過去ログ倉庫
    1283781☆ああ 2023/11/28 05:43 (iOS17.1.1)
 
     
    
    >>1283767
本当、練習しないからドンドン下手になる。
プロだからって出来て当たり前じゃなく、反復練習は大事。
    
    
    
    
    
 
    
     
    
    >>1283523
町田に移籍か、J2にしといたほうが良いよ。。
    
    
    
    
    
 
    
     
    
    >>1283759
わからないの?
新しい鹿嶋ってのはな、カテゴリーがかわるって事さ。
つまり...
    
    
    
    
    
 
    
     
    
    >>1283774
サッカーは楽しむから上手くなる。
笑ってても辛くてもいいから勝て
    
    
    
    
    
 
    
     
    
    1年以上ぬるい練習しちゃってるから、もしも次まともな監督がきたとしても練習の負荷に耐えられず、また身内のフロントなりコーチなりに泣きつく選手も出てくるかもな
    
    
    
    
    
 
    
     
    
    ちゃんと積み上げがある監督の招聘
宜しくお願い致します
OBや鹿島繋がりはむしろ甘さになるかもしれません
    
    
    
    
    
 
    1283774☆ああ 2023/11/28 02:13 (iOS16.7.2)
 
     
    
    相変わらず楽しそうにミニゲームやってるね…
見てるとなんとも言えない気分になるわ。
    
    
    
    
    
 
    
     
    
    吉岡はいったい岩政のどこを買っているのかと考えると、口先だけの口車に乗せられてる以外なくね?
    
    
    
    
    
 
    
     
    
    新しい鹿島っていうのは、個人的にはここ数年の不遇から脱却した立役者として自分の名前を鹿島の歴史に刻むっていう、そういう新時代のチームの一員になることだと思っている。
試合内容云々じゃなくて、プロフェッショナルとしてどこまで自分を高められるか。結局はその覚悟と共にひたむきに努力し続けて成長できるかどうかだと思う。
岩政の指導やメニューが物足りないなら、自主トレで補うとか、勿論プロだから皆相当な努力をされてるとは思うけど、意外とプロって時間をもて余すって聞くし、練習外での行動で差がつくような気もしてます。(何様って感じですねすみません)
    
    
    
    
    
 
    1283770☆ああ 2023/11/28 00:15 (iOS17.1.1)
 
     
    
    一般企業もそうだが、チャレンジはしても良い。しかし優秀な企業はチャレンジが誤りと気づいたら吐いた唾を飲み込み軌道修正する
神戸のようにね
鹿島は歴史的に自分達の進む道は間違いでは無い。全ては繋がってると無理にこじつける癖がある。
だから10年後優勝したら岩政の改革も間違いでは無かったと言い切る
    
    
    
    
    
 
    1283769☆ああ 2023/11/28 00:11 (iOS17.1.1)
 
     
    
    >>1283756
シンプルに2016以降ずっと中堅クラブってだけ
    
    
    
    
    
 
    1283768☆ああ 2023/11/28 00:10 (iOS17.1.1)
 
     
    
    >>1283760
そのテーマだけが先行してきくなった
シンプルに強い鹿島を取り戻すで良かった
俺もそうだが川崎と横浜が強すぎて盲目になった
    
    
    
    
    
 
↩TOPに戻る