過去ログ倉庫
1272914☆ああ 2023/11/10 09:50 (iOS16.7.2)
>>1272911
責任感が逆に強すぎると思うんだよな。というか新人監督にコーチもつけない、補強に意見すら出させない、古臭いサッカーを押し付けて責任は全部現場に取らせる。強化部が一番のガンだと思うけどね。
まあモンバエルツの1年間を抜いてボス(略称すまん)の2年間って言う発言してる時点で疑問だけど
1272913☆ああ 2023/11/10 09:38 (iOS16.6.1)
石井FD、小笠原強化担当、吉岡事業部長
1272912☆ああ 2023/11/10 09:36 (iOS16.6.1)
石井FD、鬼木監督が一番しっくり来ない?
1272911☆ああ 2023/11/10 09:35 (iOS16.6.1)
岩政は何の責任も無い評論家が似合ってる
コイツに責任感なんて無い。石井とは違う。だから叩かれても愛のパフォーマンスを続けて厚顔で監督を続けられる。ポステコが2年かかって作った物を1年で…って数字の操作も平気で行う
知念、藤井、樋口、昌子、植田あたりにはバレてる
1272910☆ああ 2023/11/10 09:28 (iOS16.6.1)
>>1272905
石井の時はクラブ自体がお高く止まってたからな。
四冠は義務だのなんだの言ったり、試合前の選手紹介で20冠自慢したり
今はタイトルが目標に変わって毎年募金活動する始末
1272909☆ああ 2023/11/10 09:25 (iOS16.6.1)
>>1272889
あと勝っていても2点目を取りに行くと言う岩政の指示ね。怪しい試合は鹿島ってていいんだよ。
そもそも勝ち試合が少ないが鹿島りはゼロになった
何でここの素人がチームの内部のことまでそんなに知ってるんだ?
適当なこと言ってるのか?
本当に知ってるのか?
1272907☆ああ 2023/11/10 09:21 (iOS16.6.1)
クラブとしてやりたいサッカーなんて言ってたらいつまで経っても変わらない
勝利への執着心とかジーコスピリットとかは大事にしてサッカーは来てくれる監督に任せればいいと思う
鳥栖の監督とか呼んで好きにやらせたら選手自身でも新しい発見はあるかもよ。
1272906☆ああ 2023/11/10 09:19 (iOS16.6.1)
優磨ってプレースタイル的にはハリーケインの下位互換みたいな感じなのかなー
活かすとしたら強力なウインガーを左右に揃えないとまた来期も攻撃が停滞しちゃうなー
1272905☆ああ 2023/11/10 09:18 (iOS16.6.1)
>>1272899
無理だね。
石井監督も終盤はクラブができるだけ早く辞めさせて、大岩を監督につけさせたがってた。
何かしらクラブのやり方にケチ付ける監督は露骨に辞めさせようとしてるのが最近の鹿島。
1272904☆ああ 2023/11/10 09:15 (iOS16.6.1)
>>1272902
レネは改革のためにクラブのやり方を変えることも提案したが、それをFDが気に食わなくて自分が呼んだ監督を守らずに辞めさせた。
そんで言うこと聞く岩政を監督にしたんだから、全く逆の関係だね。
1272903☆ああ 2023/11/10 09:10 (Chrome)
>>1272901
選手達も前に進んでいると思っていないのでは。早く監督代わらないかなと思っていたりして。
1272902☆ああ■ 2023/11/10 09:10 (iOS17.1.1)
>>1272900
レネや岩政はFDの理想とするサッカーを体現させてるんだから、監督代わってもチームは大して変わらないと思う。
1272901☆ああ 2023/11/10 09:04 (iOS16.6.1)
問題は選手達も俺たちは確実に前に進んでる、良くなってる、って思っちゃってる事なんだよな
一人二人はこのまま進んでも勝てるようにならない、進む方向が間違ってるって声を発する人が居ない事。一昔前前なら選手が夜な夜な集まって勝つ為にどうするか話あってた
今は監督のサッカーを表現する事でいっぱいいっぱい
1272900☆ああ 2023/11/10 08:53 (iOS16.6.1)
>>1272896
吉岡がいなくならない限り無理じゃね
ここまで監督や外国人選ぶのが下手くそなのもそういないと思う
↩TOPに戻る