過去ログ倉庫
1310215☆ああ 2024/01/15 08:08 (KYF37)
田中の名前出てるが田中の年齢時には柴崎は個人昇格してプリメーラでプレーしてたんだよね
バルサ戦で柴崎が怪我し離脱してからチームが守備的な戦いするようになり復帰後出番が減っていったがそれでも1年目は23試合出場してる
あと激しさではプリメーラ以上といわれてるセグンタで柴崎は3年連続30試合以上出場してる
最後のシーズンは契約満了が決まってから出番無くなったがそれでも30試合出場
中村俊輔や家長が言ってた日本人には難しいリーグで外人枠3しかないセグンタでの実績を過小評価されすぎだと思うなあ
まあ実際、殆どの人は代表でのカタールW杯最終予選のプレーの印象ばかりでセグンタでのプレーをみてないってのもあるだろうけどさ
1310214☆うんちくん 2024/01/15 08:07 (iOS17.2)
>>1310205
無理だろ
レアルは世界でも有名なスーパーな選手たち
鹿島は日本国内で有名な選手たち
ただ鹿島が勝つしたら親善試合とか
レアルが油断してる時
まじでもう補強ないのか…
他チームの動き見てて心配になるわ…
これからACLやクラブワールドカップの
結果次第で、クラブ間格差が広がる時期にあるのに…
1310212☆ああ 2024/01/15 07:40 (iOS17.2.1)
>>1310209
昔からほとんどネガティブな投稿ばかりだろ。
なぜ他の人達が不快に思ってるのか理解できんか?
1310211☆ああ 2024/01/15 07:23 (SO-41B)
イエローの方の発言。
1310208☆あお 2024/01/15 06:25 (iOS17.1.2)
>>1310205
そう考えると、鹿島ってFWとCB育てるの、本当に長けていたんだよな
>>1310204
川崎に三笘や守田らが残ってたら、
鹿島はもっと差をつけられたと思うぞ。
1310203☆ああ 2024/01/15 03:54 (iOS17.1.1)
>>1310155
同じように通常1〜2月に2年に1回アフリカ杯に参加する移籍選手たちの例だと、
大会中に1日だけ途中離脱してメディカルだけ受けたりしてますね
なんで今冬の移籍もなくはないですが、まあ夏移籍で、欧州シーズン頭から新チームに加入しようとすると思います(希望的観測)
1310202☆悲観的 2024/01/15 01:13 (iOS17.2.1)
>>1310155
普通に途中離脱でしょ
1310201☆ああ 2024/01/15 01:08 (iOS17.2)
活躍してはじめて1部から声がかかるんだよな
オファーがないのはそういう事
1310200☆ああ 2024/01/15 00:44 (iOS17.2.1)
>>1310198 最近ブンデス1部行けた日本人がそもそもいなくね?
1310199☆ああ 2024/01/15 00:11 (iOS17.1.2)
男性
>>1310197
そうそう。昔の司令塔タイプなんだよね。今シーズンはいい意味でそういう期待を裏切って欲しいけど。
1310198☆ああ 2024/01/15 00:10 (iOS17.1.2)
>>1310194
逆だよ
代表でいくら活躍しても欧州移籍市場では評価されないからドイツ2部のままなんだよ
普通このレベルの活躍する日本人選手はドイツ2部から1部にスムーズに移籍してる
でも田中は出来ない
何故なら止めて蹴るを忠実に守っているから
柴崎はプレス耐性ないからインサイドハーフは無理だと思う
もっと後ろでフリーになりやすいポジでようやく精度高いパス出せてる感じ
というか走りながらパス出せないから、今風の選手じゃないの
1310196☆ああ 2024/01/15 00:09 (iOS16.7.4)
>>1310189
柴崎は強度ないけどめちゃくちゃ走るでしょ
ヤットなんかもそうだけどああいうタイプって何故か走ってないという先入観を持たれがち
↩TOPに戻る