215305
この前広瀬のボールからのトラップは良かったのに何か謎の大回りしてクロス失敗してはてなだったよ
>>1215303
ピトゥカは契約満了でサントス復帰が既定路線ですね。ずっとサントス側もピトゥカ側も相思相愛なので、こればかりは鹿島にはどうしようもない。そもそも鹿島に来た理由が、財政難で苦しむサントスにお金を残すため、だからそのときが来たら受け入れるしかないです。
田舎と都会
自分だったら通勤に2時間云々言う人いるけど。
例えば昨年、染野やミンテが「来年も田舎暮らし嫌だなー」って思ったかな?
多分、このままだと何処かに移籍させられると心配したんじゃないかな?
現在、須藤とかベンチにも入れないレベルの選手が、
どこに住みたいとか心配するかな?
移籍でもJ1なら万々歳、J2だったら都会も田舎もなく、
単に負け組キャリアに向かっている事に焦りを感じると思うが。
1215308☆ああ 2023/07/18 14:32 (iOS16.0)
>>1215295
自分もある程度金稼げたら、田舎の方がいいな。
それでスタジアムから近かったら言うことない。
>>1215300
いや戻る守備でも自分のマーカーをフリーにさせているから効いていないのよ
荒木松村藤井が不安なのはそこなんだけど、一向に改善されていない
1215306☆ああ 2023/07/18 14:30 (iOS16.5.1)
チーム人件費は、鹿島30億に対し、町田は7億と、3分の1レベルだぞ
なんで町田に金で負けることになってんの?
全てで勝ってるだろ
男性
>>1215300
松村足はすげー速いのに、要らないパスとか雑なプレーがあるから物足りないよなあ。
もったいないよ。
1215304☆ああ 2023/07/18 14:24 (iOS16.5.1)
>>1215299
むしろ勝てるところは、資金面と古巣というところくらいでは。
↩TOPに戻る