過去ログ倉庫
1271253☆ああ 2023/11/03 11:46 (iOS16.6)
ここでシーズン前にSBの補強をしろって言ってた素人たちはサッカーを見る目があったな
返信超いいね順📈超勢い

1271252☆あああ 2023/11/03 11:43 (K)
15〜20得点出来る外国人が来てくれればトップ3にら入れるでしょ
失点数は少ないほうなんだからさ
返信超いいね順📈超勢い

1271251☆ああ 2023/11/03 11:41 (Chrome)
岩政では大型補強してもタイトルは無理だよ。
選手を見る目がなさ過ぎる。
返信超いいね順📈超勢い

1271250☆ああ 2023/11/03 11:34 (iOS16.7.1)
岩政続投絶対反対だが、もし岩政で行くなら補強成功しないと無理だよね。まあ監督変えても成功の保証はないが今の停滞よりは前に進む気がする見てる方の気持ち的にも。そもそも現状何も進んでないので監督代えても条件は一緒だからなら違う人でみたい。

今の体制継続なら過去にない補強大成功でもしないと頂点狙えるチームではない。
返信超いいね順📈超勢い

1271249☆aa 2023/11/03 11:00 (SO-52A)
男性
>>1271241
スシローが鹿嶋市にできていたのは知りませんでした。スミマセン。
しかし、港公園は神栖市です。建設したのが鹿島都市開発でも本社は神栖市にあるし、鹿島セントラルホテルも名前は鹿島ですが神栖市です。
昭和産業やあの辺りの工場は鹿島工場🏭と名前が多いのは、鹿島港や元々神栖も鹿島郡の1つであったからで、神栖って地名より鹿島って地名が有名だから使われてると思います。神栖の住人もよく他県の人に住んでる地名を説明する時は、「鹿島アントラーズがある鹿嶋市の隣町」と説明するか、めんどいので「鹿島です」て言います。
鹿島港も名前は鹿島ですが、実際神栖と折半の港で、神栖側に工場やコンビナートがあるので鹿嶋より金持ちになってますし人口も多いです。

返信超いいね順📈超勢い

1271248☆from 阿見 2023/11/03 10:54 (iOS16.6)
40歳
2003年11月3日 雨の国立競技場 ナビスコカップ決勝 鹿島アントラーズ VS 浦和レッドダイヤモンズの試合から今日でちょうど20年か。時が経つのは早い。
返信超いいね順📈超勢い

1271247☆ああ 2023/11/03 10:25 (iOS16.7.2)
前線に良い選手はいても、一際突き抜けた選手でないとダメなら、戦術で前がかりにして手数を増やしていくしか無い。
となると当然失点が増えてしまう。
ここを改善するのに、今度は守備的ボランチやセンターバック、キーパーに守りの化け物クラスを揃えるしかない。
育成や補強で賄えればいいんだが、金額的には前よりは後ろが安価なのが現実だし、揃えやすいだろう。
返信超いいね順📈超勢い

1271246☆ああ 2023/11/03 10:11 (iOS16.1.1)
三連覇してた当時の戦術未発達なJリーグですら、マルキーニョスの鬼ハードワークとゴール量産がなきゃ成り立ってないサッカーしてるんだよな。監督はそれを今風にアレンジして再現しようとしてるとなると、まず鈴木優磨が槍玉に上がるのも仕方ないと思っちゃう。
返信超いいね順📈超勢い

1271245☆雅☆ 2023/11/03 08:39 (F-51B)
ポステゴグルー率いる首位

トッテナム…

次 鹿島に来て!いやもう
日本の来ないな
返信超いいね順📈超勢い

1271244☆ああ 2023/11/03 08:37 (iOS15.7.9)
何か変えないと普通に来年二桁順位あると思うぞ
返信超いいね順📈超勢い

1271243☆ああ 2023/11/03 08:29 (iOS16.7.2)
アントラーズらしいサッカーを追求する限り、貧攻サッカーになるメカニズム。
これを打開するために、前線と2列目に化け物クラスの外国人選手と日本人選手を揃えるのがフロントの仕事。
時代的にもう選手が揃わないから、サッカーを変えてチャンスを増やす戦い方にしていくしかない。
そして、そのサッカーに合う選手に順次入れ替えていく。
来季はまた新たなスタートになるのを願うよ。
返信超いいね順📈超勢い

1271242☆雅☆ 2023/11/03 08:20 (F-51B)
>>1271241
スシローってコメリの中にあるのでしょ?🍣
皿の色 気にしないエラい金額いくな
返信超いいね順📈超勢い

1271241☆from 阿見 2023/11/03 08:13 (iOS16.6)
40歳
>>1271217

はい? 最近、カシマスタジアムの試合に来ていないネットだけの鹿島ファンの方かな? ? 茨城県立カシマサッカースタジアムから1キロ以内の場所に『 スシロー 茨城鹿嶋店 』ありますけど。

鹿島開発で作られた塔ですし、鹿島といって良いでしょう。塔のすぐ隣の昭和産業も鹿島工場と名乗っているし、同じく塔のとなり全農の工場も鹿島支店、鹿島工場と名乗っていますし。鹿嶋市光からも100mくらいですし。

鹿嶋市の鰐川、外浪逆浦、常陸利根川は繋がっていて流域に厳密な区切りはないですけど。
返信超いいね順📈超勢い

1271240☆ああ 2023/11/03 07:57 (K)
>>1271233
岩政は監督としてのセンスがないからね。
返信超いいね順📈超勢い

1271239☆ダンボールハウスのうち 2023/11/03 07:37 (K)
コネクター補強して!
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る