過去ログ倉庫
1299358☆ああ 2023/12/22 13:38 (iOS16.1.1)
>>1299357
岩政とポポヴィッチの唯一の共通点はどちらもオシム信者であるにも関わらず、ピッチ上で展開されるサッカーからは全くオシムの影響を感じ取れないということ
1299357☆ああ 2023/12/22 13:36 (iOS15.8)
選手を駒みたいに扱いたいタイプか
岩政と極端に対極だな
相手の分析もしないらしいし
1299356☆ああ 2023/12/22 13:33 (iOS16.1.1)
ポポヴィッチは開幕4戦で3勝してたんすよね、でも途中で人間関係のマネジメントミスってチームが崩壊
戦術の前に戦う集団としての連帯感が壊れてるから後任もそこに対して手を打てないまま降格
18歳の南野がカカウにうっさいんじゃボケと言ったのもこのシーズン
>>1299352
マルコは確か0勝4分5敗で解任されてるよ。
それ以外は大熊かな。
1299353☆ああ■ 2023/12/22 13:23 (iOS17.1.2)
長谷川アーリアジャスールさんにチャンス到来か!?
>>1299338
2014年セレッソのリーグ戦
ポポヴィッチ…13試合、3勝、4分、6敗
ペッツァイオリ…21試合、4勝、6分、11敗
マルコ・ペッツァイオリが酷すぎたね
1299351☆ああ 2023/12/22 13:19 (iOS16.1.1)
>>1299348
鈴木啓太との対談でも言葉を選びながら話してるよ
・最後の2年間がキツすぎた
・町田に入ってラスボスみたいな強烈な監督に最後に出会った
・乱されながらも自分と向き合わなきゃと思って頑張ってベストを尽くしたけど相性がある
・型にはめてくる監督の下では苦しくてサッカーが嫌いになって燃え尽きた
・契約満了になって嬉しかった
・ポポヴィッチを恨む気持ちは今でもある
・ポポヴィッチは超エゴイストで俺と性格がすごく似てる
・あんなやつでも監督できるなら俺でもできるかもしれない
1299350☆ああ 2023/12/22 13:17 (Chrome)
来年の10番岳にしといてくれ
1299349☆あああ 2023/12/22 13:13 (Chrome)
>>1299336
強い鹿島を望むのは変わらんくてもアプローチは人それぞれよ
監督が誰であれ決まった以上は何かしらの成果(評価のポイント)がでるまでは全力でサポートするのが強くすることだと信じる者もいれば、何の結果もでていないうちから先を心配してありがたいサポーター様の苦言をぶつけて常にチームを緊張状態に置くのがチームを強くすることだと考える人間もいる。
そのやり方に好き嫌いあれど、どっちも鹿島が強くあって欲しい気持ちは一緒。
1299348☆ああ 2023/12/22 13:13 (iOS15.8)
これたった一年前の呟きだぜ?
テセは相当恨んでるな
>>鄭大世 정대세 Chong Tese
@ChongTese9
ポポヴィッチに抑え込まれて力を発揮できなかった選手。
どう見ても能力高かったのに使い方がかわいそすぎた。
宮崎行ったらやっぱり点取れた。
見返してやれい!
引用
ギラヴァンツ北九州 オフィシャル
2022年12月13日
【#岡田優希 選手 テゲバジャーロ宮崎より完全移籍加入】
1299347☆ああ 2023/12/22 13:11 (iOS17.1.2)
男性
鹿島って良くも悪くも自由なサッカーで『型』ってのが無いイメージだから、ガチガチに固めるサッカーも逆張りで良いのかもしれないとは思ってる。
レジェンドだろうが散々だろうが、ブチ切れる事が出来るなら、それも才能。
1299346☆ああ 2023/12/22 13:06 (iOS16.1.1)
ポポヴィッチは人間的な未熟さ故に町田にしろセレッソにしろチームを崩壊させてきた。
この部分に対して吉岡は人間的に成長したと考えているっぽいんだが、何を根拠にそう判断したのかよくわからん。
ただでさえ岩政以前の前任者たちが人間関係でうまくいってない難しいチームなのにポポヴィッチで最後まで爆発せずに行けたらそれはもう奇跡なんじゃないかと個人的には思っている。
1299344☆ああ 2023/12/22 13:03 (iOS16.6.1)
>>1299336
じゃあ吉岡は鹿島には合わないな。
↩TOPに戻る