過去ログ倉庫
1259118☆from 阿見 2023/10/04 11:59 (iOS16.6)
40歳
>>1259110
今、2階での大旗 禁止かもですね。
2004年10月の鹿島vs浦和の試合は1階 最前列に大旗 30本、2階 最前列にも大旗 30本と、ものすごい雰囲気だったな。IN FIGHTの方々も人数が減ってしまって、今ではあの雰囲気、あの最前列の大旗の数は難しそうですね。。
1259117☆ああ■ 2023/10/04 11:55 (iOS17.0.2)
>>1259114
野球の試合数はサッカーの3倍以上。
その野球でさえ、もう巨人頼みでもなくなったし、民放での放送もなくなった。
1259116☆ああ 2023/10/04 11:42 (Chrome)
>>1259110
マリノス戦を観戦したけど、今のアントラーズサポにそんな元気はないね。
1259115☆ああ 2023/10/04 10:55 (iOS17.0.2)
>>1259114
スポーツウォッシングって言葉があるくらい、クラブチームオーナーはポジティブな企業イメージが付きやすい
>>1259102
野球の昔はシーズン中のほとんど毎日、
企業名(例えばヤクルトやロッテ、日本ハム)が大メディアに流れるので、
赤字以上のメリットはあった。
1259113☆ああ 2023/10/04 09:38 (F-51B)
新スタジアムたのしみ(^-^)
1259112☆ああ 2023/10/04 09:38 (iOS16.6.1)
男性
>>1259111
小泉さん、頑張ってスポンサー探しもしてくれてるしね。
逆にそれに伴うような戦績出して示していかないとだよ。
1259111☆ああ■ 2023/10/04 09:26 (iOS17.0.2)
インタビューを聞きばわかるけど小泉氏はJリーグの規制が厳しいなか、よく資金繰りをしてくれていると思う。成績云々の責任は強化部でしょ。
小泉氏は密に強化部とコミニケーションを取っているが介入はしてないと言ってる。
どこかのオーナーのように現場に介入して混乱させないためだろう。ただチームの成績が伴わないと経営にも影響するから、これからは強化部にもメスを入れるんでないかな。
1259110☆ああ 2023/10/04 09:20 (iOS16.6.1)
男性
ホーム浦和戦さー、
ガッツリ陣取られたから、
まだ余ってる北の2階ホーム自由をなんとか埋めて、上から圧をかけないか?
いくらか太鼓や旗も用意して。
1259109☆ああ 2023/10/04 09:14 (iOS16.6.1)
ルヴァンや天皇杯、水戸戦入れても3点差以上の大勝の数は史上最低じゃない?
1259108☆ああ 2023/10/04 09:13 (iOS16.7)
メルカリ以上のスポンサーなんていない
感謝しかないよ
なぜ批判する
あの磐田戦で得るはずだった賞金と経験を失ってから全てが狂ったけどメルカリはやれることやってくれている
1259107☆ああ 2023/10/04 09:08 (iOS16.6.1)
メルカリが親になった頃はまだ鹿島ブランドあったよね。
3年?で一気にクラブイメージが軽くなった
1259106☆ああ 2023/10/04 08:54 (iOS16.6.1)
>>1259104
エレケ一本でやってる時点で勝つ気なんか無いだろ
1259105☆ああ 2023/10/04 08:52 (iOS16.6.1)
上位にいつも勝てずにゲンナリする
弱くなったなぁ
1259104☆ああ 2023/10/04 08:51 (Chrome)
今年優勝しないで
いつ優勝できるんだって
感じはある
↩TOPに戻る