過去ログ倉庫
1282914☆ああ 2023/11/25 18:30 (iOS16.6.1)
大迫と昌子はそもそも選手として格が違いすぎるから同じとか失礼だと思う
1282913☆ああ 2023/11/25 18:28 (iOS16.6)
男性
同じ勝つでも、
堅守で勝って喜ぶのが鹿島の本流サポ
ゴールをたくさん決めて勝って喜ぶの新規・ライトサポ
ライトサポを取り込まないと将来厳しいんだから、堅守はベースにしつつも鮮やかな攻撃サッカーを見せてほしいよな、、、
まぁ今の選手レベルでは無理か、、、
ちなみに、個人的にはウノゼロで勝つ鹿島より以前の、マジーニョ、ジョルジ、ビスマルク時代の押し込んで勝つサッカーが好きです。
後半40分まで負けていても逆転できる雰囲気があった。
あの時代にファン層を拡大させたでしょ。
1282912☆ああ■ 2023/11/25 18:25 (Chrome)
>>1282909
大迫を戻してたら優磨は戻してなかったと思うよ。
と他サポにレスしてみる。
>>1282910
すでに格上だよ。
君は今年のサッカーみてたのかな?
1282910☆ああ 2023/11/25 18:23 (iOS17.1.1)
数年後には福岡辺りも格上になりそう
>>1282905
そんな事ないよ。
鈴木、大迫で優勝だよ。
攻撃は最大限の防御なり!
早いが今年の一文字は『弱』、『終』かな。
1282908☆ああ 2023/11/25 18:22 (iOS16.6)
男性
>>1282901
強化部に対して怒りがMAXですよ。
1282907☆ああ 2023/11/25 18:22 (iOS17.1)
出戻りで当たりは植田のみ。でも最近パフォーマンスは落ちてきてるね。そりゃそうだよ、休みないんだから。植田だけは叩く気がしないわ。良くやってるよ。
1282906☆ああ 2023/11/25 18:22 (iOS17.1.1)
優勝争いする訳もなく残留争いする訳でもなく。
面白味のないシーズンが続いてるね。
優勝争い出来ないなら残留争いくらいしてくれた方がシーズン最後まで楽しめるわ
1282905☆ああ 2023/11/25 18:19 (iOS17.1)
大迫が鹿島に来てたら、昌子のような存在になっていた可能性も否定できない
今年のうちと神戸では若手の活躍も含めてチームの完成度そのものが違うだろ
うちが大迫を獲っていてもタイトルは取れなかったことは間違いない
1282904☆ああ 2023/11/25 18:16 (iOS16.6)
男性
だから強力(相手にとって危険)な前線は1人だけじゃダメなのよ。
マークを分散できるから。
伏兵が活きる土台を作らないと。
大迫・武藤にやられまくってるが、
佐々木なんぞにやられてんのはもっと悔しい。
1282903☆ああ 2023/11/25 18:14 (KYF37)
出戻りでも柴崎にどうのこうの言うのはまだ違うんじゃないの?練習中の怪我で3試合くらいしか出てないんだしさ
他の人も言ってるように大迫も戻ってきてすぐに神戸を強くしたわけではなく残留争いに巻き込まれさせてた時期があったわけだし
満男は凄い選手だったのは間違いないけど満男が戻ってきた時の選手層と今との違いもあるし
批判や矛先向けるのは来シーズンのプレー見てからにしたらと思うけどね
1282902☆ああ 2023/11/25 18:13 (iOS16.6.1)
武藤もな毎試合11キロくらい走ってるんだっけやべえよな
超上位互換知念って感じ
こっちが強化部の責任追求したってブーイングしたって何したって何も変わらないよ。あの人らは。古くからある変なプライドしかないから。
来季監督変えたってすぐクビにするし、岩政さん続投でも降格チラつけば今のガンバみたいに最後まで託せないよ絶対に。近い将来必ずJ2に落ちる。必ず。
結局は見に行かずお金落とさず興味すらなくすしかないのよ。
1282900☆ああ 2023/11/25 18:11 (iOS16.6)
男性
神戸は大迫だけじゃないよ。
武藤にどんだけやられてんの?ウチは。
↩TOPに戻る