過去ログ倉庫
1282457☆ああ 2023/11/25 11:12 (Chrome)
男性
>>1282455
そんなのどこのチームも一緒でしょ
キープレーヤがいなくれば停滞するのは
川崎だって三苫 守田が移籍した途端
苦戦して現在リーグ9位なんだし
その点横浜は主力が抜けても
シティネットワークで代わりの選手をすぐ取ってこれるから
今でも強さを維持できてる
1282456☆ああ 2023/11/25 11:11 (iOS16.6.1)
岩政はまだ2年くらいは続ける気だな
1282455☆ああ 2023/11/25 11:09 (iOS17.1.1)
>>1282452
セルジで何とかなってた感はある
1282454☆はしか 2023/11/25 11:08 (iOS16.6.1)
少なくとも、最後まで応援の声を切らさなかったのはDAZN組からしたらリスペクト
1282453☆ああ 2023/11/25 11:08 (iOS17.1.1)
須貝は常本ほどは期待できないけど、パス出した後のポジション取りとか攻められてる時のポジショニングの少しのサボり癖を直したら広瀬安西より全然マシだと思うわ。
1282452☆ああ 2023/11/25 11:08 (iOS16.6.1)
今となってはあれだけど当時は大岩も攻撃の策がないとかでボロクソ言われてたけどね
1282451☆ああ 2023/11/25 11:04 (iOS17.1.1)
それでも大岩の時はカップ戦でいいとこまで行ったり、それこそルヴァンでは川崎倒したりしてたからなー
天皇杯は決勝で負けたけどaclは優勝できたし
1282450☆ああ 2023/11/25 11:03 (iOS16.6.1)
男性
大岩と岩政比べるまでもないやろ笑笑
四冠の可能性があった監督と早々に無冠が決まった監督。
1282449☆ああ 2023/11/25 11:03 (iOS17.1.1)
大岩の一年目で優勝してたら全てが変わってただろうな。川崎は今でも無冠で、鹿島はタイトルがあと5個くらい増えてたかも
1282448☆ああ 2023/11/25 11:02 (iOS17.1.1)
というかもう当分
岩岩コンビはいいだろ。
1282447☆ああ 2023/11/25 11:01 (iOS17.1.1)
2019年は序盤点取れなかったセルジが2列目になって得点量産したのと、ブエノが一瞬覚醒したおかげ
1282446☆ああ 2023/11/25 11:00 (iOS17.1.1)
須貝がマルシーニョにやられた所、植田はなぜかダミアンのマーク外すし昌子以外だれも声かけに行かないし... 色々気持ち切れすぎじゃないか?
昔昌子と植田がまだ若手で、大久保と小林悠にボコボコにやられた時は、青木とか小笠原あたりがケアしてたよ。その数年後には等々力のCSで川崎に勝った。今の鹿島じゃ、数年後に今日の経験を糧として成長したような姿が期待できないな。
1282445☆ああ 2023/11/25 10:59 (iOS17.1.1)
>>1282444
それな。黒崎来る前なんて相当酷かったよ大岩サッカー。
1282444☆ああ 2023/11/25 10:57 (iOS17.1.1)
>>1282438
大岩ではACLを取れないと強化部が判断して黒崎やジーコがサポートしたからな。大岩だけだったらタイトルは取れないサッカー。
男性
>>1282438
あの頃はいろんなカップ戦で上位に行ってたから
試合数も多かったり,怪我人も多くてサイドバッグを
町田 永木がやってたくらいだからね
そんでfWのスタメンは伊藤翔
よくやってたほうだよ
↩TOPに戻る