過去ログ倉庫
なんだろう、もう止めて蹴るがちゃんと出来てスペースに走り込めてパスが出せて、再現性のある攻撃が出来るようになれば誰だっていいよ。
優勝経験なんてどんな名将だって優勝するまでないわけだし。
選手の質は悪くないはずなんだから基本に立ち返って文字通り足元から見直そう。
1295061☆ああ 2023/12/14 10:39 (iOS16.6.1)
経歴見たらポポヴィッチの就職率がすごい
1295060☆from 阿見 2023/12/14 10:39 (iOS17.1.1)
40歳
>>1295049
2014年のセレッソ大阪にカシマで負けた記憶あるな。南野がピンクのプレデター履いていてめちゃくちゃ上手かった試合。結構 良いサッカーしていたし、フォルランにカシマで決められたような。
フォルラン効果で観客数も多かった試合。
そう考えると期待出来る。
1295059☆ああ 2023/12/14 10:37 (POT-LX2J)
スポニチ
鹿島の来季の新監督にFC東京やJ2町田などを率い、現在はセルビア1部のボイボディナを指揮するランコ・ポポヴィッチ氏(56)が就任することが、13日までに決定的となった。
誤報かと思いきや、決定的かよ・・。
1295058☆ああ 2023/12/14 10:36 (KYF37)
ポポヴィッチが今年の町田の土台を築いたってのは的外れ
町田はポポヴィッチの時から半数以上の19人入れ替え、やってたサッカーも全然違い失点が前年の失点50から失点35に減少しポポヴィッチ指揮時どころか前年昇格の新潟やその前の勝ち点91で昇格したジュビロより多い総得点数
何よりポポヴィッチがいた頃からの町田の選手達が「黒田監督になって初めて守備を細かく指導された、守備意識を植えつけられた」と言ってる
ポポヴィッチの土台をぶっ壊してメンバー入れ替えて守備意識を浸透させ全然違うサッカーを1から構築したからこそ2位に勝ち点12差をつけJ2を断トツで優勝したのが今年の町田
ポポヴィッチは攻撃は面白い時があるかもしれないが守備どうなりますやら
1295057☆ああ 2023/12/14 10:36 (iOS17.1.2)
仮に新監督がポポヴィッチだとしたら、どういう補強が必要そうなの?
よくも悪くもポポヴィッチは足元、止めて蹴るを重視してる監督。
ここの板で求められていたことをやってくれるのは間違いないんだよな。
1295055☆ああ 2023/12/14 10:31 (iOS17.1.2)
>>1295039
うちはひらがなの縛りがあるので...
1295054☆ああ 2023/12/14 10:29 (iOS17.1.2)
>>1295049
まあこの年のセレッソはフォルランが重しになってチームが崩壊していたからあまり参考にはならない。
1295053☆ああ 2023/12/14 10:28 (iOS16.6)
ポポヴィッチって嘘やろ
鹿島のアイデンティティにまったく合ってない
1295052☆ああ 2023/12/14 10:27 (iOS16.7.2)
>>1295051
前評判の意味わかってなくて草
>>1295047
岩政は新人監督だから、前評判はない。
>>1295042
実績ってビジネスの世界では信用だぞ。
意外とか、案外とか、適当な言葉が多すぎる。
転職でキャリアがそこそこある人と、
フリーター生活が長い人はどちらが有利なんだ?
1295049☆ああ 2023/12/14 10:26 (KYF37)
>>1294998
なおポポヴィッチが率いた2014年セレッソのメンバー(肩書きは当時)
フォルラン(ウルグアイ代表・直近のW杯得点王)
カチャル(元ゼルビア代表)
柿谷(日本代表・ポポ解任後の夏に欧州)
山口蛍(日本代表・ロンドン五輪代表)
扇原(日本代表・ロンドン五輪代表)
ケンユー(ロンドン五輪代表・翌年日本代表)
南野(前年Jリーグベストヤングプレイヤー賞)
ジンヒョン(韓国代表)
ソンジュン(その年12月に韓国代表召集)
代表揃い踏みで下手したら今の神戸より上のメンバーがいながら成績不振で途中解任が最後のJ1指揮
1295048☆ああ 2023/12/14 10:25 (iOS17.1.2)
>>1295045
文句なしを探そうとするのがよくないんだよ。そんな人いないんだから。重要なのはベストではなくベターを積み重ねること。
↩TOPに戻る