過去ログ倉庫
1267271☆ああ 2023/10/24 07:26 (Chrome)
岩政がダメ監督であることはもう明らかだから文句をここに書く意味はないよ。
誰も擁護してないし。
1267270☆ああ 2023/10/24 07:26 (SH-RM12)
おーおーおーおー垣田ゴール
おーおーおーおー垣田ゴール
岩政監督は大学の監督から結果残したのか?
つまりそーいう事じゃないのか?
何度も言う。
負けて得るものは何もない。
勝って勝ち方がわかる。
つまり、神戸と負けた試合で来年につながる事は何もない。
勝ち方を知っている町田から選手集めろ
監督も。
1267267☆ああ 2023/10/24 07:06 (Chrome)
>>1267266
全部重要。
戦術だけでもメンタルだけでも選手の質だけでも監督だけでもダメ。
昔の鹿島はメンタルが高かったようには思えて、今の選手は低いように見えるのは、負けてるせいだけだと思いたい。
1267266☆ああ 2023/10/24 07:03 (iOS16.6.1)
>>1267248
メンタルは大事だよ。
弱気の屁っ放り腰サッカーじゃ、勝てないよ。
他のチームのレギュラーを狙って欲しいわ。細谷とか湘南の大橋とか助っ人ならシミッチとかマテウスサヴィオとかさぁ赤字でもそのくらいフロントの本気さが見たい。
監督やコーチに話がいきがちだけど選手も問題だと思うな。個人個人で個を伸せなければ結局は誰が率いてもその選手の課題は変わらないわけだし。
来年は降格枠が多いからさすがに岩政さん続投でもS級もったコーチ置くと思うぞ。さすがにクラブも岩政さんに拘ってリスク管理は怠らないだろう。
今の鹿島を岩政さんを支えたくなるもの好きがいるかはわからんけど。
石井さんがあのタイミングでまさかのフリーになったのは何か起こる気がしなくもない。
あらためてこのクラブはJリーグの中では競争に負けた弱者何だと思うな。
たしかにそうだよなぁ。こんな色々とこだわりがあっていい意味でも悪い今までも癖のありすぎるクラブを誰が指揮したがるよって話だよな。
1267260☆ああ 2023/10/24 05:27 (Chrome)
西のYouTube見てると懐かしさと同時に現状の悲しさが襲ってきますね…。
サイドバックが高い位置を取って、ペナ脇の崩しでサイド2枚+FWが一枚斜めに流れてくるやつ、鹿島の一番得意な形だったのに、本当に最近見なくなったね。
むしろ他のチームがあの形でニアゾーン崩しやってるのはよく見る。
今の鹿島にはああいうの分かってる選手がほとんどいなくなったから仕方ないのかな。
前編でも後編でも名前が出てた岳と聖真が若手に色々と伝えて欲しい。
1267259☆ああ■ 2023/10/24 03:28 (iOS15.7.9)
松村のゴールシーン、佐野がオーバーラップしたから松村と対峙してた相手のSBが縦の佐野を気にして中を空けた事により松村のカットインが出来た。
広瀬なら足元で受けてクロスのワンパターンだからあのシーンならオーバーラップはしてなかっただろうし、そうなると松村のカットインが成功出来なかったかもしれない。
守備はもちろん色んな意味で、SBとして本職の広瀬よりコンバートされた佐野の方が遥かに上。
毎試合サイドで負ける両SB。
広瀬安西をいい加減放出しないと来年も同じ事が起こる。
1267258☆ああ 2023/10/24 01:28 (iOS16.7)
「小さな1勝からの積み重ねからしか現実は変えられない。何かチームとして大きく掲げたからといって劇的に変わるものでもない。地道な作業になるのかなと感じています」と柴崎も沈痛な面持ちで話した
今回の神戸戦を徹底検証し、問題点を洗い出したうえで、1つ1つ改善していくしか道はない。柴崎が強調するように、全ては地道な積み重ねでしかない。それをしなければ、明るい未来は開けてこない。
記事の中の柴崎の言葉が全てだと思う
勝って、負けてその都度修正しながら進んでいって完成度を高めていくという事しかないと思う
1267257☆ああ■ 2023/10/24 00:52 (iOS16.6.1)
>>1267246
根性論はいいって。
↩TOPに戻る